皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。

今回は、秋田県由利本荘市の市街地を散策した都市紹介・街歩き動画です。

JR羽越本線、由利高原鉄道鳥海山ろく線・羽後本荘駅から、県道165号線、由利本荘市文化交流館カダーレ、由利中央線、本荘公園(本荘城跡)、国道105号線、本荘大橋、フレスポ本荘などを歩きました。

新チャンネル「Taka-simの裏側」
https://youtube.com/channel/UCGddqPud7x-ybH6XFPn4ItQ

Twitter(@TakaYoutuber)

もよろしくお願いします!

Taka-simは、ワーケーション+レジデンスポータルサイト「TheWorke」アンバサダーです。
↓クーポンコード配布
クーポンコード:WC806727
特典内容:2,000円割引
有効期間:2022年8月31日ご利用迄

#秋田県
#由利本荘市
#秋田
#由利本荘
#都会

27 Comments

  1. 由利本荘市といえば加藤夏希さんの出身地ですね!
    壇蜜さん、藤あや子さん秋田の芸能人はきれいな多いイメージです。

  2. 有名な方が三人もいらっしゃるのですか?
    個性豊かな方ばかりですよ!!!
    一度に印象に残りました笑☀️
    由利本荘市は日本海側の秋田県の郊外
    ですね。

  3. 通いなれた道で、どこの景色も駅以外ほとんど変わっておらずとても懐かしい思いで、見入ってしまいました。ありがとうございます。

  4. マックが2店舗、ユニクロがあったりと駅前は控えめですが最低限の規模は揃っていますね。高台から見た景色がほぼ建物の階層が揃って結構平らだったので驚きましたw

  5. 秋田県は東北で一番田舎だと思います。
    秋田市は東北では3~4番目程に都会ですが、(平成初期頃までは仙台に次いで栄えていました)
    逆に言うと秋田市以外に市と呼べるような街はなく、秋田市に一極集中しています。

    由利本荘も横手も大館も同じような田舎です、、。
    せめて、弘前くらいの街があったら、また違ったんだろうなと思います。

  6. Taka-simさん、こんばんは✨
    とても落ち着いた景観ですね😌
    国道沿いは個人経営のお店や住宅、その先にチェーン店があるものの全般的に密集していないが特徴的ですね(・o・)

  7. 三十年位前に由利本荘市を離れた者です。
    駅そのものの変わりよう、駅前通りの人通りの少なさに驚きました。
    自分が住んでいた頃はまだそれなりに人通りはあったと記憶していますが……
    その一因の一人なので何も言えませんね(苦笑)
    当時はまだ全国チェーン店は少なかったと思いましたが、今は結構あるみたいですね。
    何にせよ懐かしい。取り上げて頂いてありがとうございます。

  8. 地元を取り上げてもらえてちょっと嬉しい!駅は完成から1年も経っていない新しい駅です!the田舎ですが大好きな地元です

  9. ここは僕の地元です。駅を紹介していただいてありがとうございます。

  10. ふとした時にちらっと見える鳥海山がたまらなく美しく見える。
    普段の仕事の励みになっている😌

  11. 2011年から2019年まで8年間暮らした町なので、映っている全ての場所わかりました。有名人に生駒里奈さん追加ですね。

  12. あのセブンイレブンは景観を崩さないように、白黒のセブンイレブンになっているんだそうですよ🙆‍♂️

  13. 6分18秒 個人的には麺饗松韻が由利本荘市で1番のラーメン屋だと思います

  14. 我生まれ故郷、旧本荘市を紹介してくれてありがとうございますm(_ _)m

  15. 由利本荘市って名前は良く聞きますが、まだ行ったことがありません!
    東北自体行く機会が中々ありません!
    落ち着いた街で好きですね!

  16. 我が愛しの地元「由利本荘市」を紹介いただきありがとうございます!

    自分は最近、妹と二人で散歩がてらに本荘公園に行ったりするのがマイブームですね(*´꒳`*)
    家から大体一時間半くらいかけて本荘公園に行きます。
    散歩にしては遠いような気もw

  17. 実家がカダーレ近くですが、都会に住んでみると地元の人のいなさが異常に感じますね
    当時はそこまで違和感ありませんでしたが
    石脇のイオンらへんはまだ車多いですよね
    住むには全然問題ないかと(笑)

  18. 映画館とスタバとココイチとサイゼリアとびっくりドンキーが無いのが痛い

    ミスドとケンタッキーが無くなっちゃったからさらに痛い

  19. 羽越新幹線はできないのでしょうか?これからの時代は地方に人口や企業そして国の機関を分散、移転してほしいです。

Write A Comment