東京からのはかた号が有名ではありますが…
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
https://mobile.twitter.com/Turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
#夜行バス #長距離 #関西
26 Comments
1番バスに乗るうえで大事なのは充電とWiFiですね。
西鉄と近鉄って非常に仲が悪いらしいですね?
何故かわかりませんが。
私は新宿発福岡行き
西日本鉄道の夜行高速乗合バスはかた号にのった事があります。
私は前日福岡から神奈川の横浜迄知人の自家用車を持って行く夜遠しで運転してました。
疲れていてバスに乗った直後に寝てしまいました。
起きたのは山口県でしたね。
子供のからの性格で
車やバスが止まると
目が覚めてしまいます(笑)
京都、大阪間ってそんなに離れていないんですか?自分は昔自家用車で行ったとき高速使いましたが…
2019年の10月鴨川大阪行った時観光バスに乗って京都観光に行った際バスで通りました
夜行バスに乗った際サービスエリアにつく時や車内が暑い時に起きたりします2014年か2015年に冬場に夜行バスに乗った際は何度か起きました
夜行バスは揺れるので寝れない
JR東海に金を落とすのが嫌な人間には
まさに福音‼️
12月にあるイベントで仙台へ行く予定なんですが、京都駅から仙台駅前まで乗り換えなしで最安の移動手段みたいなので、これもアリかなと思いました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
こういうのは興味深い♫
しれっと熊本があってワロタ
今度、大阪から長野県上田まで夜行バスで移動を予定しているのですが、それと全く同じ車種・間取りのバスに当たるようです。かなり参考になりました!
山形から出張で大阪行くときは北陸道経由で行きますが、仙台は東海道行くのか~
高速バスの山形行きはどっちを通るのかな?
仙台行きのバスが11時間かかるのは北陸道経由と同じくらいですね。
先日、なんばocatからJR八王子駅から遠征で使ってます。
金額的よりも新幹線よりも夜行バスが安くていい。
とても参考になります。いつか、はかた号に乗ってみたいなぁ😃
フォレストは長崎-大阪は乗ったことある
2013年の春に、ウィラーで仙台から京都まで夜行バスで行ったことを思い出して懐かしくなりました。
超長距離バスは貴重ですね。
話がうまいですね。
個人的には道のすいてる夜行バスは非常に効率的な移動手段だと思っている
夜行電車は贅沢過ぎる
冬じゃなければ北陸道で新潟から磐越道、東北道と通った方が早いような・・
冬は安定して走るのは無理だろうけど
大阪を一人旅した時仙台からフォレスト号に乗りました。
懐かしいです。
寝るのが苦にならなかったので京都まで熟睡出来ました。
辛くないのかと聞かれても余裕と答えられます。
東梅田で降りました。少し歩いていくと商店街の中に早朝から営業してるスーパー銭湯があるのでそれがとても有難かったです。
大阪から仙台に来る人は仙台にはそういうのが無いので苦労すると思います。
歴史もあるそうですね、こんな長距離
需要が有るのが凄いとしか
長距離の乗車、お疲れさまでした
現在運休中ですが南海バスに大阪・京都~鶴岡・酒田線があります
湊町(OCAT)を19時40分に出て、終点のさかた海鮮市場前に9時5分に到着するバスです
おそらくこのバスが真の関西最遠夜行バスだと思います
再開の暁にはぜひ動画をお願い致します
青森かな
時期によっては ピーチで関空~仙台で1時間20分で行き 安く上がるのだよなあ・・・悩む