霧多布の『えとぴりか村』をチェックアウトし、涙岬やチンベの鼻などの『岬巡り』をしながら、海沿いの絶景ロード『北太平洋シーサイドライン』で釧路へ向かいます。
途中、厚岸では氏家待合所で名物の駅弁『かきめし』や、難読地名ロードなども紹介します。

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000  https://amzn.to/2LefP7q  
SONY DSC-RX100m4 https://amzn.to/3o6zIff 
DJI Pocket2 https://amzn.to/3b1n4e4
GoPro HERO10 Black https://amzn.to/3vclccq

▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate https://amzn.to/2MEZ0E5

#北太平洋シーサイドライン #氏家かきめし #難読地名ロード #旅するPorco

———————————————————————————————————
オーディオ ライブラリー帰属表記

Kevin MacLeod の Drankin Song は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1500021
アーティスト: http://incompetech.com/
Kevin MacLeod の Guts and Bourbon は、クリエイティブ・コモンズ – 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1400032
アーティスト: http://incompetech.com/

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

26 Comments

  1. いつも観てくださって、ありがとうございます。
    北海道ならではの絶景、楽しんでいただけましたでしょうか?
    後半の難読地名クイズは、何問正解できましたか?
    全問正解だったあなたは、真の北海道通で~す!!

  2. 道民だけど難読地名5問しか正解出来ませんでした😅北海道の地名って本当に難しいです🤔なかなか行く事が無い場所ばかりでとても見応えがありました。今後も熊だけには気を付けてくださいね😁

  3. 14:27 でオバサンが「あっ、鹿いたぁ〜」って、叫ばれていた際に、「どうせ、“アザラシ”だろうになぁ」って一瞬思っちゃいました。
    そうです、「アシカいたぁ〜」って聞いちゃってたからです。(w)

  4. 北大西洋シーサイドライン最高でした!熊出没注意の中、絶景を有難うございました。
    青い海、ごつごつとした岸壁、草原の緑のコントラストがとても綺麗で壮大でした。
    草原を段ボールで滑りたくなる気持分かりました。道東良いですね😀
    難読漢字は夫婦で挑戦し2問正解でした…。難し過ぎます…😅
    次回も楽しみにしてます!!😀

  5. 札幌市民ですがいつも参考になります。来週花咲線を乗りに行くのですが、1日レンタカーでこの通りにドライブすることにしました。

  6. (〃´・ω)ノ コンバンハ♪ 元道民、難読地名頑張りましたが「仙鳳趾」「伏古」とまんま読み以外は読めませんでした(汗) 仙鳳趾は牡蠣の漁場なので有名ですから(汗)

  7. 目を凝らして見ると今まで見えなかった場所や歴史・文化が見えてきます。
    いろいろ紹介して頂いてありがとうございます。

  8. 野生の馬でしょうか、初めて見ました‼️熊は好きなんですが、野生の熊に出会うのは恐怖ですよね〜。色々な知らない北海道の景色が見れて癒されました‼️お弁当も美味しそうでした、しかも自然の中で食べるのはより一層美味しいでしょうね〜羨ましい限りです❣️

  9. 今回も北海道の大自然凄かったです。牡蠣飯とーても美味しそうでした。ぜひ食べてみたい😊地名のアイヌ語を見つけながらの旅も北海道らしくていいですね。読めないのがほとんどでした。次回も楽しみにしています。

  10. 今回の景色は雄大過ぎて圧巻‼︎て感じでしたね〜👏特に涙岬…美し過ぎる〰️行ってみたいです🤗
    大吉の男‼︎🤣のお陰ですね(爆笑)

  11. お久しぶりです。アトランタのおばちゃんです。只今、日本から戻って来て時差ぼけ真っ最中😓「日本では、動画観ちゃ駄目だよ〜。」とのアドバイスを守ってたら。。(実は、実家のメンテナンス等で忙しく、観れんかったです。)いつの間にかお二人さん、北海道⁉️北海道の地名は、アイヌ語を元にしているのが多いですけど、アメリカもネイティブアメリカンの人の言葉が、そのまま地名になってる所が多いのです。不思議〜😳✨

  12. 難読漢字テスト、おもしろかった❣ いつも楽しい動画ありがとうございます。

  13. 難読地名は北海道生まれの家内でも3分の2しか正解できませんでした。アイヌ語からんだ地名はもう解からんって言ってましたが、二人でわいわい言いながら楽しくチャレンジできましたし、勉強になりました。
    今回の岬も緑のコントラストが綺麗で絶景でした。
    牡蠣飯食べたいから送ってくれ~って、お願いしたいほど美味しそうでした。ご飯にたれが沁み込んでいて、二人して食べたいって言ってました。景気の良い場所で食べるのも更に美味しくしてくれますよね。
    次回もわいわい楽しい動画を楽しみにしています。

  14. 道東に住んでいるのですがなかなか走らない所ですので楽しめました✨愛冠岬に博物館があるのも知らなかったです😃難読地名も面白かったです😆🎵🎵

  15. 一日遅れで拝見させていただきました😄
    いつも思うのですがよく歩かれますね👍感心します
    北海道の地名は全然分かりませんでした😰💦
    尻羽岬の段ボール、段ボールは笑えました🎶

  16. 北海道旅行中でーす。
    温泉と朝食が売りものの、あのホテルに投宿してまーす。エンガワ、シャケ、マグロ、ホタテにイクラをてんこ盛りして食べてます。プリンが美味しいです。小樽、余市経由、ルスツリゾートを楽しみます。丁度、紅葉が素晴らしく、藻岩山で紅葉狩りでした。来春、十勝から道東を廻ります。

  17. 北海道ってやっぱり道も違いますよね〜😄もう北海道だけ味わえる道ですよね😃牡蠣のお弁当美味しそうでした😍
    あれだけタレがご飯にまぶしてあって、美味しいの間違いないです😍
    昔、難波に、豊川って鰻屋さんがあって、つぶれちゃったんですけど、そこのご飯も鰻のタレがご飯にあんな感じで混ぜてくれてました。つぶれたの残念すぎて………
    アイヌ語ってめっちゃ難しいですよね。まず読めない😅中学校の日本史で、札幌も、元々は、さっとぽろだったと先生が言ってたの思い出しました
    おばさんが、ダンボールダンボール!!って言った所、これ滑れるやろ〜って思ったの、私だけじゃなかった🤣
    次回、いよいよ護衛艦登場ですかね~😃楽しみです🥰
    11月19日、起きれたら、八尾基地に行く予定です😅あくまでも起きれたら〜😅整理券貰って、それからの抽選ですが、チヌーク乗りたいな~と🥰

  18. 当方もいつも夫婦で見せていただいています。
    おばさんがいつも以上に楽しそうで、こちらも楽しい気分になれました。

  19. 今動画見れました😆
    今回 クイズがあると聞いてたので…どんな感じやろ⁉️って思って楽しみにしてました。
    地名問題 難し過ぎます☝️😭😭😭
    そのままやったり 当て字?って言うのだったり 旦那とワイワイ言いながら見てました☝️😅
    と‼️に 〇なんか日本語に無いし~(笑)とか言いながら(≧∇≦*)
    でも 何時もと違った動画で楽しかったです👍
    何時も楽しく見てますが😆
    クイズに集中し過ぎたので もう1回ゆっくり見ます‼️
    毎日配信して欲しいくらい楽しみにしてます😊😊

  20. お疲れ様です(*´∀`)♪
    道東の旅😉第7話観させて頂きました🎵
    凄く景色がきれいな場所が沢山あって楽しませて頂きました🎵
    道東は何度か行きましたが、どこもかしこも行った事のない場所ばかりで道東にはこんなにきれいな景色が沢山あったんたなと
    気付かされました!!
    マニアックな場所なんですかね~❔
    北海道の地名ってなかなか読めないですね(笑)(笑)ほとんど読めませんでした(笑)
    絶景続きで癒されました!!
    いつも素敵な動画配信ありがとうございます(*´∀`)♪

  21. おじさん・おばさんがよく使う『知らんけど』が、流行語大賞にノミネートされましたね。頻繁に使う言葉なんですか?
    全国区になるほどの言葉なのか家内に振ってみましたが、『全国では流行ってないでしょ、知らんけど』と返されました。関西ではどの様に感じてますか?
    我が家はヤクルトファンですがそれを抜きにしても、大賞は『村神様』のような気がします。発表が楽しみでする

  22. porcoさん、こんばんは。遅れてコメントすみません。
    実は、動画アップの日、彼と弘前に一泊二日の旅行に行きました。岩木山の下まで行きましたが、紅葉、綺麗でしたよ。ちょうどりんごの出荷盛期でりんごがたくさんなってて、岩木山に行くアップルロードが岩木山とりんご畑の鈴なりのりんごが綺麗でした。天気もまあまあで、特に2日目が天気も良くて最高でした。弘前はアップルパイも有名。堪能してきました。もちろん宿泊はドーミーイン。朝、せんべい汁と帆立ご飯が出ました。美味しかったですよ😊
    本当に道東は、もう景色が最高ですね。北海道らしい岬の景色ですよね。シーサイドライン、最高❗️
    牡蠣飯もめちゃくちゃ美味しそう。私、帆立大好きなんですが、帆立もごろっと入ってて、もう、味も最高なんだろうなと見ていました。北海道は難解地名多いですね😅
    次回の動画も楽しみにしていますね。

  23. 道東ですか  先週 帯広まで いったけど なかなか 道東までは 
    動画で見させてもらいます チャンネル登録しました   牡蠣 美味しそう   私は 一月前からYouTubeアップし始めて 頑張っています  見てくれはったら ほんまに 嬉しいのですが   宜しくお願いします🤲

Write A Comment