青森市に到着後は、ご当地グルメの「 味噌カレー牛乳ラーメン (バター入り) 」をいただき、その後、「 ねぶたの家 ワ・ラッセ 」や、「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」、ウォーターフロントにある「 A-FACTORY 」などを散策しました。
今回宿泊したのは、アートホテル青森さん。吹き抜けのエントランスホールには、巨大な「 ねぶた 」のオブジェがが展示されており、その美しさに圧倒されます。

08:43 ここから アートホテル青森さんの紹介です

▼アートホテル青森 ( 公式HP )
https://www.art-aomori.com/

▼アートホテル青森 のご予約はこちらから
https://a.r10.to/hD8Ll7

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000  https://amzn.to/2LefP7q  
SONY DSC-RX100m4 https://amzn.to/3o6zIff 
SONY HDR-CX680  https://amzn.to/3n0oxna
DJI Pocket2 https://amzn.to/3b1n4e4

▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate https://amzn.to/2MEZ0E5

#青森旅行 #アートホテル青森 #味噌カレー牛乳ラーメン

———————————————————————————————————
オーディオ ライブラリー帰属表記

Kevin MacLeod の Drankin Song は
CC BY 4.0 ライセンス (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/) で
ライセンス付与されています。
ソース:https://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1500021
アーティスト: http://incompetech.com/

Kevin MacLeod の Carefree は
CC BY 4.0 ライセンス (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/) で
ライセンス付与されています。
ソース:https://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1400037
アーティスト: http://incompetech.com/

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

26 Comments

  1. 青森に行った時ついでに青函連絡船を観て来なかったんだろう。
    リサーチ不足でした。
    でも、また青森に行こうって口実が一つ増えましたW。

  2. 今日も、お二人のコミカルな会話楽しかったです。
    現金が無い旅行は、きついですね。←笑ったけど!
    子供の頃、運動会と言えば、ピンクのお稲荷さんでしたよ。
    青森納豆、大粒で、私も大好きです。
    奥さんのクサッには、笑いました。

  3. 大迫力ですネ。ねぶた。実際に見てみたいです。この動画達を参考にちょっと計画してたててみようかな〜。って‼︎ 行ってみたい所ダラケです!次回も楽しみにしてまーす♪

  4. おはようございます(^◇^)
    青森の旅6.7.8話観させて頂きました🎵
    Fファクトリー行きましたよ~🎵
    懐かしいです😆🎵🎵
    アートホテル素敵でしたね🎵
    朝食メニューも充実していましたね🎵
    引き続き、青森の旅
    楽しみにお待ちしております🎵
    いつも素敵な動画配信ありがとうございます🎵

  5. おはようございます🎵
    早速動画拝見しましたよ!

    カード使えて良かったです(笑)
    コンビニはありましたか?
    少しは現金持ってないと不安ですよね💦

    ねぶた祭りの物とか素敵でしたね😊

  6. 大間でマグロ食べるとビンチョウマグロでは満足できないって確かにわかるけど、後々お金かかりそうww
    おばさんのおとぼけは全国放送じゃなくて、youtubeなので世界デビューですね(笑)

  7. あっそうでしたね〜現金が…でしたね😅展示ねぶたでも凄い迫力ですね。一度は見てみたいです👍
    次回の津軽半島一筆書きも楽しみにしてますね🤗

  8. いつも楽しい動画有難うございます。

    年老いた義父をこの度引き寄せたのですがずっと寝てばかりでしたのにこちらの動画に出会ってから目を輝かせて見入ってます。
    丁寧な字幕も耳の遠い父には有り難く今後も楽しみにさせて頂きます。

  9. 今回も楽しく拝見させていただきました✨
    早くどこかに行きたくなっちゃいました😅コロナが収まらないかな……

    青函連絡船はねぶたの家ワ、ラッセの近くにあったんですね💦知らなかったです😅ちょっと見たかったです

    アートホテルいい感じ✨ご飯も美味しそうでしたね
    青森納豆、気になる~~ 一目見ただけで大粒とわかりました😊

    気兼ねなく食べたいものを食べたいですね💦現金がないのが痛いですね😰

  10. ねぶた祭りって、ねぶた祭りなのかねぷた祭りなのかどっちが本当なんでしょうね〜?🙄方言にもよるんですかね🙄知らんけど😁しかし、神様なのに怖いですよね。
    青森で、札幌ラーメン🙄牛乳入ったラーメンは勇気いります😅
    アートホテルは、シティホテル的な感じでしょうか?コスパが良さそうです😊朝ごはんは、種類も多くて良きですね😊

  11. お疲れ様です!

    本日も楽しい動画ありがとうございます!

    青森懐かしいです。ホテルの部屋の中にマッサージチェアがあるとはびっくりです。

    お二人の旅行には癒やされますね。夫婦仲良くありたいと思います。引き続き楽しい動画よろしくお願いいたします!

  12. あちこちにねぶたの展示もあちこちにあって、色も鮮やかだし形も色々あって迫力満点で、見ていて凄く楽しいです。ホテルで郷土料理食べたりしていましたけど、朝食自体は超豪華でしたね。
    現金が無くて苦でも、食べる物は楽しく食べて旅の醍醐味を感じたいですね。
    次回も楽しみにしています。

  13. こんにちは。8月8から11日まで、ねぶた祭が今年も中止だったので少しでもねぶたを見れるということでワラッセと立佞武多の館と星のリゾート青森屋にねぶた大好きな母を連れて行ってきました。でも本物(の祭)じゃないとかゆうていまいちの反応で(T ^ T)。味の札幌大西、ワラッセ、十和田湖、奥入瀬渓流(おいらせ笑)、青森屋、立佞武多の館、田んぼアート(地面からしか見れないけど)、元祖つゆ焼きそば妙光、弘前城、味の札幌浅利、大和ロイネットホテル、青函トンネル坑道体験、階段酷道、竜飛崎、十三湖しじみラーメン和歌山、アスパムの食堂でうに丼とがんばって回ってきました。少し前だけど懐かしい気持ちでなんかうれしいなって思いながら見てました。ほんと楽しい動画で、HIKAKINとかヒカルとかも見るけどそれよりよっぽど楽しいです。(誰かに噛み付いてる時以外のシバターは好きです笑)また次も待ってます〜す。PS朝食でダイワロイネットにしたのにアートホテルのほうがよさそう。気になってたけどねぶたねぶたしててくどいかなって思ってやめました(T . T)竜飛崎の津軽海峡冬景色が2番しかないの知りませんでした(´∀`)

  14. おはようございます♪
    ホテルの朝ごはん豪華でしたね〜😋
    ご当地もの沢山で、郷土料理は食べとかなくっちゃ❣️ですよね😄
    次回の階段国道、とても興味があります!
    楽しみに待ってますね(๑>◡<๑)

  15. こんばんは♪😊ホテルが凄くて
    華やかで素敵ですね❣️
    🍜も個性的な感じですね!
    何回も訪れてるのですね!
    良き場所なんですね!
    ねぶた祭り開催される日が来たら行きたいです😁

  16. すごく美味しそう😋 アートホテルご飯ご飯、とっても良いですね🤗 
    金魚が可愛い💗 柳井の金魚祭り、行ってみたいんです🚶‍♀️🧳 次回も楽しみにしています😊

  17. 青森のねぶた祭り一度見てみたいですね、いつも2人の会話おもしですね
    それにしてもいつも朝からの凄い食欲にはびっくり‼️してます

  18. 地元民ですが、アートホテルの朝食は津軽のオールスターが並んでいます。生姜みそおでんのお味はいかがですか?生姜は食べると暖かくなるので多いと思います。楽しい動画ありがとうございました。

Write A Comment