今回の女ひとり旅は初めての新潟に行ってきました。
米どころ新潟で美味しいお米やお酒、新潟グルメをおひとりさまで楽しみました。
展望台からの信濃川と萬代橋も夜景がとても綺麗でした♪
今回は1泊2日の前編です。
●2日目の後編はこちらです
https://youtu.be/YXPp4P81YG0
✽お店・観光した場所(訪れた順)✽
●にぎり米 新潟駅前店
●万代シティ
●Je suis OWL the Bakery(ジェシー オウルザベーカリー)
●みかづき 万代店(イタリアン)
●萬代橋(ばんだいばし)
●信濃川
●新潟総鎮守 白山神社
●とんかつ太郎
●新潟日報メディアシップ
●What’s NIIGATA リバーフロントパーク
●みなとのマルシェ ピアBandai
●廻転寿司 弁慶 新潟ピア万代店
●BARREL COFFEE BAUM
●THE BAROQUE(ザバロック)
●せかい鮨(のどぐろ炙り丼)
●朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
●Befcoばかうけ展望室
●越後名物笹だんごの田中屋本店
●ぽんしゅ館 新潟驛店
●唎き酒番所 03
●魚沼釜蔵 ぽんしゅ館
●アートホテル新潟駅前
https://a.r10.to/h6o6oh
———————————————————————–
●Twitter
Tweets by machiko405
●インスタグラム
https://www.instagram.com/machiko3143/
———————————————————————–
◆使用カメラ
・iphone11
・Osmo Action
https://amzn.to/2UkucMb
◆BGM
「Epidemic Sound」
https://www.epidemicsound.com/referral/lek85v/
孤独のまちこ・ひとり旅
#新潟
#女ひとり旅
#ひとり旅
#一人旅
#グルメ
30 Comments
動画をご視聴いただきありがとうございます😊
居酒屋のお通しに登場した貝ですが、サザエではなくバイ貝でした。
それからホテルのお部屋はダブルではなくツインです。
色々と間違えてすみません。
コメントで教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
新潟サイコー😍💓💓帰りたくなっちゃいます😢
アパホテルが凄いって、何がどう凄いのか分からん! でも動画はゆっくりで、説明も丁寧で、とても分かり易いです、来年初めて新潟に行くつもりですが、ぽん酒館と朱鷺メッセは必ず行きます。
新米の季節なので再度来てくださいw
柿の種や米菓が多いのは酒処だからです
米を削って作る日本酒、そのお米を削ったカスはどこへ・・・??
米の粉、つまり米粉で米菓になったり、米粉の料理になります
米菓の素はコシヒカリなのです。
へぇ~と思って頂けたらぜひ、新潟へお越しください。
これからは新米の季節
地元民でも唸る美味しさです
スタバの隣にある生地がサクサクのマリオンクレープも美味しいですよ😄
お寿司は弁慶せいかいですね❤️
ご飯をたべたあとにアナクラウンプラザホテルの27かい?で夜景を観ながらソファにもたれかかって飲むお酒もいいですよ😃
次は新潟駅から白新線で40ふんくらいの新発田市で日本酒を飲んだり足軽長屋など文化財がある地域もきてみてください😃冬ね新発田の月岡温泉もふぜいがありますよ❤️ラーメン、お米、お酒、魚またたべにきてください❤️
動画、楽しく拝見しました。
新潟市近郊では昔からプラリネというカステラにキャラメルで固められた薄切りのアーモンドが載っていて外をチョコでコーティングされているお菓子があります。
主に冠婚葬祭の引菓子にすることが多いのですが、これを新潟以外で見たことがありません。
念吉というお菓子屋さんのプラリネはお一人で召し上がるのにちょうどいいサイズの物もあり、おすすめです。見たままの味でなんて事ないお菓子ですが、また食べたくなるおいしさです。
田舎忍んでます🥹母が生前よく、手作りの笹団子を送ってくれてましたが身体弱くなってからは、近くの業者から直に…又新潟楽しんでください❣️
おいでませ新潟市❣️😸
駅周辺を心ゆくまで歩き尽くしてくださって本当に嬉しかったです‼️😭
住んでる身としては、結構美味しい店が色々ありすぎて、どの店に行くか迷うのが難点かもです😅
また、新潟においで下さい❤
ようこそ新潟へ👋
召し上がっているバスセンターの広場は、今から数十年前に「ザ・ベストテン」の番組で世良公則&ツイストが歌って大騒ぎした場所です。観客が入り切らず、地震か起きたかの様に建物が揺れた?そうです。
新潟ですかぁ、1度は行ってみたいです~。
まちこさん新潟に来てくれてありがとう😊
おにぎり屋さんの近くにある「あま太郎」のたい焼き、ちょっと歩きますが「さわ山」の大福が美味しいので(甘いものばかり💦)次回食べて欲しいです!!
A nice video, I like it. Thanks.
新潟出身です。😊
弁慶ののどぐろは絶品😆
みかづきのイタリアンも
美味しいけど…フレンドの
イタリアンもめっちゃ美味いよ😋
あとね…笹だんごはバナナのように
むいて食べたら美味しさ倍増よ😊
楽しく拝見しました
過去、1年半ほど新潟住んでました。
今でも好きな所で、暇さえあれば新潟行きたーいってなります!
見るところ多いのがまたうれしい土地柄です
また行きたくなりました
先月私もひとり旅で初めて新潟へ行きました。3万歩すごい!!
私は1万歩で限界でした。笑 そして泊まったのはあのアパです。笑笑
新潟生まれで大学卒業まで新潟市に住んでいました。今は関東在住ですが、白山神社とか子供のころよく行ってました。でも、華やかになっててびっくりです。いろいろ新しい建物とか観光スポットができてて、自分の知っている頃とはだいぶ変わっていましたね。私もポッポ焼きお勧めします。確かバスセンターのみかづきさんの近くにお店があったはずですが、だいぶ前なので今もあるかどうかわかりません。
新潟を楽しんでいただけて、良かったです。
食がいいですね?!拝見していても気持ちいいです。
笹団子の食べ方ですが、地元では箸を使わず笹の葉をバナナの皮をむくようにして食べます。
美味しそうな食レポ楽しめました😄
コメント失礼します。
せきとりの本店で半身揚げを食べて欲しかったですね、ローソンのからあげクンともコラボした事がある半身揚げなんですよ。
せきとりの本店はかなり古くて雰囲気良いですよ!
店のセンスが抜群です❤
笹団子の食べ方がw
平野選手は村上市の出身。
塩引き鮭や北限の茶が名物の都市です。
北京五輪のハーフパイプ決勝は、県民がテレビにくぎ付け。
日本文理が夏の甲子園決勝戦に挑んだ時の様でした。
新潟のお酒は端麗辛口が多いので、甘い→辛いが凄く強調されたかも。
笹団子。
余り放置し過ぎると、笹の中にあっても固くなりますから、買ってから早めに食べて下さいね。
日本酒がお好きですか? それならアートホテルから歩いて1分の「ひゃんで!」をおすすめします。お酒の種類が多く、新潟の地酒もそこそこそろっており、自分も仲間内で2次会に良く使ってます。ただ閉店が23時と新潟駅の終電より早く閉まるのでがっつり呑む方には向きません😅
新潟在住の者です。次はどこに行くのかとワクワクしながら、拝見しました。食べっぷりも素晴らしい👏👏👏全部知っているところなので、きれいに美味しそうに撮影されていて嬉しくなりました。女性ひとり旅いいですね!私もこんな旅がしたいです。この動画を見て、新潟に行ってみたいと思う人が増えると更に嬉しいです。チャンネル登録させていただきます。❤
笹団子ほど知名度無いですけどきんぴら団子も良いモノです
新潟以外にも普通に売ってたらすみません
めっちゃ食うしめっちゃ歩くし!正月にも帰ったばかりだけど、地元民以外の視点が新鮮でした✨
新潟紹介頂きありがとうございます! 改めて良いところだと実感してます。行った事ないお店もあり行ってみたくなりました!
懐かしさを感じました🥺
すごい沢山食べれて羨ましい!私もまちこさんが行ったお店全部行きたくなりました❤全部美味しそう〜❤