トルクメニスタンを出国しカスピ海へ。
カスピ海の小さな港町だったアゼルバイジャンの首都バクーは第二のドバイと言われるほどの開発が進み、コーカサス地方の最大都市へと生まれ変わりつつあります。
油田、天然ガス、鉱石、キャビアといった天然資源が豊富なアゼルバイジャン。
2020年には世界一高い建物、アゼルバイジャンタワーが開業予定だそうです。
一気に中央アジアから雰囲気が変わり
世界遺産のバクー旧市街、そして街の象徴フレイムタワーなど
馴染みのない国の旅が続きます。
【blog】
http://have-a-nice-trip.site
【Instagram】
https://www.instagram.com/the_t.journey2018
#アゼルバイジャン #バクー #カスピ海 #世界一周 #azerbaijan
9 Comments
日本に比べ町並みが美しいです。後進国日本の町並みは、電柱、電線、TV
アンテナに年中政治家の顔写真が有ります。外国旅行から帰国したら日本の町並みの汚さに愕然とします。日本の総理大臣を見れば知的レベルの低さ、教養の無さが一目瞭然です。
ティムール朝を終らせたスーフィー教団
が1500年頃あった。
楽しかったですか?
僕も海外行きたいです!
戦闘に巻き込まれなくて良かったですね
声スキです!
ありがとうございます😭勉強になります
いい旅してるね
まず行くことは無い国を見せて頂きありがとうございます。
出来ればマックの値段(日本円で)が知りたかったです。