日本縦断車中泊旅でお世話になった道の駅発祥の地へ行ってきました!最後は秋田県の男鹿半島でなまはげと絶景を楽しみます。

チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
#日本一周
#車中泊
#道の駅
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/

撮影機材 SONYミラーレスカメラ、α7SIII(メインカメラほぼ全編)
     SONYミラーレスカメラ FX3(サブカメラ)
     SONYコンデジ RX100M7(望遠時使用)
     GoProHERO9(一部使用する場合あり)
     iPhone12MAXpro(一部使用する場合あり)

16 Comments

  1. こんばんわ。 「入道崎!」同じ日本の地だとは思えない程の絶景ですねぇ😳
    鯖のおにぎり、美味しそうでした!☺️

  2. 懐かしい、なんとなく見覚えのある道です。弘前の帰りに走った道です。
    山形の酒田で、おくりびとのロケ地行きました。
    3月に飛行機で雲仙温泉に行きます。

  3. こうすけさんぽんばんみウィス👍新潟、あーあ、そこ
    有めな国際結婚の、アヒラフとゆう、ユウチュバの人が
    住んでる所です、ウックライナ人と結婚してる人が住んでる所です。私ウックライナ好きなんで、それもチャンネル登録してますね。😂❤新潟
    うれしいイラさんて方住んでます。夫婦で農家やってます。
    米美味しい新潟は。
    ❤😊

  4. 海岸に湧水って不思議ですね。
    北海道の地名ほどじゃなくても
    本州にも読めない地名って結構ありますね!

  5. 動画編集アップお疲れさまです(*`・ω・)ゞ日本海側で見る夕陽はやっぱり綺麗ですね(*≧∀≦*)次回の動画も楽しみにしてます(^-^)/

  6. 青森GWお盆どっちかに行くと思うけど大間と青森市を予定してます 去年みたいに影響が出る地震起きないといいですね

  7. 新潟→山形→秋田までの大移動、お疲れ様でした。日本海ルートは道も良く、車も少ないので距離を稼げますね。笹川流れはR7から離れているので通ったことは無いのですが、日本海の荒々しさが窺えます。道の駅鳥海の1km先を右折すると鳥海ブルーラインで鳥海山まで登れますが、次回ですかね。そして今夜の車中泊場所ですが、かつて日本で2番目の面積を誇る湖沼でもあった八郎潟を干拓して1964年に誕生した大潟村にあるホテルです。コスケさん本当にレアな所を見つけるのが上手ですね。

  8. 14:52 ちょっと藪漕ぎすると警報鳴りまくりですね。車がこんな所通るんじゃ無いって言っているようです。(笑)

  9. コスケさん、こんばんはー
    のぼれる灯台全国で16みたいですが私はこの前、千葉県の野島崎灯台に
    上ってきました!東北も行ってみたいです☺食べ物が美味しそう✨

  10. 道の駅鳥海のおにぎりも銀ガレイも見た途端、絶対おいしいやん!と声に出してしまいました。入道崎の景色も綺麗でした。行ってみたいです。車中泊での洗い物とゴミ処理は、泊まる場所を決める上で重要ですね。

  11. 生まれ故郷、入道崎の風景久しぶりに見られました。
    しばらく帰れてないのでとても嬉しかったです。
    残りの旅もお気をつけて。

  12. 道中にお出迎えしてくれたなまはげ×2(男鹿総合観光案内所)の中にあるアメヤ珈琲は中々美味しいのでコーヒー党のコスケさんも多分気に入ってくれるはず。
    男鹿名物・しょっつる焼きそばも結構美味しいですね。

  13. 本当に 長野県はガソリン高いw しかも新潟にあのオカモトがあるとはw
    道の駅ってのは1992年くらいに今度そんなのができるよってアナウンスがあった記憶があるんですけど 当時「そんなん本当にできるの?」とみんなで言ってたんですが
    今 1200くらいあって凄いことになってますねw
    村上は源泉掛け流しの温泉いっぱあって超オススメの市です村上城跡や 鮭いくらマジデ美味い
    日本海側県では鮭子って言います イクラはロシア語なので鮭子は日本語として適格かもw
    灯台も好きでかなり日本全国寄っていますが そういわれれば登れる灯台って少ないですね
    灯台の敷地まで近づけないとこも結構ありますしね
    今までそんなこと考えてもいなかったけど言われてみれば・・・・なるほどw

  14. 初めまして。初めてコメントします コスケさんの動画は聞きやすくとても参考になります。
    念願の北海道車旅を3年前夫婦とワンコ3匹10日間位で行きました。
    函館、洞爺湖、富良野‥絶景、美味しいもの大満足でした😊
    千葉に住んでいますので貴重な情報です。
    是非また行きたいと動画で計画をしていますので宜しくお願いします✌

  15. コスケさんが 秋田に!しかも男鹿半島に!しかも私の通勤ルート大潟村に!ビックリです!ポルダー潟の湯を利用したのかな?
    コスケさんが地元付近に来てくれて嬉しいです♪
    これからも応援します!

  16. 男鹿半島、あんなに綺麗だとは、知りませんでした!
    あの鬼👹がいる所の近く?に友達がいます😊
    中々行く機会がないので、観れて良かったです☺️

Write A Comment