今回は、全国的にも有名な温泉地【登別温泉】、その中でも100年以上続く老舗高級旅館【滝乃家】に宿泊したので詳細レポート。
滝乃家は、数々の雑誌でも取り上げられるほどの人気のお宿。有名な温泉地らしく大浴場にはなんと4つの異なる源泉がひかれている。5Fの「雲井の湯」は、食塩泉と鉄泉。外を眺めながら入る露天風呂。B2Fの「地緑の湯」は、ラジウム泉と硫黄泉。滝やニジマスの泳ぐ池を眺めながら入る白濁した湯は日常の喧騒を忘れさせ癒される。風呂から上がったら登別の地ビールでのどを潤し、いよいよ夕食会場へ。夕食は、個室でいただく高級懐石料理。地元の食材を使って贅を凝らした食事に大満足。うぐいす餡を使った馬鈴薯餅はなんと初代から100年以上続く名物料理。食事の後は、カウンターバーでカクテルを飲みながらスタッフの方と楽しい会話。就寝。
朝も何度か温泉に入って肌もしっとり。朝食は夕食と同じ個室で。高級旅館ならでは手間を惜しまない朝食に舌鼓。食後は地獄谷など周囲を散策。
人気旅館を満喫して帰途につきました。動画にてお楽しみください!
チャンネル登録お願いします。
旅とグルメのアカムツチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcnKw827zwyCdkByTKQGJtA
滝乃家公式HP
http://www.takinoya.co.jp/
#登別温泉 #老舗旅館 #懐石料理

4 Comments

  1. 滝乃家 レポートしてほしいな~と思っていました!
    さすが、お食事も部屋も豪華でしたね。 
    いつか、行きたいな、、、  それまではこちらの動画で疑似体験しています(^^♪

  2. 滝乃家さんも宿泊致しました。フグの天ぷらを初めていただきました。鶏肉っぽいです。額縁のような、二人しか入れないお風呂があって、京都か?って感じにさせられます。器が高そうな物ばかりで、緊張しました。

Write A Comment