チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2AszsRl
今年北海道のあちこちで食べた海鮮丼の中で、もう一度食べたい海鮮丼TOP6を紹介したいと思います。
どこの海鮮丼も美味しいのですが、その中でも価格や味、量に鮮度などを考慮し、また行きたいなぁと思う場所はを紹介します。
Twitter → https://twitter.com/kosuke_hokkaido
インスタ → https://www.instagram.com/kosukehokkaido/
#北海道
#海鮮丼
#ウニ丼
39 Comments
今年も一年参考になる動画をたくさんありがとうございました、来年もドライブ動画楽しみにしております。
コスケさん良いお年を
今年から見始めて、毎回楽しみで参考にしてました。
全然見飽きない動画です。いいね!
今年はコスケさんの動画を何度も見させてもらいました😊参考になった動画も多数ありましたよ😃
来年も北海道のこと車のこといろいろ楽しみにしています!
今年は色々楽しい動画をありがとうございました!正月は釧路に行ってきますので和庄市場と仙の助どちらに行こうか今から悩みます(笑)良いお年を!!
こんにちは。いよいよ今年も終わりですね。いろんな動画を見せていただきありがとうございます、
この中で、先日「海鮮みなと市場」に行ってきました。ちょっと値段が上がってましたね。
私が行ったとき、ウニ押しだったので、ウニを含んだ4点盛り。なぜか1度目は2400円でした。
2度目に行ったときには同じ内容で2900円。高くなったのか、それともその時の時価によるのかな。
美味しかったです。一緒に行った旦那が刺身定食を頼みましたが、1回目は3切れ×3点。でも2回目は
4切れ×3点となってました。その時によるんですね。でもここの海鮮丼(お刺身も)美味しいです。
ここはほんとにお薦めです。
今年一年、いろいろありがとうございました。また色々な美味しいもの紹介してくれたらうれしいです。
よいお年をお迎えくださいませ。
楽しい動画をありがとうございました。来年もいい年になりますように。海鮮丼食いたい。😊
今年一年、動画楽しく観させて頂きました。
来年も旅や美味しい食べ物の動画を楽しみにしています。
ワークマンの商品もまた色々、紹介して下さい。
今日もワークマンに行ってきまして、
また購入してきました。
ワークマン、楽しいですね!
来年は、更にチャンネル登録者数が伸びることを応援しています😄
お疲れさまです!(^-^)/
今年は楽しく参考になる動画をたくさん観せていただき、ありがとうございました!(^o^)
来年も引き続きよろしくお願いします!
良いお年をお迎えください~❤
cx-8が横を通ったりすれ違ったりしたときにコスケさんかな?なんて思ったり動画でコスケさんが訪れた場所に行ったときに駐車場にいないかななんて(笑)
それだけこのチャンネルの影響は自分の中では大きかったです。
ストーカーではないのでご了承ください(笑)
良いお年を。
ちなみにうおはんは激混みでした。
北海道は本当に海鮮丼が
美味しそうですね!
羨ましいです(^^)
お疲れさまでした✨
コスケさんこんばんは!
今年最後の配信ですね。一年間お疲れ様でした。来年も楽しみにしてます!
どの海鮮丼も美味しそうですね!個人的には今回ランク圏外でしたがかつて紹介されていた恵庭の幸寿司さんが味・コスパ共に良く印象に残ってますね。
今年の5月にチャンネル登録させていただき、毎日動画まだかな、、と一日の楽しみにしていました(笑)美瑛のお菓子が当たってとても嬉しくて、凄く美味しかったです🍴1年間お疲れ様でした🙇
来年も楽しみにしています!
大晦日で、少し奮発してお刺身を買って呑みながら食べてましたが…これを見ちゃうと見劣りしたって…(;´Д`)
凄くおいしそうk(*ノωノ)
コスケさん今年もありがとうございました❗
ワークマンから海鮮丼までいろいろ楽しめました🎵
来年2月に釧路に行くので和商市場に行く予定です。
好きなネタを選べるので今から楽しみにしています🎵
来年も楽しい動画をよろしくお願いいたします👍
💀…しばらくはコレ
永久保存版
ありがとうございます!
お疲れ様でした。
いゃあ~どれもこれも
美味しそうですね。💦
自分、帰省中に飽きるほど海鮮を
食べましたが・・
やはり、北海道の旨さには
敵いませんね。💦
暫くは海鮮料理はあれなんで
来週あたりに食べに行くかなー(笑)
ぷらっと市場かコスケさんが前に
レポートした恵庭のお店かな。(笑)
初めまして。初めての北海道旅行を考えるにあたりとても参考になります。静かで見やすく分かりやすくてずっと見ていられます!動画みて、なかなか絞れませんが富良野エリア知床エリアに魅力感じています。海鮮丼堪らないですね!どの海鮮丼も制覇したくなります。
関東では北海道の雲丹みたいに甘いの食べれないので
早く行きたいですー(>_<)!
これは永久保存版ですね!!!!!!!!!!!
覚えているか分からないのですが
2ヶ月前初めてコメントしたその日に
陣痛きて無事出産しました!笑
コメント返しが嬉しくてついご報告ですすみません(>_<)
6位三角市場 滝波食堂1:00~
5位釧路市 釧ちゃん食堂 海鮮丼
2:50~
4位稚内市 漁師の店 ウニ丼4:53~
3位苫小牧市 ぷらっと港市 海鮮みなと食堂 海鮮丼5:54~
2位~積丹町 中村屋 ウニ丼8:12~
1位~釧路市 和商市場 勝手丼10:12~
エンディング12:28~
備考:海鮮丼みたいなモノで、好きなモノを好きなだけ選べるのは一見良さそうに見えるが、かえって高く付く
観光地のさかな市場がよくやる手法
原価積上げを客にさせると自分は損する要素を消せるから
勿論好き嫌いはあるし、旬なモノを食べたい客の要望はあるにしても、その客の心理に付け込むやり方
まぁそんなに頻繁に食べる物ではないけど、要するに具材の仕入に対して提供する側がプレッシャーを受けずに済む
一般にチェーン店が大変なのは、いつも定番商品を不漁でも供給する義務館に苛まれるから
需要と供給のバランスで、海が時化て漁に出られない時に、原価高くなるのを店側が被るの避ける為
最も一昨年はウニが不作で高かったと聞いたが、今年は豊漁で安いらしい
現地の店側がだからと言って、値段下げてるかは不明だけど(笑)
基本的に海産物も需要と供給のバランスで、ウマイマズイには関係ないから
値段高くても不味かったり、値段安くても美味しかったりするから
昨年の鮭の不作でもそう
今更ノルウェー産サーモンは出せないし(笑)
個人的にはドンブリ物だけに店側にドンブリ勘定させるのが良い(笑)
そうすると大抵の場合、客は得するから
北海道の地元民がよく行く観光地価格でない店を狙い撃ちするのが良いよな
北海道の魅力は食いもんだけじゃないけど、都民の立場からすると、築地で北海道の観光地とほぼ同じモノをほぼ同じ値段で食べられる事に気付くと、現地で何食べるべきか見えてくる
最近は一部北海道の回転寿司が来たりするけど、やはりコスパと味のバランス考えると北海道の回転寿司屋が個人的には1番良いな
それと千歳空港のイートインみたいな店は、移動のコストと時間、手間考えると有名店入ってるし、ヤバイクオリティー
コロナ収まったら、すすきので温泉付きのビジネスホテルに連泊して、ニュークラじゃなくて濃厚接触出来るキャバクラに行って、はっちゃけたいなwww
どうでもいいことだけど和商市場のお店の値札(たいとマグロの赤み) 逆かな?
和商市場、参考にさせて頂きました。タンタカが美味しかったです。
札幌の「北のグルメ亭」12種類の海鮮丼も一度ご賞味ください。
値段は3270円とそこそこしますが、全てのネタが非常に美味しいです。
クーポン利用で、かに汁が無料で付いてきます。
勝手丼はいいけど、1切れ100円はさすがにぼり過ぎ( °◊° )
もうちょい良心的な価格ならもっと人来ると思うんだけど( °◊° )
稚内の店がダントツで行きたい!
ウニ丼やばいですね!美味しそう!
でも遠いなぁ笑
いつも行くのは函館、小樽、札幌あたりなんですよねー(T-T)
今週、初北海道旅行に行きます!
とても参考になります。細やかな背景等も解説いただいてるのが分かりやすくてガイドブックに載っていないような地域のグルメレポートがとてもありがたいです。
そのまま旅のお手本にしたいと思います。
高校卒業したら自転車で北海道行く
海鮮丼絶対食べたい!
はじめまして!
彼氏と二人でコスケさん大好きで先月に札幌〜根室、札幌〜稚内と車中泊で弾丸ツアーしちゃいました。稚内は勿論、漁師の家でのウニ丼!一生の思い出になりました。
これからも参考にさせて頂きます。
美味しいそうな海鮮丼の紹介ありがとうございます!すべて食べに行きたいです
「三角市場」の近くに
スープカレーの
「ピカンティ」があったのですが
すぐに閉店しました…。(´・ω・`)
でも一度だけでも食べられて
よかったです。(╹◡╹)
小樽で海鮮丼だったら
「ポセイ丼」によく
行きます。(╹◡╹)
千歳空港でレンタカーを借り、苫小牧、積丹、小樽に行ってみます。
素敵な動画〜!
テレビのグルメ紹介番組より、個人目線のこういうの、胸にグサッとくるのは私だけでしょうか?
今、夜中なのに食べた過ぎて寝れない。。。
来年、食べに行きたいな♪
北海道は魚うまいよね。
漁業が盛んだから^ – ^
お魚ってのは1番は鮮度で魚扱う技術にもよるし場所によって魚の味がちがうし食べ慣れた好みあるから一概に言えないんだけどね。
魚くさいのが好きなとこもあれば
コリコリ食感が好きなとこもあれば
淡白なのが好きなとこもある。
とれる魚による。
この魚なら、この季節の、ココの場所が1番てのが正解回答。
北海道が1番と言いたがるけど
日本海側の北陸も、玄界灘の九州も、
長崎の五島も、格段に魚がうまい地域。
その中に北海道も入るのは間違いない。
北海道は観光地として海鮮丼サービスが充実してるなら正解回答。
ガチで各地域ごとの本気の海鮮丼を
食べ比べたいね^ – ^
いつもコスケさんの動画を楽しみにしています。ぷらっと港市海鮮みなと食堂がものすごくひかれます。
あの辺に行きましたら、猛暑の中、マルトマ食堂に並んでしまってました。ぷらっと港市が良い場所と
知りませんでした。ちかくに、絶対行ってみます。
우아 맛있어보인다
はじめまして。8月27日から北海道道東2泊3日します。
このご時世朝夕ホテルで食事付きなので昼のおすすめを知りたいです。
1日目 女満別→神の子池→網走監獄→網走泊
2日目 網走→知床横断→羅臼 折返し→知床泊
3日目 昼便で女満別から伊丹。
1日目と2日目の昼のおすすめを教えて下さい。宜しくお願いします。
勝手丼が1位だと案件じゃないかと疑ってしまう・・
コスパ最強は函館の居酒屋HAKOYAです、機会があれば是非。
最後のお店はマジで行きたい
いつも、コスケさんの軽快なテンポのわかりやすいお話を聞きたくなり楽しみにしています。
7月の初めに、北海道に行きます。
1️⃣積丹半島のウニを食べに行きたいのですが、コスケさんのオススメを教えてください。
2️⃣札幌の回転寿司の一番のおすすめはどこですか?
個人的な感想でいいですので教えてください