2023/1/13 根室本線・富良野~新得
近々、廃止が決定している同区間
東鹿越からは代行バスで復活した旧線の狩勝峠へ
カコ鉄が毎日着てるヤツ
https://suzuri.jp/kakotetsu
そんなメンバーシップです
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※限定ライブやってます【まごころカコヤ】
Instagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/
そんなスタンプです
https://line.me/S/sticker/16387307
カコ鉄の買ったもの(楽天ROOM)
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
「鉄道旅を、あなたと。」
運営者のカコ鉄です👐🎒鉄道に乗って旅したり、宿探したり、食べたり、飲んだり、泥酔したり、ハプニング起こしたりする人です!そんなカコ鉄の、自由きままな日常を投稿してます。YouTubeを伴侶に選んだ万年ハタチです。何卒❣
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
■相棒の自撮り棒三脚:https://amzn.to/3GxAAC7
■相棒のドデカリュック:https://amzn.to/33XtXrB
■日帰り用リュック:https://amzn.to/3mLCUNh
■Nixonべっ甲柄時計:https://amzn.to/3GpDrif
■持ち歩き鉄道地図:https://amzn.to/3ct9Oxa
■アフレコマイク:https://amzn.to/3MTHNR0
=====================
#鉄道旅をあなたと
20 Comments
かこさま😉電車旅は安定の語りですね✨もふもふの帽子がかわいらしい🐰
いつもありがとう✨
峠下駅と恵比島駅で
備え付けノートに
カコ鉄さんのコメントを見ました😄
たしかに、暗闇の峠下駅は不気味な感じですね😰
そして、恵比島駅の駅舎から覗いてる遠野凪子(本物じゃないけど😅)には
ドッキリします😰
かこさん、こんばんは~🙋お疲れ様です。自身が乗れない区間を配信してくださってありがとうございます。昔は走ってた路線が廃線になりバス代行輸送とか悲しいですけど仕方ないんですね😭狩勝峠の雄大な景色も観れて良かったです。ありがとうございました🙏
行きたかったけど、時間的に無理で諦めた事が有るので見れて良かったです。
中々時間的に厳しいですね。
道内に住んでいます。 狩勝峠付近は何度も車で通ったことがある道ですが、殆ど知らない情報だらけでした!
目線が違うだけで面白いですね!笑
北海道って素晴らしいところですね😊九州からはなかなか行けないのでカコさんの動画で楽しませてもらいました👍 今回も素晴らしい動画ありがとうございます😊本当に感謝、感謝、感謝です🙇♂️
十勝(新得)にお越しいただきありがとうございます
夏に行ってみたいと思います!
落合駅はBOAのメリクリPVで撮影された場所ですねぇ!根室本線のキハ40が登場しますよ!
今日も素敵な旅に連れて行っていただきました❗
ありがとうございます😆
駅舎について語るカコさん素敵です
詳しい解説ありがとうございます😉狩勝峠ってラジオでよく峠の道路情報で名前でてきます🎵冬の幾寅駅も少し見えましたね✨鉄動員借りて見ました🙂最後の方の健さんが、、びっくりして色々納得して感動しました🥲いつか自分でも訪れてみたい駅です🚃
ありがとうございます!
東鹿越って駅名なんとなく好き!
昔はたくさんの鹿が線路を横切ったんだろうなぁ~と思った。🦌🦌🦌
廃線になるからだと思うのですが、冬に行くとはチャレンジャーです。でも、冬の北海道もいいね。
日本三大車窓の話がありましたが、旧線時代の主役は重油タンクを装備したD51で、多くの列車の前補機・本務機・ケツ押し(失礼!)にあたっていました。
その当時、何度もデゴイチに力を借りて峠越えをしたカマの1機が、国鉄時代に現役蒸機として最後の旅客列車を牽き、現在大宮で展示されているC57135です。
あのカマはかつて築港に在籍し、急行「まりも」を牽いて根室本線を釧路まで行き来していました。
イイ絵撮れてますな、北海道に移住して欲しい
キハヨンマルの復刻色に乗車出来て良かったですね✨
このカラーが1番北海道っぽくて大好きです😆
廃線跡はロマンを感じてしまいますね。
いいねえ、雪のある車窓だけでずっと見ていられる
廃線前の懐かしい映像になるね、後は廃線跡を探索してくださいね