区間によっては日本最速の在来線にもなってしまう⁉︎
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
https://mobile.twitter.com/Turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
#最速 #最強 #日本一
37 Comments
そういえばつくばエクスプレスのレールが割れたんでしたっけ?
西の新快速、東のつくばエクスプレス
JR東海エリアの岐阜〜豊橋を走っている快速とどっちが速いのかな?
秋葉原行くなんて、
1000えんはかかるよな
🇨🇳たいして速くないよ中国様の快速なんて160キロ出してましたよ
今や技術力は中国様の方が上かな
この浅草と名乗るのが、謎よりも浅草詐欺に似てる
快速がこんなに速いと、在来私鉄線の各駅停車もつくばエクスプレスが国内最速ではないでしょうか。
一刻も早く東京駅延伸を!
絶妙なトークがいつも最高です!👏👏👏
自動運転で130km/h飛ばすのは本当にすごすぎるすぎます。
秋葉原〜つくばを最速45分は速いなぁ…
東京に行ったら、いつも乗ろうと思いながら、なかなか機会がないですが、常に気になっている鉄道です。
狭軌新幹線を通勤電車にした感じ。つくば以遠の延伸計画はどうなるか🙄?
秋葉原45分はバカ速いですね。つくばが首都圏になりましたね。
日本最速の快速列車(つくばエクスプレスの快速)の解説等、お疲れ様でした。
TX-1000系とTX-2000系の屋根まわり(主にパンタグラフ)の違いや、ホームの延伸予定地等の解説もとても勉強になりました✌️
まあ、つくばエクスプレスが常磐線みたいに“電化方式を直流と交流で切り換えている”と言う事は開業した頃から知っていたんだけど、つくばエクスプレスを知らない人の立場の人目線でとてもためになる動画だったと思います✌️
超高額路線なのに利用者が増え続けてるのが凄い。
交流区間の架線電圧(22000V?)に対応した、大きなガイシを備えたパンタになってるんですね〜😲
線路も1から作っているから速くても乗り心地も凄く良いんですよねTX
TXのつくば−秋葉原間の運賃は、関東鉄道のつくば−東京駅間の高速バスの運賃を参考に決められたという話を聞いたことがあります。
TXが初乗り170円ならコスパ最強
なんか不思議だなと思うのが、つくば市や色んな施設、バスなどの案内では「つくば駅」ではなくて「TXつくば駅」と呼ぶんですよね。誇らしげに。カッコいいですよね。
茨城空港まで延伸すれば便利になりそうですね
マジで160km運転実現してほしい
私の知識が間違っていなければATOの起動はマスコンをN(ニュートラル)位置にしてから出発ボタンを
同時押しすると発車するようになっています。
近くの関東鉄道も高額です……
つくば市も移住したい土地として人気なので、人気相乗効果ですね。
東京延伸も言われてるがどこに東京駅を置くんだろ。しかし、秋葉原ーつくば間1210円とは言え利用者全員つくば市民じゃないだろうし、これだけ早かったらみんな高くても乗るんでしょうね。
8両化は建設当初から予定してるんでしょうね(どこかのメトロは将来に備えて作ったけど使う予定が見えてないというのがありますが)。
10年くらいこれで通勤してたけど、運賃高いって言われるけどつくばまでの高速バスとほぼ同じなんだよね。
通勤電車で初めてATOを採用した路線
どうせなら標準軌で建設した方が高速運転も安定性が出てよかったのに
線路の規格は160キロ対応してるんですがね…
毎日通勤でTXを利用しているものです。10年で赤字解消するはずが、半分で解消し、なおかつ周辺地価を爆上げしたまさにお化け電車を取り上げてくださってありがとうございます。次は是非3000系も乗ってくださいね!
全車両交直流車かと思ってました😅
こちとら普通でも130km/h出すんだぞ(TX)
今日も元気に
まぁ〜〜〜す⤴︎︎⤴︎︎⤴︎︎
かんのさん花粉症?
TXがもっと全国に知り渡れば茨城県の魅力度も、うんと上がるのではないでしょうか⁉️
成田スカイアクセス線のエアポート快特の方が最高速度が高いのでは。
都内へ通勤しているときにつくばエキスプレスが開通したが、乗ってみませんかと同僚に誘われたけれど自動運転は嫌いなので断った。
TJライナーとかで使う車両みたいに、ラッシュ時はロングシート
それ以外はクロスシートになる車両導入して欲しいな!