その7⇒https://youtu.be/rYfoynOf5ak
その5⇒https://youtu.be/0xT5sYyxXO0
総集編⇒https://youtu.be/49sPd3r1des

2021年10月の神戸旅の動画です。
元町から電車を乗り継いで有馬温泉に来ました。
ゆけむり広場、太閤の足湯などを楽しんでから、銀の湯に入ります。
入浴後は神戸牛のミンチカツと生ビール、酒まんじゅうなどを頂きます。
100点満点に楽しく過ごせました。

◆このシリーズの再生リスト
2021年10月の神戸旅

◆撮影機材の説明はこちら

10/19Youtubeの撮影機材とか編集ソフトの話、FDR-X3000(ソニーのアクションカム)など

◆動画用のメインカメラ
ソニーのFDR-X3000
https://amzn.to/2IaVEDf

◆SNS

https://www.instagram.com/musyokutabi/

◆音楽
フリーBGM DOVA-SYNDROME様より、『雨の日』をお借りしました。
https://dova-s.jp/bgm/play13081.html

◆お仕事のご連絡は下記フォームからお願いいたします。

Contact

19 Comments

  1. 今晩は☺️有馬温泉、神戸に行くと行きますよ。明石焼きの美味しいお店行くんですよ☺️

  2. コロッケやは、私も行きました🎵しかし、明石焼きが最高だったのに残念でした

  3. わー!温泉の後のビールとコロッケ、たまらなく美味しそうですね!!ほろ酔いで温泉まんじゅうを頬張る無職旅さんを見て、ほのぼのしました(^^)

  4. 太閤の湯殿ゆどの館の中に秀吉が作った風呂跡が保存されています。
    阪神大震災震の時に見つかったそうです。

  5. 無職旅さんアジア圏の食事だと「うまい」9割なのに、神戸は「すごくうまい」だらけなので料理ランクが高いと思われるわけですが。
    もしかして神戸が特筆してうまいのではなく日本の水準自体が高いのではという疑惑が。

  6. 宝塚に温泉宿が多いのが不思議な感じでしたが、
    地図を見たら山を挟んで有馬温泉の隣町だった。
    びっくり

  7. 他の方もいってましたが、無職旅さん、ほんとに上品~
    バックパッカー枠らしからぬ(?)品の良さが、とてもいいです!
    どこに行っても(海外じゃなくても)無職旅さんらしさがにじみ出てますね。

  8. 私も夏に神戸へ旅行したので見させていただきました。北野、南京町、メリケン「これあったあった」とすごくうまく編集されていました。有馬温泉は行かなかったけど、魅力がすごく伝わりました。

  9. 有馬温泉随分と綺麗になってますね。子どもの頃良く行きました。無職旅さんが、行ってくださって嬉しいです♪

  10. 海外旅行の動画見てから国内旅行見ると凄く安心感あってやっぱ日本も良いなって思いました

Write A Comment