北海道旅行 vol.6 隧道マーケット散策編 行き方 モデルコース 昭和炭鉱 留萌鉄道 おすすめ トレッキング 道の駅おびら鰊番屋 観光 秘境巡り 廃墟 廃線跡 グルメ 絶景 ウォーキング 2021 春 21/5/13

2021.05.13 撮影 音あり、高画質(720p以上)でご覧ください。

0:00 ダイジェスト
0:59 昭和炭鉱 炭鉱住宅
6:23 隧道マーケット潜入
16:13 留萌市について
18:05 留萌駅
18:27 オロロンラインと国鉄羽幌線について
20:01 道の駅おびら鰊番屋
21:33 次回予告

◆vol.11 21/05/15 日高本線廃線遺構散策編

◆vol.10 21/05/15 北海道南端編

◆vol.9 21/05/14 十勝平野縦走編

◆vol.8 21/05/14 士幌線遺構散策編

◆vol.7 21/05/13 築別炭鉱散策編

◆vol.6 21/05/13 隧道マーケット編

◆vol.5 21/05/13 昭和炭鉱散策編

◆vol.4 21/05/13 恵比島駅散策編

◆vol.3 21/05/12 真谷地炭鉱鉄道散策編

◆vol.2 21/05/12 冷水山登頂編

◆vol.1 21/05/12 上陸編

◇今回の旅の相方
Youtuber こたつ チャンネル登録者2,110人
https://www.youtube.com/channel/UC3d5YnUcRFmP2HJv6OfyRhg

※2020秋 上陸分
vol.8 20/09/11知床五湖散策編

vol.7 20/09/11 知床周遊道路編

vol.6 20/09/11 野付半島散策編

vol.5 20/09/10 根釧台地縦断編

vol.4 20/09/09 夕張探索最終編

vol.3 20/09/09 消滅都市・夕張市清水沢清湖町編

vol.2 20/09/09 夕張市真谷地炭鉱探索編

vol.1 20/09/09 上陸編

20/09/09-13 道東旅行予告編

#北海道,#北海道旅行,#ドライブ,#モデルコース,#観光,#秘境巡り,#炭鉱,#廃線跡,#グルメ,#絶景,#ウォーキング,#トレッキング,#夕張,#三笠,#直線道路,#恵比島駅,#昭和炭鉱,#築別炭鉱,#旭川,#層雲峡,#三国峠,#旧士幌線,#新得駅,#中札内村,#旭浜トーチカ,#襟裳岬,#日高本線,#様似駅,#鵡川駅,#Gopro,#japan,#hokkakido,

#北海道,#北海道旅行,#ドライブ,#モデルコース,#観光,#秘境巡り,#炭鉱,#廃線跡,#グルメ,#絶景,#ウォーキング,#トレッキング,#昭和炭鉱,#廃炭鉱,#隧道マーケット,#炭鉱住宅,#炭住,#タンコウアパート,#恵比島駅,#留萌鉄道,#ホロピリ湖,#幌新太刀別川,#道道837号線,#沼田町,#国道233号線,#国道232号線,#留萌市,#小平町,#Gopro,#japan,#hokkakido,

サブチャンネルはじめました!
本業の清掃や修繕等の珍しい作業動画をアップしています。
こちらも高評価並びにチャンネル登録をお願い致します!
◆sptaka,jr2
https://www.youtube.com/channel/UCU4ohCGe_4uuda_kEkux3yw

5 Comments

  1. 炭住は映画やPVとかに出てきそうな感じですね。
    非現実的というか、空想の世界の様です。
    隧道マーケットはホラー映画の世界観満載でしたね!鈴の音がまたなんとも言えない雰囲気ですよね。相方さんとの会話があったのでまぁ怖くなかったですが。なんだかこのマーケットが本当に存在していたのだろうかと信じがたくも全体的にセピア色に見えて、人は黒い影の様な感じで当時が浮かび上がる感覚です。

  2. おもしろかった! 沼田に昔、炭鉱があった話は聞いていました。隧道マーケット、冬の雪かきが必要ないから現在の地下街の感じだったのかも。配信がんばってー!

  3. こんな山奥でここまで鉄道伸びてたなんて信じられません。Googleマップを見ると炭住群から更に上にも長細い構造物がかりますけどなんでしょうね。

  4. オフロードバイクで行こうとしたのですが、ゲートが閉まって入れたいのですか⁉️🤔

  5. あの奥には出 入り口が有るはずです 小学生の頃 隧道マーケットとで買い物をしたのを覚えてます 水が溜まってる方のお店でブリキのオモチャを買って貰った記憶が 私の生まれた故郷が見れて感謝です

Write A Comment