全国の素麺をめぐる揖保乃糸ツアーだったはずなのに。
もう素麺はいいやってことで、最終日はいきなりドライブインめぐりの旅へと変わりましたw

しかも新企画!
「秘境ドライブイン」です。

決して秘境にあるドライブインを紹介する動画ではありません。
もはやドライブインそのものが秘境なのです。

時代をわけいり、昭和の覗き、歴史を味わいます!!!

車中泊をしたのは・・・
佐用スターリゾート
http://ss-resort.co.jp/index.html

ドライブイン まこと
https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280505/28057684/

■おっ!チャンネル
三重県津市の山里に暮らす夫婦が配信。
軽バンライフ、アウトドア、田舎暮らし、旅、そして動物たちとの暮らしを紹介しています。

夫のおっちゃんは津市の街のほうの出身(笑)。
テレビ番組の構成、Webサイトのプロデュースの仕事をしています。
妻M子はライター。
神奈川県出身です。
娘が大学で県外に出たため、現在夫婦ふたりで、ねこ1匹、わんこ1匹と暮らしています。
夫婦ともにキャンプと旅が大好き。
最初に購入したキャンピングカーはハイマーS550。
現在は自作の軽キャンピングカーであちこち回っています。
薪ストーブユーザー。
カヌー、シュノーケリングが好きです!
2012年、自宅の敷地内に「おとなの秘密基地」を200人以上の仲間と建設。
そこを拠点にいろいろ活動しています。
ナチュラリストとかベジタリアンとかではまったくなく(笑)、肉がんがん食べます!
お酒も夜の街も夫婦揃って大好きです。

サブチャンネル「おっ!チューブ」
https://www.youtube.com/channel/UCABMuobt_FlIux6VZhkimjA

M子のブログ「壮絶!ミセスM子のうまっぷ拡大版」
http://blog.salsica.com/

44 Comments

  1. 味のあるドライブインですね。
    かつ丼はよく食しますが、卵半熟で最高に旨いタイプ。
    これであの値段で良いのかな?
    安いなぁ~!

  2. お値段、時価みたいなぼったくりパークあるんですねえ。
    ほとんどの施設が使えなくて5千円、まじあり得ない。
    泊まりが最悪だった分、ドライブインまことが癒しをくれたようでよかったですね。
    味付けがいい、ってとこで、もう食べたくて仕方なくなりました。

  3. 懐かしい限りまだあったんですねえ
    食堂SSのレポート」宜しく
    熱燗がきゅうすで出てくるよです

  4. 佐用スターリゾートのHPの料金の書き方が問題ありますね。最低料金の表示だけがされているようで、季節料金の説明がまったくないので、ぼったくりのように思えますね。いつも参考にさせてもらいながら後追いで行かせてもらってますよ~

  5. RVパークは残念でしたがドライブイン最高でしたね🤣
    昭和!って感じもトラックの運ちゃんが掻っ込む丼飯!って感じも本当素敵👏ドライブイン大分減って来ましたが、、いつまでも続けて欲しいですねぇ

  6. 調べてみました・・・
    >>

    <施設利用料> ※1人・1泊あたり

    大人(中学生以上) :500円

    子供(小学生)  :300円

    幼児以下無料

    <キャンプサイト>

    キャンプサイト(電源付き):2,500円~

    RV・車中泊サイト(電源あり):2,000円~

    <温泉利用料>

    宿泊者割引

    大人600円(通常800円)・小人300円(通常600円)

    *第2、第4水曜日が定休日

    《冬季営業時間》

    1月・2月各月曜日は17時〜21時に短縮

    これで考えるとRVサイトが一人2000円で施設利用料金が500円
    二人で5000円という事なのでしょうね
    中々上手いシステムですねこのぼったくりシステム
    RVが一台2000円で利用料が一人500円ならまだ分かりますが
    これを見ると行く気になれない施設となります(おっちゃんは悪くない)

  7. いや〜懐かしい場所を見せていただき有難うござます。数年前にスターリゾートのホテルに泊まった事が有ります。既にその頃から廃墟感のすごい場所でしたが、益々荒れている様ですね。その頃はレストランも営業してました。わたしの母は佐用郡の南の端、小赤松と言うところの出身で子供の頃はしょっちゅう行ってました。そこは千種川が90°曲がる場所で大きな河原が有り私が4〜5才の頃に親族一同が集まって鮎飯を炊いて食べたのを覚えています。千種川では良く水浴びをして遊んだものです。

  8. タオちゃん、脱走の危険性が無い猫ちゃんですね、
    羨ましいです、うちの子は、家でも少しの隙に
    脱走したがります。

  9. その地方のドライブインと言えば、高速道路が出来る前の播州路の覇者うかいや。今はスタンドが中心営業ですが、昔は何箇所も大きなお店が有り、休憩するのはうかいやが多かったです。今でも上郡の手前に1軒だけ小さな店が有ります。昨年久しぶりに訪れてみたのですが、早い、安い、美味い上にボリュームたっぷりで満足しました。

  10. いいですね😀
    昔ながらのドライブイン巡り最高
    個人営業だから残ってるのが素晴らしい。どんなドライブインが出てくるのか楽しみです😀
    タオちゃんくつろいでるね😊

  11. 私の住んでるアメリカのRVキャンプサイトは、もちろん日本みたいに温泉もレストランも無いけれど、ハイキングコースやレイクで泳げる、
    結構広いサイト、それなりのトイレとシャワー、電気、下水(トイレとキッチンで使った水)の廃棄がついて一泊5000円くらいです。日本が羨ましいです。
    タオちゃんが段々とキャンピングカーに慣れて行くのを見るのが参考になります。うちの私が産んで無い息子(ヨークシャテリアとプードルMIX) がキャンプが嫌いというか、震えて泣いてするので、連れて行けない状態です😭😭😭 家ではキング様の様に過ごしてる息子です😅

  12. こんにちは カツ丼 親子丼 食べたくなります🎶

  13. 日本にもキャンピングカーのキッチンからの排水をホースでダンプ常備流せて、おトイレの下水も同じく常備排水できる、というキャンピングカー、そしてまたRVパークはあるでしょうか。長期滞在(一ヶ月の契約や最高半まで)を将来日本でできたらいいなぁって思っています。

  14. 四国に瀬戸大橋が開通した頃は国道沿いにはまだたくさんドライブインがありました😺女の子とバイクでアチコチ行った思い出、サンドイッチとコーラ┅30年以上前┅。
    タオちゃん可愛い❤️

  15. ドライブイン、、。今年行きましたよ。テーブルの下に、犬が寝てました。昼は、お母さんが忙しくしてて、大変そうでした。YouTubeで見られなんて、ビックリ⁉️😂です。

  16. タオちゃんはもうお出掛けも大丈夫そうですね。

  17. 金(5.000円)取った割には、やる気の無いRVパークに~笑えない詐欺パーク😅

  18. ドライブインかあ、スキーに行く途中で寄って日清のカップ麺自販機で
    「カップ麺」を買って備え付けのお湯入れて、割り箸がねぇ!とか良い思い出w
    雪の中のカップ麺美味しいんだw
    まあ、そもそもツアーバスにせよ自力で動くにせよ
    通る時は、自販機しか開いてなかったけどねw
    よく利用してました
    たまにうどんそばのもあったけど、麺がぬるいのに出汁がヒーター入って無くて冷たいとかそんな思い出もw
    バーガー冷たいまま出てきた事もw
    食ったけどw
    バイパスに料金所があるうちはあったけど無くなるとどんどん減りましたねえ
    コンビニになるならまだましだった

  19. 素晴らしい施設ですね!!ドライブインでの待ち時間もキャンピングだと気にならなくて良いですよね!!車内の痛みや日焼けを防ぐため、太陽に背中を向けて駐車するように心がけています。

  20. タオちゃん🐈‍⬛可愛い
    おチャビさんのことも忘れていないですよ❤️

    プレミア公開の動画が一瞬…😱
    お大事に🥺

  21. 亡き父に連れられてドライブインに行った思い出…最近行ってませんね~
    地元のドライブインもご主人が亡くなって閉店したと聞きました。

  22. RVパークの5,000円は高いですね‼️
    せめてお風呂無料にして欲しいですね😩

  23. こんばんは!
    タオちゃんかわいい❤
    ドライブインのカツ丼&親子丼おいしそーでした😊

  24. 胃袋の加減が夫婦 同じで羨ましいですー♡( . ̫ . )⸝⸝⸝🍵*゚♡
    うちの旦那は 「また食べるんかー」とかゆって 一緒に楽しんでくれないので💦
    旦那とは 「交換の儀」も ぜーったいにしませんし笑

  25. RVパークで5000円って・・・w
    それはちょっとボリ過ぎじゃね? みたいな施設ですねぇ
    佐用のインター近所にこんなんあるんだ 全国の街道走りしてるのでここはいっぱい通っているのに気が付かなかったなぁ

  26. そうですよね。
    子供の頃はドライブインに立ち寄るのがとても楽しみでした。
    ハンバーグ食べたり、クリームソーダ飲んだりしました。

  27. せっかくのタオちゃん連れての車中泊が情報内容とは違うRVパークだったなんて…😯実際に行ってみないと分かんないもんですねっ…😅
    M子さんの納得いかない表情で悔しい度が伝わりました。😅楽しみにしてたのに…残念😣

  28. 我が地元・宍粟にも良い感じのドライブインあるので是非w

    ドライブインオアシスってところです。

    佐用の隣です。

    雰囲気はいかにもな昭和のドライブインですが、出来たときにウチのバーちゃんは「ハイカラなもんが出来た」と思ったそうな

  29. 佐用はご当地グルメでホルモン焼きそばを食べて欲しかったなぁ
    ここから鳥取に向かう自動車道は無料でインターチェンジ毎に道の駅があるという道の駅好きにはたまらない場所ですよ

  30. 始まっていきなりM子さん唐揚げ食べてて😂 笑いました。

  31. 🐥:お笑い系オトモダチの🐹タオちゃんにいろんなサイズの段ボール箱を与えてみて、ほとんどの🐹お笑い系オトモダチは喜ぶけど更に頭が出る程度の穴を開ければなお👍グッド。🙋

  32. RVパークで5000円は電源ついてても高かったですね😂
    昨日までうちは長野の昼神温泉のくるま旅パークに1泊してきましたが
    電源はつけられないけど、ぬるぬるトロットロの温泉に滞在中入り放題(料金込み)で
    3500円でした😊
    キャンピングカーの車中泊も多かったです😊
    温泉好きのおっちゃんとM子さんにお勧めの場所でした♥
    朝市も人気ですよ😄

    ドライブイン🚕🚙
    懐かしいですね✨
    昔は岐阜県とかも多くてよく寄り道してたけど
    ほぼ無くなってしまいましたね😭
    M子さん朝からカツ丼すっごいですね😲
    さすがです👏

  33. 概要欄を読むと、まだ軽キャンで旅していることになってるので、書き換えたほうが良いですねー。

  34. 是非長野のドライブインいらして下さい❣️お待ちしてます〜😊😊😊

  35. 最近こういうドライブイン少なくなりましたよねぇ
    そんなに早くからお客さんが来ることを想定してないんでしょうな(^_^;)
    少しでも長く続けてもらいたいです

  36. 今日の昼飯はここでした。
    とても美味しいし、犬がかわいい

  37. 佐用町で検索してたら動画にたどり着きました。おっチャンネル初めて見ました。2人の人柄の良さが伝わりチャンネル登録させていただきました。

Write A Comment