名古屋のプリンスホテルスカイタワーは名古屋駅こと名駅の高層ビル群がバッチリ見えるのだ。
このホテルがあるささしまライブエリアは本当にドスコイ好みで、名古屋駅前の高層ビル群と一緒に眺めるととても気持ちいい。

ドスコイは男?女?それとも・・ここに書きました↓
https://www.nihongodedozo.com/entry/dokonidemoikudosukoi
生配信チャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCLnewEiOYzQlTWPg9x_COUw

ツイッター
https://mobile.twitter.com/nihongode_dozo
インスタ
https://www.instagram.com/p/B49pttzHSUu/?igshid=sp2g3yw2vry3

※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら
dokonidemoiku30@gmail.com
もしくはツイッターでお知らせください

#名古屋
#ささしまライブ

50 Comments

  1. ドスコイは男?女?それとも・・ここに書きました↓
    https://www.nihongodedozo.com/entry/dokonidemoikudosukoi

    もう一つのチャンネル「裏ドスコイ」
    https://www.youtube.com/channel/UCwGD9cxcsfE9s64iw5Yh2Jg

    ツイッター
    https://mobile.twitter.com/nihongode_dozo
    インスタ
    https://www.instagram.com/p/B49pttzHSUu/?igshid=sp2g3yw2vry3

    ※お仕事の依頼や質問等、何かありましたら
    dokonidemoiku30@gmail.com
    もしくはツイッターでお知らせください。
    ーーーーーーーーーーーー

  2. 入口にシールが貼ってあって清掃後初めて開けたのが判るようになっているのもいいですね!
    新品を開封したみたいで!

  3. 栄町は感動でもそれだけでは? 遊びでトヨタ派遣に行ってましたけど
      普通に下町の田舎でしたよ ww

  4. どこの県庁所在地駅前なんて、似たようなもんだよそれぐらいじゃたいしたことない

    駅周辺しかビルがないじゃん、その後はすぐ民家が見えてますけどそれで大都会なんですかね

  5. 名古屋プリンスホテルからの眺めは最高です。巨大ターミナル駅と車両基地も見えて近鉄のひのとりも見えたら最高です。僕なら15000円で宿泊して見る価値あります。ミットランドスクエアのスカイプロムナードからの夜景はきれいです。名古屋は平野が広いから高い建物から見るのがいいです。神戸は山から市街地や海を見るもがいいです。名古屋はJRや大手私鉄で営業距離の長い名鉄と近鉄の駅です。名古屋の地下鉄は6路線あります。名鉄名古屋駅は1日900本の発着本数で忙しい駅です。名古屋駅はJR私鉄地下鉄すべて含めて東京駅と同じくらいの乗降客数です。駅前の超高層ビル群は新宿ぽいです。やはり名古屋は日本を代表する東京大阪に次ぐ3番目の大都会です。

  6. 今日テレビでホテル専門家の人がおすすめホテルで紹介してましたよ。ここのテレビは前に引き出せて向きも変えられると言ってました。要望欄に景色のいい部屋とか書いてもらっていいらしく、専門家に高評価なホテルを選択されてさすが目のつけどころがいいですね!

  7. どすこいさんようこそ名古屋へ。
    プリンスホテルに泊まるってさすがですね。
    プリンスホテルは一番高い部屋の場合9万円もするんですよ。
    一番安い部屋が1万5千円は意外でした。
    私は名駅から自宅へ帰るバスに乗るとちょうど名古屋高速にのると一番最初にインパクトのある風景がプリンスホテルのビルでしょっちゅう見て、俺は一生プリンスホテルに泊まるのは無理やろうなと思っていました。
    なのでこの動画はありがたいです。
    おっしゃるとおり笹島ライブ駅周辺は、5年前は開発中でなんもなかったです。
    それが今ではオシャレな建物がボンボン建っています。
    プリンスホテルから見る名古屋の風景はまさに成功者がというか支配者のような気分があじわえます。(笑)
    プリンスホテルから近鉄は近い方なのでよく見えて、ひのとりがとまっていたところは、近鉄米野車庫で特急専用の車庫です。
    名鉄は名古屋駅が地下になっているので見えないです。

  8. 愛知は福井や奈良より下水普及率が低い糞バキュームが走り回る、糞ド田舎道です。昔から都市化を下水普及率で測ります。

  9. 高層ビル18年前はセントラルタワーしかなかった
    今では高層ビルゴロゴロしとるし新たに何本も作る計画があるので
    また数年後この景色はガラッと変わるかもしれませんね

  10. 昔から名古屋ってあまり魅力感じないんですよね…。名古屋の方には申し訳ないですが…都会でもないし…ご飯もそんなやし。でも行ったら何か魅力があるかも知れませんね👍

  11. これ、名古屋のどっち方面です。なんか暗いんですけど。もしかして西方面? 最悪😞⤵⤵

  12. 100m以上 2020年代半ば頃
    横浜市西区中区(隣り合わせ)(面積28.3)32棟
    神戸市中央区(面積28.5)36棟
    名古屋市全土(面積326.5)34棟

  13. 名古屋市の1番発展した名駅は
    東京23区の環状線の駅でもある中心部で池袋239m 189m 189m 150m
    大阪市の環状線の駅でもある中心部で弁天町200m 200m 167m 145m

    がちょっと発展したに過ぎない

  14. 札幌住みですが、札幌の方が都会に感じる🏙 三大都市は札幌でいいんじゃない?

  15. 流石日本二大大都会ですね❗素晴らしいビル群ですね❗素晴らしい西の雄ですね名古屋

  16. 大阪市はともかく理屈や常識が通用しない東京とは大違いだな

  17. ホテルからの景色、最っ高ですね~👏🏻めちゃくちゃテンション上がってるドスコイさん可愛いですし、何よりこの動画の時間の長さから、このホテル凄い気に入ったんだなというのが伝わってきます☺️

  18. それでも福岡の方が上だと言う人が
    多いから呆れるしかない
    名古屋と福岡はかなりの差がある。

  19. 名駅行った時迷子になった。渋谷より複雑なのは梅田しかないと思ってたけど違ったんだ。

  20. 名古屋ってこれといって何もないんだけど、地味に都会っていうね。

  21. 名古屋も都市圏だから、夜景は綺麗だけど、そもそもモーニング文化の車社会で堅実派だから、名古屋の夜は早く、まだ福岡、札幌の方が夜遅くまで賑やか。特に名古屋は観光都市でもなく、どちらかというと工業都市だし。
    名古屋にマリオットやプリンス、ヒルトンとかの高級ホテルがあるのは、やはりトヨタ関連が大きいでしょう。
    トヨタ本社への商談需要はあるし、海外赴任のトヨタ社員の宿泊需要はあるから。
    そう考えると豊田市は都会でもなく高級ホテルはない(名鉄系のトヨタホテル位)し、豊田市のトヨタ本社、あと一部トヨタ本社機能のある名古屋駅前のミッドランドスクエアに行くビジネス需要は少なくない。
    因みにトヨタ本社のある豊田市へは名鉄、地下鉄など鉄道は一応あるけど、トヨタ本社へ行くのに、トヨタ社員(特にお偉い様)は、名古屋のホテルからトヨタ、レクサス車のハイヤーやタクシー、下請け企業や商談の皆さんはトヨタレンタカーで行きます。なので、観光都市でもなく車保有者の多い名古屋ですが、レンタカーの登録台数が結構多いです。北海道や沖縄、九州みたいな観光需要でなく会社訪問のビジネス需要が多いから。

  22. 名古屋人ですが、プリンスホテルすら知りませんでした。景色が最高ですね。朝からひつまぶし、手羽先、名古屋を満喫されましたね。

  23. 自分語りで申し訳ないが、このホテルの近くに元カノが住んでたの思い出してすげぇ泣けてきた。
    失礼しました()

  24. いいホテル選びましたね。名古屋プリンスホテルからの眺めは最高ですよね^o^

  25. おはようございます🌞
    愛知県民ですが、
    地元民でも行きたくなりました😍
    名古屋からは岐阜どころか岐阜と滋賀の県境の伊吹山まで見えますョ🤗

  26. 僕、噂で聞いたのですが、名古屋大学のノーベルが排出されたのは、トヨタ自動車のノーベル賞財団に多額の寄付をしたのが大きいと聞きました

  27. 名古屋は都会だけど、岐阜をどうにかしてほしい。名古屋の足を引っ張ってます。岐阜ダサ過ぎ

  28. 東の栄方面を映した方が都会に見えますよ

  29. 16:25あたりの車両は、あおなみ線の金城ふ頭駅近くにあるレゴランドのラッピング車両です。

  30. 16:30の電車は、多治見・勝川方面から来た中央西線の211系です。

  31. 良い眺めですね。このアングルだとセントラルタワーズに隠れて見えませんが、もう1本ゲートタワーという200m超のビルがあるんですよね。名駅周辺の高層ビルはまだこれから増えるんだと思います。

Write A Comment