チャンネル登録を何卒宜しくお願いいたします。
Twitter:https://twitter.com/bt_salaryman
網走編はこちら:https://youtu.be/8jV51RZ1NQk
弟子屈・美幌編はこちら:https://youtu.be/SQIwE3PPtAg
【概要】
今回は、北海道の知床・羅臼へ旅に出てきました。
30分を超えるとても長い動画になってしまいましたが、ぜひご覧いただきたいです。
知床峠や知床五湖の絶景、
カムイワッカ湯の滝やドライブといったアクティビティ、
偶然出会う様々な動物たち、
そしてほっぺが落ちるほど美味しいグルメの数々。
筆舌に尽くしがたいほど最高でした。
もし動画が良いなと思ったら、高評価とチャンネル登録をお願いします!
【今回のお宿】
https://a.r10.to/haJwBl
【お願い】
下記のリンクはアフィリエイトとなっており、リンクからお買い物をしていただくと、1%程度が私の収益になります。もしよろしければ応援何卒宜しくお願い致します。
楽天トラベル:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/2381e025.953796fc.2381e026.266e1d00/?link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxMjEiLCJiYW4iOiI1MjEyOTMiLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D
【何かご連絡があればこちらまでお願いします】
bt.salaryman@gmail.com
#一人旅 #旅行 #知床 #海鮮 #グルメ #国内旅行 #ひとり旅 #北海道 #ヒグマ #羅臼
45 Comments
チャンネル登録させていただきました。知床を満喫させていただきました。全体的に品よくコメントもわかりやすい素敵な動画に仕上がってるなあと思いました。
羅臼に来て頂き誠に喜ばしい限りです☺️✨
コロナが落ち着いたらまた是非お越しくださいませ😌💕
初めて動画を見させていただきました☺️
私は北海道ですが、知床の方には行ったことがありません。いつかは行ってみたいです
動画とても綺麗で見やすく、美味しそうで
旅をしている気持ちになれます😁
これから全部動画を見ようと思います☺️
知床横断の旅、いいですねぇ。
僕は以前、4月終わり頃の宗谷岬に車で行ったことがあります。そちらでは近くの大沼で湖畔を埋め尽くす白鳥の群れを見ることができました。
次は網走、知床方面に行きたいなぁ。
最高の一言 湖に行きたい
すごい、ヒグマの横断滅多にないですよ、私も網走の近くに住んでますが熊🧸みたことありません。
地元が紹介されるのはとても嬉しいですねw
今年の夏に行こうと思ってるので、参考にします。
知床いいですね、まだ行ったこと無いので参考になります‼️船でシャチや、クジラにも会いたいですね‼️知床5湖、オシンコシンの滝良かったです
とても楽しく見させて頂きました。
テンポも量もちょうど良く、ちょっと旅した気分を味わえました。
ありがとうございます♪
・ꈊ・)♡
ゴールデンウィークに知床行くので参考になります。
朝食後の次の目的地(昼食)までの距離案内、好きです🤣
今年女満別空港~知床(宿)~羅臼~野付~弟子屈と周ります。
参考になりました。
突然チャネル拝見したした、凄く良い動画です!台湾にいるなかなか旅できないのご時世に心まで癒されます👍いっぱい美味しいもの食べて食レポしてくださいね😋
地元が羅臼の者です。
なんとなく検索かけたらhitして拝見させて頂きました〜!!いやぁ、嬉しいですね(照)
網走からくる途中の道も綺麗だったでしょう😊自然が豊かで自慢の町です😌
地元が羅臼の高校生です!
高校ではボランティアの一環として、バスで知床峠頂上まで上がってそこから降りて、町まで歩いてごみ拾いをする活動があるんですよ〜!とても距離が長く中々にしんどいです笑
カムイワッカ温泉まで行って入浴しなかったのですか?昔大学時代に沢登りしてかなり上の方で滝壺に入りましたね 下は観光客が多くて裸になりにくいので また上の滝壺が熱いお風呂で丁度いいです ただ深さ2mはあるので立ち泳ぎでしたね 熊は滅多に出ないから心配し過ぎでしょう
マスコミが騒ぎ過ぎるだけです
素敵な旅ですね!
5年程前に知床行った空気を思い出しました😀 1人で。笑
当時は1人も寂しさもありましたが
色々一人旅した思い出は貴重です。
今しかない1人の時間大切に楽しんでくださいね😀 次の動画も楽しみにしてます!
知床五湖のBGM、選曲にセンス感じました。動画が見やすかったので、また別な動画も見てみます!
昔知床まで横断一人旅したのを思い出しました。また行きたくなりました。
こんにちは!
今月に知床に行く予定です。
お聞きしたいことがございます。
網走など他の所にもレンタカーがあると思うのですが、そちらで借りなかったのは何故でしょう?空港で借りるのが便利なのでしょうか?帰りの便に合わせたのかと思ってます。
また、ウトロ温泉に宿泊し、知床の滝をみて、羅臼も行って車を返却するのですが、24時間車を借りれば十分観光可能でしょうか?
この夏、同じコースを考えているのでとても参考になりました。とても楽しみです。ありがとうございます😊
初めまして、私は石狩ですが明後日から知床へ行きます。二回目になりますが今回は行ったことのないカムイワッカの湯へ行こうとしてました。とても参考になりました、ありがとうございます^^
釧路に半年、斜里に半年住んでましました。いいところです。羅臼に住みたいというのはわかります。
最高な旅ですね!
質問なんですが道中にガソリンスタンドはありましたか??
北海道道民です、知床、羅臼、横断出来 おめでとうございます 中々 キリと雨でいい景色が観れるのが難しいですよ ラッキーだったと思いますが キャンプ場の横はお墓です 又現在 熊の出没が多数有ります 命をお大事にしてください
昔々、まだ知床横断道路も無かった昭和43年頃、森繁さんの「オホーツクの舟歌」を原曲に加藤登紀子が歌った「知床旅情」が大ヒット!まだマイカーの無かった時代、全国から大きなリックを背負ってSLに乗って知床 に行くのが大ブームでした(当時沖縄に行くのもパスポートが必要だった筈?)大きなリックで列車の中を真っ直ぐ歩けない為みんな横歩きで歩いたので付いた名前が「カニ族」横に歩くのが「当たり前」懐かしい時代です。横断道路のメロディロードも「知床旅情」の曲の筈です!
近くに住んでいますが、熊に出会った事は有りません‥凄い写真が撮れましたね👍もし、また来られた時にはホエールウオッチングをオススメします☺️ マッコウクジラ、シャチ、イルカ🐬が間近で見れて最高です。👍🔔
旅行、行ける様になったら、最初に知床行きたいです‼️
旅のスケジュール、お食事処など、参考にさせて頂きます。
わかりやすく なかなかに良かった
98年に道東に母と行きました。当時は知床五湖もガイド不要で普通に歩けました。
湖、小さくなってきてるんですね。。
素敵な世界をありがとう。🥰
大自然の素晴らしい景色にグルメ、最高ですね。
北海道旅行を計画中なのでとても参考になりました。
日スホ日スホ、。入った入った…始まった…サルサ久々はサバサバ♡の会員登録入ったしは
カキが¥180…?嘘だろ…?
いきなりヒグマに遭遇できるなんてツイてますね😆
からの・・メッチャすご~い食欲😳そんなに沢山😆
やっぱり知床最高です😆
羅臼町民です。今度は、秋に来てください!イクラ丼と紅葉を楽しんでください。待ってま~す。
これ見て、同じ場所にこのコースで行きたくなりました。参考になる動画ですね!
主様、御無沙汰しておりました🙏。
走行時の通行量が余りににも少ない動画に驚きました😓。
ただ其だけでした(笑)🎵。
羅臼まで来たのに、クジラの見える公園や国後島展望したり、光りゴケ、天狗岩、セセキ温泉とか巡らなかったの?
ピシッとしたシャツをお召しですが
Yシャツにスーツパンツで滝登りをされたのでしょうか?
想像したらシュールです笑
良い旅を経験されましたネ。私が訪れた40年前はその道路は有りませんでした。お正月休みに網走から斜里に向かう途中(零下15℃)でスリップして雪の固まりに転落して道路パトロールに救出され生き延びた経験が有ります。:夏期ならでの風景に感動しました、有難う御座いました。
今度一人で行く予定なのでとても参考になりました。特にグルメは色々食べてくれたお陰で色々な場所の様々なグルメが見れて助かりました。この動画を参考にルートや立ち寄る場所、食事処を検討したいと思います。時々いるんですよ、ビールと焼き鳥程度しか食べない夕食をわざわざ動画にあげる人。グルメ見たい私には全く参考にならずそう言う動画を見た時は時間の無駄だったと損した気分になります。今回は私と同じく色々食べてくれる方の動画だったので登録してこの後も全部見させていただきます。ありがとうございました⁉️
つい先日、知床にいました。天気はあいにくの時間が長かったですか、綺麗に見える知床連山がバックだと何もかもが綺麗に見えますよね!
最初は珍しく、鹿も狐もすぐに慣れちゃうのが後から考えると笑えますよね!
知床食堂の味を思い出しながら見させていただきました!
ありがとうございます😊
楽しかったです。
自分では到底行かれない所、手付かずの自然の美しさ、可愛いエゾシカの群れ……。
最後のホテルのお食事もおいしそうです。
堪能しました。