豪快に雪解け放流中の胆沢ダムを見学してきました!
胆沢ダム貯水池に沈んだ石淵ダムも偲んできました。

胆沢ダムを管理する北上川ダム統合管理事務所HP
http://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

22 Comments

  1. 胆沢ダムも魅力あるダムですね。緩やかにアーチ状のロックフィルダムですが
    アーチの強度を知る私は安心感を感じます。

  2. リクエストが一つあります。
    岐阜県にある御母衣ダムです。
    僕が学生時代に混声合唱でダムサイト幻想という組曲を歌ったのですが、舞台が御母衣ダムなんです。

  3. 豪雨災害が多くなった日本にはダム建設が必要不可欠です 日本は山間部にダムが少なすぎます 中小規模の多段式ダムを多数建設
    すれば水害は防止出来ます 八ッ場ダムが完成し元は取れましたね 水害の損害はダム建設費の数百倍になると言われていますね
    治水にはダム建設が一番なことが証明されました 山間部の手入れを怠り倒木と山間部に降った豪雨が一気に流れ排水しきれず大洪
    水になるのです ダム建設を促進して水力発電を主電源にすれば地球温暖化と気候変動による災害を防止でき脱火力発電になりますね

  4. 出来たんたんですね、昔、工事中に、みました。子供の頃の、遠足、石淵ダムでしたー、誰もいない、川で、キャンプもしましたよ、熊が、来ると思い、怖かった。懐かしいなやー。1975年代

  5. 意外かもしれませんが、かつては水利権の抗争で死人が出るほど水源確保に厳しい地域だった。

  6. 腹話術を聞いてるみたいです。
    もっとはっきり口を開いてしゃべって欲しいです。

  7. 声が大きくなったり小さくなったり聞きにくい、ダムは好きだけど
    編集で字幕だけにしたら。

  8. 渕はこれで良いと思いますよ。
    梯子の髙橋さんが略して高橋さんにするのと同じです。
    ちなみに私は一関市の岩淵です。常用漢字は 岩渕 さんです

  9. 日本特有のきめ細やかな目的に合わせた多目的ダムですね、
    最近の気候変動による、降雨量の増大に合わせ、
    近年の水害に見舞われた地方の治水対策として推し進めてもらいたい。

  10. 初めまして、上田です。私の実家の近く三重県伊賀市阿保(あお)に川上ダムが出来ます。今、建設中です。もし良ければ取材宜しくお願いします。

  11. これって趣味の世界ですか?
    人によっては血湧き肉躍る分野がダムってことですか?

  12. 癒される洪水吐の水流。一昔前のPC用MP3プレーヤーのビジュアライザを思い出しました

Write A Comment