これまで幾度となく失敗を重ねている名鉄ミュースカイ乗車記の作成
何気に乗車率が高い列車で最近は半ば諦めモードでしたが、今回は平日の夕方のセントレア行きならどうだ!?と言う事で挑戦しました

【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Nikon D600 / http://amzn.to/2fgAYvz
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA

速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8

【九州南部】第00夜 季節は既に初夏、熊本・鹿児島・宮崎の旅 / https://youtu.be/_HD-WX7w5s8

===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。

YouTuberを使ったプロモーションのお問い合わせ


※ドリチソをご指名下さい。

【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館 7階GVH
株式会社FunMake (ドリチソ宛)

29 Comments

  1. 先日初めてセントレア利用した際にミュースカイのりました。豊橋から予約取ろうとしたら、神宮前までほぼ満席で、家族と隣り合わせでは座れないと言われてびっくり!平日の朝だけど春休みだから皆セントレアに行くんだ💦と驚いたけど、神宮前からセントレアは空席が多いと言われて???
    友人いわく、通勤でミューチケット利用する人も多いと聞き、なるほど!と。実際は岡崎からたくさんの人が乗ってきました。
    ミュースカイの前方にある、運転席からの眺めの映像が楽しくて、真剣に見てたら酔ってしまいました💦

  2. もうセントレアが自宅の庭と化しているな…。
    飛行機に乗るわけではないとすると、伊勢湾フェリー???

  3. 中国語や韓国語はやり過ぎな気がする。そこまで気を使う必要はない。近いうちに韓国とは国交を断絶するんだから必要ないんじゃないかなーって思ってます。

  4. 夕日での常滑〜中部国際空港の景色は最高ですよ!

  5. 2年前に宗谷から名古屋に行きましたが、ミュースカイは、止まる駅少ないですし、最速120キロで速いですし、北海道の新千歳空港行きの快速エアポートとは違った速さですね。
    今度、北海道来た時にセイコーマートに行ったら、その場ですぐ作れるぺコマカード作ってみて下さいね。
    たまに安く購入出来ますし、年会費かからないので、おすすめです。

  6. こんばんは
    空港まで20分位なら良いですが、ホントあっという間で
    時間に4本あると便利ですね

  7. 僕は中部国際空港は外国人観光客多いです僕は飛行機大好きですデルタ航空キャセイパシフィックチャイナエアラインフィンエアーシンガポールユナイテッド航空ルフトハンザドイツ航空

  8. 名古屋から乗車時間が20分と言うことは東山線だと星ヶ丘ですね。ミュースカイでセントレアへ行くのは時間的に藤ヶ丘より8分も近いことになります。

  9. ゴールデンウィーク期間中、名鉄ミュースカイに乗車予定です。現在は、現地で特別車両券を購入しなければなりませんが、2019年5月18日よりインターネットでの予約購入がスタート致します。

  10. 何ッ‼︎ 空港まで足を運んでおいて飛行機に乗らないとは、どう言う事だ⁈
    ホント、旅に出るペースが半端なく早ッ‼︎

  11. 空港連絡に普通鉄道で行く経験は関西圏やと伊丹はモノレールがあるものの一駅で乗り換えるし
    関空はベーコーから鉄道やと遠回りになるんで
    車でベーコー空港の北側の駐車場からベイシャトルが最強やし
    ベーコー空港やと自分がクルマ民なんもありますが車で行くほうがアクセス楽やしで鉄道に乗る機会が全くもって無いんですよねぇ。
    今の職場はマイカー通勤なんで尚更鉄道利用する機会が皆無というのがw

  12. 空の旅をお楽しみくださいって言ってくれるの、なんか都民として羨ましいなw羽田にいく時、モノレールか京急使ってると、こういう一言がないからねw別にモノレールや京急がやだ!って訳じゃないけどね!

  13. 僕はよくミュースカイに乗りますよ。今では名鉄特急のミューチケットはスマートフォンでクレジットカード決済で買うことができるようになったんですよ。

  14. 常滑線沿線民にとってみれば、毎日見るが最も縁の無い列車(笑)

  15. 小声とはいえ、混んでいる車内でカメラに喋るのは常識外れでは?
    アフレコをおすすめします。

  16. チケットを買う際は360円のみ払えば乗れるのでしょうか?それともミュースカイ券+片道切符など2つ買うのでしょうか?

  17. ありがとうございます。
    乗車時の4号車でしたね(笑。

Write A Comment