2016.11.24 「大人の休日倶楽部パス」を利用し、「駅からハイキング」に参加をしながら青森から三陸地方を抜け、仙台まで巡りました。
2013年に旅行会社の復興応援ツアーで三陸地方を巡り、それから3年、大震災から5年が過ぎ、自分の目で復興の様子を知りたくて巡りました。
前回ツアーの時、現地の方に「来てくれるだけでも応援になります。」との言葉で訪れました。

Part04は駅からハイキング、青森駅コース「青森空襲の痕跡をめぐる」]に参加をしました。
終戦前に大空襲を受けた青森市街地を雪を踏みしめながら歩きました。
開催期間 11/1~11/30
コース距離 約8.5km
スタート 10:26
ゴール 13:17
コース
青森市観光交流センター→善知鳥神社→青森製氷外壁→カトリック教会本町教会西塀→中央市民センター→平和公園→青森市役所→柳町通り平和観音像→青函連絡船戦災の碑→青森駅
其の二は平和公園から青森駅まです。棟方志功記念館とねぶたの家ワラッセは時間の関係で入館しませんでした。
@青森空襲

2016第2弾再生リスト

2013復興応援の旅第1弾

1 Comment

  1. 平和公園、展示室、観音像など、後世に戦争や空襲の悲惨さを伝える場所が残されているのは、素晴らしいことだと思います。長岡の駅ハイに参加したときにも、このような施設があり、多くの人が訪れてほしいところだと感じました。
    アウガの新鮮市場には、入ったことがありません。地下にあるのは、なんだか違和感がありますが、趣は残されているようですね。ホタテはいかがでしたか。
    駅に戻る頃には、雪はだいぶ解けていましたね。

Write A Comment