日本秘湯を守る会 強首温泉 樅峰苑 (こわくびおんせん しょうほうえん)日帰り入浴(秋田県大仙市)濃厚温泉に行こう・秘湯に行こう
泉質は世界的にも希少泉質【含よう素泉】また、溶存物質量は1kg中22.24gもあり温泉の成分が濃い温泉です。
大正6年に完成した大庄屋の館(国の登録有形文化財指定)は、450町歩の大地主だった 小山田家の本宅になります!そこでの入浴です✨

ご視聴いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
※お出かけ前には、最新情報などは、恐れ入りますが必ずご確認願います。

次回は、「道の駅 岩城 岩城温泉 港の湯 (秋田県由利本荘市)」です。

新型コロナウイルス感染症が収束してからの お出かけの候補や参考資料などにしていただければ、大変嬉しいです。

★お気軽に「コメント」「高評価」そして「チャンネル登録」をしていただけると大変ありがたく嬉しいですm(_ _)m

★チャンネル登録は⇩
http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1

【今回のツアー動画です】
🌲新緑の【岩手県&秋田県】車中泊で行く ♨湯めぐりツアー 2泊3日 (全⑦作)https://www.youtube.com/playlist?list=PL_P-zerDPz3n-JShb2gfkOBso1CYM9lAK

♨秋田県

♨️岩手県

🚙観光名所やディープスポット

♨️温泉リスト

【公式】強首温泉 樅峰苑|大正ロマンの香り漂う、登録有形文化財の宿
https://syohoen.net/

#日本秘湯を守る会 #強首温泉 #温泉に行こう #秘湯に行こう #登録有形文化財 #秋田県 #大仙市 #樅峰苑

20 Comments

  1. いいですね‼️温泉羨ましいです😌💓のんびり旅行行きたいです。

  2. こんばんは(^^)
    うがい薬や傷薬にも使用されてるんですねよう素😳✨
    こういった白いタオルが茶色に変わる位の温泉大好き😁♨️

  3. ひゃあーーーーー♡
    毎回驚かされてる感じですww

    やっぱりしょっぱいんですね( *´艸`)
    不老不死温泉とは(゚д゚)!
    いいですねえ♪ゆっくり浸かってのぼせたいです♡

  4. この色系の温泉好きっす🍒
    今回おちゃらけなしのまともな動画でしたね~✨
    NHK観てる感覚でした🌈

    若干物足りない買ったような気がしましたが(笑😂😂

  5. こんにちは
    秋田は本当に遠いですねー😢💦
    でも泊まってみたいです

    ところでむーちゃん大人気になっちゃいましたね
    HIROさんもお尻出してるのに
    なかなか上手い事いきませんね。
    僕もなんだったらご飯食べながら
    お尻出そうかと思うんですけど
    どう思いますか?(笑)
    😆✨✨

  6. 場所知ってましたが行った事がないと(^_^;) 国道13号から西へ向かう感じで動線の都合 毎度空白域ですね。
    東由利経由 で由利本荘とかはあるんですけどね (^_^;)

  7. 日本の温泉施設良い所よく見て行きます.
    お風呂に入りたく過ごします。~~
    映像拝見しました
    like 1+。
    幸せな時間を過ごしてください。

  8. 行こうと思いながら未だ叶わず。そう言えば大曲ー秋田のルートあまり走っていないことに気付いた。ひろさんに弟子入りしなくちゃ(=^ェ^=)

  9. 今日は入浴シーンが多いですね〜✨
    お湯、濃いんだね〜
    今日も田舎の本家感ななかなか立派な昔ながらの温泉宿だね〜温泉遺産とかあるの??
    強い首、、、私、首弱いの〜その温泉行けば強くなる?!(^_^;)

  10. おはようございます😃
    落ち着いた感じの雰囲気の温泉ですね♨️!
    最近こういった温泉♨️行ってないから
    無性に行きたくなりました
    お肌にも良さそうですね笑笑

  11. 温泉窓からどんな景色が見えるのかワクワク期待したら愛車のカットで笑いました(^^)

  12. 楽しい東北の温泉動画ありがとうございます。
    秋田空港から東成瀬村に行く時、強首温泉寄りますよ。
    毎回、数人しかお客さん居ないので、ゆったりと過ごせました。

  13. こんばんは🌃
    歴史ある建物に入られて、何か感じましたか。大正ロマン、素敵な響きです。
    私は、群馬県四万の積善館様に行った時に、かなりきたものがありました。温泉に入った時も、歴史ある建物に入った時も。
    自分であって、自分でないものが、今ここにいるとだけしか言えませんが。
    是非訪ねたい地です🌳

  14. 年末に宿泊しました。
    木造の立派な造りの宿も立派ですし、
    塩分と鉄分が強い泉質と貸し切り露天風呂で堪能する温泉も良いし、
    何より夜、朝の食事がとても美味しく、お酒もお米もとても進んでしまいます。
    今回は北秋田、大仙を杣⇒岩倉⇒強首と回っていますが、いずれも素晴らしいです。
    八幡平エリアと言い、秋田の温泉は本当に期待を裏切らないですね。

Write A Comment