昭和な旅館とは、歴史ある風貌はもちろん、雰囲気のある部屋に、コスパに優れ、人情味あふれる素晴らしい旅館の事です。
この動画は2月中旬ごろの旅行です。
今回は高速バスで四万温泉まで行き、周辺を散策したり、ピンボールで遊んだり、グルメして温泉三昧しました。
#四万温泉 #至福の時間 #やる事がない贅沢

【その他の旅行】
群馬温泉旅(昭和な宿巡り)

沖縄本土周辺の離島旅

宮古列島巡り旅

安宿巡り旅(東北編)

鄙びた宿巡り旅(成田、茨城編)

ボロ宿温泉旅行 伊豆らへんの温泉編

ボロ宿温泉旅行 塩原温泉編

ボロ宿温泉旅行 那須温泉編

沖縄の八重山諸島旅行(与那国、波照間、竹富、黒島、石垣)

小笠原諸島の秘島旅(父島、母島)

青ヶ島と八丈島の秘境旅行

総集編

海外の実況解説

ブラジル嫁さんと帰省旅

北部ベトナム秘境旅

フィリピン旅行(秘境旅サガダ、パングラオ島、マニラ)

ミャンマー旅行(田舎の旅)

香港旅行(トレッキング、珍しい巡り旅)

台湾旅行(台北観光とマニアック夜市)

イタリア旅行(ローマ、チンクエテッレ、ベネチア)

フィリピン旅行(最後の秘境パワラン諸島)

ドバイ旅行(ドバイ観光、砂漠ツアー)

ブラジル旅行(ファベーラ、秘境、田舎町観光)

25 Comments

  1. 初めて拝見しました。凄く面白く、即登録させていただきました。昭和の 景色や昭和の感覚は 大好きです。 質問ですが お酒はのまれないんですか?

  2. 四万温泉に湯治場の様な渋い宿がまだ有ったとは。
    素敵な温泉旅です。👏😀

  3. 私も数年前愛犬と車で草津温泉 飯島館で10連泊で8万円ぐらい当然朝夕食事付 お昼は地元の人々行く食堂へ 定宿では風呂に入らず湯畑の側の白旗の湯 源泉のみで温度調節は配管の長さだけです。兎に角47度と43度で熱いです。

  4. 次は、佐渡ヶ島の旅とかいかがですか?
    単身赴任で佐渡に来てますが、私がいる間に来てほしいですね。

  5. 四万温泉懐かしいで 温泉の上流のダム作ってました

  6. 四万温泉ではお客の数が 草津より少なすぎて長期滞在は無理温泉
    内に食べるとこないし 万座温泉も 万座亭で7泊8日一人旅の為従業員の宿泊施設内(ただ温泉の入口)でしたけど

  7. 余分なものや暑苦しいおもてなしのない空間こそこれからのトレンドですね
    素晴らしいです

  8. 弁当良かったです。
    豪快な束方も最高です。
    良い宿泊まられますね。

  9. えっと、あなたは何をされてる方なんですか?

  10. 良い人生だなぁ。しみじみそう思います。僕の好きな長野県にもぜひ。楽しみにこれからも観ています!!

  11. 自分も2月に四万温泉行きました。
    あすなろ気になってました。
    泉質が凄く良いから女性が沢山来てる感じでした。

  12. Shinyaさん、こんにちは
    新シリーズ、群馬温泉旅。はじまりましたなぁ
    前シリーズとは打って変わっての温泉旅。風情もあって落ち着きますな
    何はなくとも、温泉に入りのんびりする。最高の贅沢ですな
    温泉まんじゅう、2個目はコーヒーがいいなと思っていたら
    やはりShinyaさんもコーヒーでしたねw
    最近、語尾がShinyaさんっぽくなってきたみたいですw

  13. いつも夫婦で見ています。
    群馬県にある老神温泉もなかなかの秘境ですよ!

  14. 何でもキラキラ、便利になった世の中、何か窮屈に感じますが、この街並み、いやあ昭和ですね~。凄くいい映像でした。

  15. 食事ですが、最初はじっくり魅せて終盤はまるで美味しさに我慢できない様にガツガツと食べる。撮り方は流石に手馴れてきましたね!
    分かって観ていても美味しそうに見えます。実際に美味しいと思いますが^^

  16. こんばんは。初めてコメントさせて頂きます。
    来週、初めての一人旅で四万温泉に行く予定です。
    雰囲気が知れて良かったです。
    行くのがもっと楽しみになりました!😊

    他にもいろいろな所に行かれているのですね。
    私はなかなかまとまった休みがとれない仕事なので羨ましいです😂
    他の動画も見させて頂きます♪

  17. この酷暑の時期に見る、この冬の旅の動画がまた至高。
    私の場合、何故かメンタルが弱っている時に配信者さんの動画が見たくなり癒されます。
    食事シーンで必ず最初におかずだけを食べてから、ご飯をかき込むこのスタイルも、馴染みの時代劇を観ているような安心感で楽しませていただいております。
    良い動画をありがとうございます。

  18. いや、美味そうに食うね。刑務所に10年いて出所したときの食い方だよ。高倉健を思い出したよ。俺も食ってる気分に

  19. いつも拝見してます。
    大分県耶馬渓にある、えぼしやに是非行って頂きたいです。
    よろしくお願いします。

Write A Comment