皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。
今回は、宮城県仙台市太白区の中心部、長町駅周辺の市街地を散策した都市紹介・街歩き動画です。
JR東北本線、仙台市地下鉄南北線・長町駅から、仙台市太白区文化センター、たいはっくる、2番街、ザ・モール仙台長町、IKEA仙台、ヨークタウンあすと長町、長町駅東遺跡(ヤマダ電機)、太子堂駅などを歩きました。
新チャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ
Twitter(@TakaYoutuber)
もよろしくお願いします!
Taka-simは、ワーケーション+レジデンスポータルサイト「TheWorke」アンバサダーです。
↓クーポンコード配布
クーポンコード:WC806727
特典内容:2,000円割引
有効期間:2022年8月31日ご利用迄
#宮城県
#仙台市
#仙台
#長町
#都会
 
						
			
16 Comments
長町ってパチンコ屋の町ってイメージだったけどちょっと行かない間に随分変わってしまいましたね。
20年前から再開発してザ・モール出来てからは注目されてますね。今ではIKEAも出来てるんですね。
東京郊外の千葉の街みたいな感じですね。
仙台駅まで一駅、地下鉄もあって便利ですね!
広島にはIKEAがないので単純に羨ましいです。
初IKEAはタイのバンコクだったので、日本のIKEAはよくわかりません…
長町が出たなら北の泉中央もやりそうですね!
ザ・モールってタイのバンコクでたくさん見かけますけど関係あるんでしょうか?
仙台に転勤になったら長町エリアに住もうと思っております
長町東口再開発、20数年前の計画では当時珍しかったアウトレットモールのような洒落た商店街を作る計画があったように記憶していますが知ってる方いましたら教えて下さい。ですので、普通のマンションとどこにでもある箱型の大型の商業施設出来たからガッカリ。あと、貨物ヤード跡地で街開きイベントが行われ、行ってみたような気がするのですがこれは記憶違いかな。この時はザ・モールが全ての街でした。追記‑そういや守屋茜さん出身地ですね。
太白区は三角州みたいになって災害に強くないんだけど青葉区とかの中心街は土地がなくて発展が横に広がってるんだよね。あとは、若林区とか。ここいらは再開発が進んで街が綺麗
長町はベッドタウン的な感じで住宅街と中途半端なタワマンが固まってる場所としか認識がない。
建物の高さ規制があるかもだけど、なんか中途半端な街ですね。
長町の古い商店街がそう感じさせる感じがしますね。
太白区は1番田舎と感じます。若林も田舎
長町駅の東側は元長町操作場。西側に町があった。元々は長町という自治体だった。
「ザ・モール」って生きてる店舗あるんですね!閉店が進んでいる印象です。昔は姫路にありましたね。
大規模な開発は一通り終わった感じですね
10年前とは別の場所のように発展した長町ですが、今後どのように街づくりをするのかがポイントかなと思います
IKEAの近くにライブハウスの仙台pitもあります。
新幹線と並行してる在来線の駅がもはや都会的。埼京線の駅みたい。
Taka-simさん、こんばんは✨
タワーマンションと色んな商業施設があって近代的な建築物と開放的な街並みな長町副都心エリア。
どこかで見覚えがあるなーと思いながら動画を観てましたら、以前にTaka-simさんがアップされました福岡県福岡市箱崎〜アイランドシティ地区と似ているように思えました😄
規模は違うかもですが、個人的に都市比較しながら動画を楽しませていただきました😎✌️
なんか久しぶりに見たらエンディングにオリジナルソング流れてて草
長町訪れたことがあります!
私は、再開発地区は、商業の活発な地域かと思ってましたが、割とマンションメインで、少しがっかりしました…🤔
住みやすそうな地域ではありますよね、西口側は、商店街ぽいところもありますし。
電柱少ないし
店新しいさそ都会的
札幌の新さっぽろとは大違い