皆さんこんにちは。
カオムーのチャンネルにようこそ。
今回はかつて「天下の台所」として日本経済の中心地だった大阪中之島とその周辺の散策動画です(映像は2021年6月のものです)。
東西に細長い「島」を西から東にかけて歩きました。
明治、大正、昭和、そして平成の名建築がずらりと並び、それはまるで巨大な美術館のような、歩いていてとても見ごたえのあるエリアです。
中之島を歩くと、大阪の歴史もわかるかも⁉︎
是非ご覧くださいね😊
※今回は「先物取引」や「デリバティブ取引」等の難しい用語が出てきますが、時間の都合上、詳しい説明は省略致しました。
■Twitter ↓もし良かったらフォローしてね○
Tweets by dragon_bocchi
■Instagram ↓旅&日常の風景です○
https://www.instagram.com/dragon_bocchi
#大阪 #大阪観光 #中之島
28 Comments
中之島に架かる22橋の内最も西に位置するのは端建蔵橋(はたてくらばし)です。
大阪検定1級に合格するには22橋の名前と位置を正確に言える必要がありますが、
2級でもこの端建蔵橋だけは知っている必要があります。偉そうに言ってゴメンなさい。
なお、湊橋はその東隣の新なにわ筋に架かる橋で、上を阪神高速3号神戸線が走っていますね。
大都会大東京には全然敵わないけど大阪も最近やっとビルが増えて来たかな⁉️
23:08やっぱ電柱は景観を損ねますねえ
堂島大橋は夜のライティングが綺麗です
大阪梅田の再開発費=1兆7千億
神戸三宮の再開発費=1千億(大阪の1/17)
因みに東京アクアラインの総工費が約1兆5千億だから
どれだけ大規模な開発かわかる
こんなにも素晴らしいエリアなのに、東京のテレビ局が大阪を紹介する時、まるでお約束かのようにここを映しませんよね。毎度グリコの看板を映すくらいならこっちを流せよと思います。
2025年に東京きてみ飛ぶぞ。再開発怒涛のラッシュやから。品川から秋葉原まで摩天楼になってる
ちょうど修学旅行で中之島公園、バラ園を訪れました。公会堂や図書館など、とても美しく荘厳な建物と高層ビルが相まって、大都会という感じがしました。また訪れてみたいです!
とても、丁寧で解りやすい紹介で、
参考に成る映像をしてくださり、
ありがとうございます。✨
やっぱ、昔の ブーム?!
歴史的 重厚 建築物 ( 欧米風 ) は、
物凄い❗❗❗✨🎉🎊
今の時代、石造り の 橋 や、
重厚感の有る建物、凝った
装飾品 や 電灯 などの数々を、
果たして、製造・施工する
馬力は 有るのかどうか、
気に成ってしまう。
現今は、簡易的な 鉄製橋が
多いような……。🗾🌏
Awesome video, Thank you very much! keep up the good work please.
大阪にはいろんな街の顔があり多様性の大都市。デフォルメして大阪を下卑た人たちと吹聴する一部メディア…在阪局もふくむ。
丸の内を彷彿とさせる
日本橋(東京)感と似た都会感
奈良県「大阪って道頓堀のイメージあったんだけど違うんだね」
京都府「ららぽーと、ひらパーのイメージしか無かったけどこんな神戸みたいなのあったんすね。」
滋賀県「琵琶湖の辺に高層ビル建てました的な感じか?」
和歌山県「八尾のアリオのイメージあるがちょいちょい道頓堀のイメージがある」
兵庫県「大阪は梅田や中之島と言った上品なイメージしか無いんだけど奈良県は大阪を下品なイメージ持ってるんすね…」
三重県「大阪??俺は名古屋が好きです」
徳島県「大阪遠い・・・」
40年前、淀屋橋でOLをしてました。
懐かしく拝見致しました。淀屋橋より西側が
綺麗になっていてビックリしました。
200mで摩天楼か fuu fuu
水の都大阪、2025国際博覧会に向けて再開発中ですか
中之島で残念なのが大阪市役所が建て替えられた事。
今の市役所も立派ではあるのですが、旧市庁舎は比べ物にならないくらい素敵でした。
市役所を移転させてもあの建物は残しておくべきだったと今も思っています。
そう言えば、昔「ザ・ベストテン」と言う人気歌番組があったのですが、あるアイドルが中之島公会堂前ロケで歌った事があるのです。
その時司会の黒柳徹子さんが言った一言「まー!大阪にもそんなにキレイなところがあるんですね!」‥それを聞いてひっくり返りました😱
その時の衝撃が今でも忘れられません。
全国で大阪ほど誤解されている街は無いと思います。
中之島の映像にウィンナーワルツを合わせてくれてありがとうございます。
密かに一番合うと思っています😊
この間、梅田行った時に中之島も行けばよかった😂
毎日新聞社が堂島にあった時に毎日新聞社に勤めてました。あの頃には頻繁に中之島は足を運んでました。懐かしい😀。
中之島の西の端に私の中では一番美しいと思っている白鳥のような中之島センタービルがあります。
梅田店極楽粉浜
堂島川を歩いて撮影をしたのですが、先にこの動画を見ていたらと思いました。チャンネル登録させて頂きます
11:30旧ビルの設計は建築家ヴォーリズのものです。下から見上げたときの流線型が非常に美しく独創的です
中之島大好きです!多くの人がイメージするコテコテの大阪ではなく、歴史を重ねつつ、ミライを創り出している感じがして大好きです。
全国ネットのテレビとかで、ほとんど触れられないのがすごく残念です。
詳しい説明で楽しめました!
チャンネル登録させていただきました。他の動画も楽しく拝見させていただきます\(^o^)/
ご存知かもしれませんが、もう一本東の天満橋まで行って西側を眺めるととても良い景色ですよ!ばら園も素晴らしいですが桜の時期の船での観光もオススメです。季節には是非!
大昔に中之島にあるプレイボーイクラブでバイトしてました。仕事終わりに堂島の立ち飲み屋でよく飲んでました。サントリーのお膝元です!専門学校の式典は、旧フェスティバルホールでした。ロイヤルホテルも身売りしました!これ以上空洞化せず商都の都をもう一度。
中之島の近くに住んでます中之島のビル群が日本で一番美しいと思ってます