桜前線の上昇に合わせるつもりでしたが、見ごろが過ぎ、天候にも恵まれず、それでも地元の桜の一部を紹介したいと投稿させて頂きました、最初の桜木橋のたもとの小公園は、往年のヒット曲「北上夜曲」の発祥地としての記念碑もあり、テーマパークの藤原の郷への入り口にあたります。
http://hamadayori.com/hass-col/music/KitakamiYakyoku.htm

水沢病院前の枝垂れ桜は地元の人はご存知ですが、観光に訪れる方は、きっと気づくことがない桜かもしれません。
http://www.mizhsp-iwate.jp

奥州市水沢公園は樹齢350年の古木群は岩手県の天然記念物になっています、それらを始め、ヒガン系桜500本。
http://hanami.walkerplus.com/detail/ar0203e25583/

国道397号線の桜街道は胆沢区に入って間もなく見えてきます。
http://www.jalan.net/kankou/spt_03215ac2102081992/

※夜桜のBGMは胆沢区で全国公募した「こころのふるさとの詩」の歌詞部門の大賞曲です。
作詞/早坂幸子
補作詞/なかにし礼
作曲/小林亜星が担当しています。
コーラスはダークダックスです。
使用許諾を受けています。

Write A Comment