古来より悪霊や疫病退散のために祀られ、その芸術が海外からも評価される巨大な藁人形の「鹿島様」や、全国を見ても希少となった蔵付き酵母による味噌醤油の醸造蔵元など、その深い歴史文化を感じてください。

鹿島様と発酵文化コース(民俗文化の芸術と発酵文化の職人技)
所要時間:3時間
START≫下湯沢駅→直売所なる娘ちゃん→緑町の鹿島様→石孫本店→momotose→中華そば梅太郎→千年公園→八幡神社→末広町の鹿島様、栄町の鹿島様→常盤まんじゅう→ヤマモ醤油・ヤマモガーデンカフェ→花よし植物園→下湯沢駅≪GOAL

【動画の目次】
0:00 オープニング
0:06 鹿島様(栄町/末広町/緑町)
1:54 石孫本店
4:13 ヤマモ醤油・ヤマモガーデンカフェ
6:15 八幡神社
6:54 水神社
7:39 千年公園
8:11 能恵姫像、玉子石
9:50 湯沢観光ガイドの会

【一般社団法人湯沢市観光物産協会】
公式ホームページTOP http://akitayuzawa.jp/
ガイドおすすめコース特集 http://akitayuzawa.jp/guide-course.html
ガイドの会・観光案内施設紹介 http://akitayuzawa.jp/access-ac03.html

Write A Comment