佐賀県嬉野市 道の駅 うれしの まるく 紹介編です。駅名「うれしの まるく」の由来「まるく(markt)」はドイツ語で市場という意味があり、市場の機能も兼ね備えた癒しの玄関口として、ここから大きな“輪”となり、新しい街が誕生する期待を込めています。道の駅「うれしの まるく」の概要 令和4年9月23日、「嬉野温泉駅」に隣接して、道の駅「うれしの まるく」がオープンします。令和4年2月9日に登録された道の駅エリアでは、道路情報、イベント情報、観光情報等の情報発信や市の特産品を紹介する展示販売を行うほか、足湯・手湯・公園が整備されます。また、道の駅「うれしの まるく」周辺には、カフェや物産所等を併設する複合施設が誕生します。今後飲食店、レンタカー、バーベキュースペースがオープンするほかマルシェ等が開催される予定です。手湯足湯 うれしの まるくには、駅前と公園内に嬉野温泉を引いた手湯と足湯を設置しています。温泉に触れて「ほっ」と一息ついて、癒されてください。利用時間:午前8時~午後11時 UPLIFT SHIMOJYUKU
(アップリフト シモジュク)
MILKBREW COFFEEを営むナカシマファーム(塩田町)を中心に、民間事業地の公園内に設置されたカフェやショップなどを併設する複合施設です。
フェアフィールド・バイ・マリオット 佐賀嬉野温泉
マリオット・インターナショナルと積水ハウスが共に展開するフェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテル。レストランなどを併設しない宿泊特化型施設のため、ホテルやうれしのまるくを拠点として嬉野市内などの周辺エリアの魅力を渡り歩く旅体験をお楽しみいただけます。
営業時間 まるくアイズ(観光・交流施設) 9時~19時
休業日 無休
住所 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4370番地2
電話番号 0954-27-8709
FAX番号 0954-27-8809