日本列島に最強寒波がやってきたその日、予約していた東北の秘湯温泉、雪深い八幡平国立公園の中にある『 後生掛温泉 』に行ってきました。
除雪が入っていない山道を・・慣れないレンタカーで・・果たしてたどり着けるのか・・

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000  https://amzn.to/2LefP7q  
GoPro HERO10 Black https://amzn.to/3vclccq

▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate https://amzn.to/2MEZ0E5

#雪道ドライブ #雪道スタック #旅するPorco

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

31 Comments

  1. なんか車唸っている割に安定感ないと思っていたら四駆入ってなかったんですね。
    この時期の雪降りの景色ってまるで水墨画!。

  2. 長い道のり、どうなる事かとハラハラしながら観ていましたが、無事に目的地に到着して良かったです😊道中吹雪にならなくて本当に良かったですね😌吹雪の中の走行は恐怖でしかありませんから😱次回も楽しみにしています✨

  3. イヤー 今日は力が入りました
    オバさんいつもより無口だったし怖かったと思います
    オジさんは頼りになります
    良いご夫婦だわ

  4. いやぁ、不謹慎ですが大笑いしつつドキドキしつつ心配しながら拝見しました。博識なおじさんが飛行機の着陸とか雪道を走ってる時の話とかを"どうでもいいですぅ"って言っちゃう奥様のキャラクター、はっきり言って…大好きです!
    おもいっきり笑わせていただきました。でも私にとってはおじさんの話は凄く興味深く聞かせていただきました。ありがとうございます。それにおじさんは経験をもとにした知識が本当に豊かでただただ凄いなと、それと人に安心を与える落ち着きはただものではないっと確信しました。
    無事辿り着けてよかったです。奥さんもこけたそうだけど怪我無くてよかったです!

  5. 空港から宿まで 雪景色が素晴らしかった & オジサンの運転も素晴らしかった🎉
    無事に到着できてよかったですね
    次回の動画を楽しみにしています😊

  6. カメラを忘れるとは………😅💦
    雪は大変ですよね
    絶対ギャーギャー叫んじゃうと思います😵
    早い段階で4WDが入ってないとうちのおじさんが突っ込んでました
    でも、無事たどり着けて良かったですね😄

  7. 今回は、オバサンにはあまり興味のない知識をオジサンが色々と披露されてましたね。
    8:25 で字幕に出ていたCAT I におけるDH(=着陸決心高度)200ft=約60mなんてその極みだったかもしれませんね。ちなみにこれが青森空港だったらCAT Ⅲb なのでもっと視界不良でも計器着陸出来ますね。

  8. 機長さんのアナウンスの仕方で、安心感って凄く、変わりますよね!今回の機長さんのアナウンスは丁寧な説明でしたね😂
    パパさんの運転テクニックはプロ並みですね😅
    ノーマルであんな豪雪地帯の山道を登って来るなんてビックリです😅
    今回の宿も素晴らしい感じですねー
    次回の動画を楽しみに待ってます🙇

  9. 秋田に行かれたんですね(^o^)
    私達の東北旅行とちょうど同じ日にちと思われます🤗
    飛行機と車、なんとか無事に着けて良かった!
    岩手も高速を降りてから藤三旅館までの道のりは想像通りの雪道でしたが我が家のスバルレヴォーグは楽勝でした👍笑
    でも翌日の福島高湯温泉の方がより雪深かったです😳
    安達屋旅館もアンティークな宿でなんと言っても無料の貸し切りの露天風呂が大きくてビックリしました。動画映え間違い無し☝️
    是非いつか訪れてみて下さい❣️
    御所掛け温泉、初めて聞きました。
    興味深々すでにもう行きたい気分です(^o^)
    次回が待ち遠しい❤
    楽しみにしてまーす♪

  10. コメント書くのお久しぶりでございます。いっや〜。。手に汗握るとはこの事ですね。日本に大寒波が来てると聞いて、『おじさん&おばさん、寒い所に旅行中じゃないと良いけど〜😅』と、思ってました。兎に角、無事に到着良かったです😮‍💨運転、お疲れ様でした。横でハラハラドキドキで雪の上にすっ転んでしまったおばさん〜、痛冷たかったですね😣

  11. いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😅
    いやー、無事着いて良かったですね😂
    この時期に車で行くのは勇気要ります!豪雪地帯やしねー😅
    杖ついて来た人が、シャンとなって帰れる、良い温泉。
    ディープな風呂は最高ですよ。
    一度しか行ってないけど、近くの玉川温泉よりいいかも。

  12. 私の故郷秋田に行かれたんですね〜!慣れてるはずの雪道ですが、大阪の生活に慣れてしまった後での雪道運転は、めっちゃドキドキしました、今は埼玉ですので大阪同様、年1回降るかと言った感じなんで安心です。私は、かまくらで知られている横手ですので、後生掛温泉はちょっと遠いですねぇ。玉川温泉は行ったことありますが。運転の様子をハラハラしながら拝見してました。しかもFFえらいこっちゃ〜。次回も楽しみにしております。

  13. すごい雪道でしたねー😱😱雪道を運転することはありますがノロノロ20キロぐらいでしか走れない私にとってこの映像はハラハラドキドキで😂自分が隣に乗ってる気分で、ギャーギャー言ってました😂
    後生掛温泉懐かしい〜もう一度行きたい温泉の1つです♨️続きが楽しみです♪それにしてもあの雪道は想定内?すごいです👏

  14. 後生掛温泉付近は紅葉時期に渋滞になりますが、この時期は行ったことないですねぇ。
    雪道は、場所と時間で刻々と制動距離が変わりますよ❗今後もお気をつけください。
    にしても随分滑るなと思ったら…😆

  15. 冬の東北とは凄いチャレンジャーだと楽しみが倍増してましたが、まさかの飛行機でとは一層ビックリでした‼️この時期の東北なので久々に行われる岩手の「かまくら祭り」かなと予想してましたが、ハズレでした😂しかし、せっかくの4WDを普通車状態で走っていたとは、めっちゃ吹き出してしまいました‼️でも、気づいて良かったです😅

  16. 私は、夏に、北海道に、行ったことがあるのですが、北海道らしさを感じるには、冬に行った方が、いいのでは、と思いました。東北地方も、同じようなことがいえるのではと思います。しかし、寒い時期に、外に出かけることが苦手な、私。今回の動画で、楽しんでいます。次回も楽しみにしております。しかし、凄い雪道ですね。

  17. 秋田の旅ちょっと岩手😊
    ワクワクしながら見てました。
    岩手山SAの見晴らし最高なんですよね😊
    秋田の八幡平は雪の時は私は行ったことがなく新鮮でした。
    久しぶりに八幡平見れて嬉しいです😆
    続きも待ってます😊

  18. あの雪道をFFでドリフトしながら進むおじさんとおばさん・・・WRCにエントリーだ!😂

  19. いつも楽しく拝見していますが、porcoさんの動画でこんなにハラハラしたのは初めてです笑。とにかくお疲れ様でした。次回も楽しみにしていまーす❤

  20. えにをゆいて です
    レンタカーに乗り換えてからは、もう白銀の世界で画面は真っ白。
    山に入ってからは、車のエンジンは唸りをあげるし、車は滑ったり雪の中で止まったりと、真剣モードで運転のおじさんも横にいたおばさんも、さぞ不安でドキドキした事でしょう。無事に宿についてほっとしてますが、最強寒波には今後も注意ですね。
    靴にはめる滑り止めは持っていかれましたか?はめると少し安心して歩けます。
    次回も楽しみにしています。

  21. 四駆でも進まないのかぁ…と見てましたがまさかのオチでした😅
    事故らなくて本当に良かったですー😂

  22. 見ている私もハラハラしました、いつも見ています、無事に着いて良かったですね、この先も気をつけて見せて下さい、

  23. んーーー今回ばかりは力入ってしまいましたぁ😂ハラハラドキドキ🥲それにしても…おじさんの運転素晴らしいですね👏雪国ご出身ではないですよね⁈😅(笑)

  24. 秋田県へようこそ!🥳
    あの最強寒波の時に秋田に来られて
    たのですね、大変でしたね。😅
    お疲れ様です!
    県北の中でも豪雪の八幡平をFFで走る
    おじさん凄いですね😁無事にお宿に着けて
    良かったです!
    いつも旅行している時Porcoさん夫婦と
    会わないかなぁ〜と思ってたんです。
    それがまさか同じ県北に来られてなんて
    嬉しいです😃
    いつも応援してます、次回も楽しみにしてますね〜😍

  25. 飛行機見てると、クルーさん、キャプテン、本当凄いな~って思います😄
    タッチアンドゴーなるかな?と思ってましたが、いけましたね😃良かったです😄
    先日のこの日、南大阪ヤバかったですよ😭翌日、出勤でしたが、車で行けないから、電車開通してから、関空までめっちゃ遅延のめっちゃ人混みの中行って、バスは開通してなかったんで、雪道、氷道を45分かけて歩きました😭
    このサービスエリアの珍しい食材、めちゃくちゃ気になります🤣インスタので何となく合うのは伝わりましたが、味の想像ができないです🤣
    無事に着けて良かったです😄途中で動けなくなったら、そら宿に電話しますよ~😓
    えらい馬力弱いなぁ~て思ってたら、突っ込み満載の事が🤣
    雪道馴れてない人が運転するの怖いてつくづく思いました🤣

  26. porcoさん、こんばんは。あの時の数十年に一度の大寒波の日ですね。秋田だったんですね。
    岩手山サービスエリアはよく行ってますが、トイレなどで立ち寄るだけで、まだレストランに行ったことないんです。(まあ、彼が盛岡の人なのであまり遠くないというせいもありますが)焼走り溶岩流ラーメン、今度行ったら食べてみようと思います。あとは、岩手山メロンパンも美味しそう。今度買わなければ。後生掛温泉、一回日帰りで夏に行ったことがあるのですが、箱蒸し風呂が良かったのを覚えています。しかし、あの後生掛温泉にほぼほぼff状態で行ったおじさんの運転技術が凄いですね。3キロ手前で止まったとの事ですが、彼曰く「もう岩手や日本海側の冬は、もう四駆じゃないと無理だよ。後生掛の坂をff状態で登ったのは、凄い」とびっくりしていました。次回の後生掛温泉の宿泊の様子も楽しみにしていますね。

  27. おはようございます(*´∀`)♪
    秋田県の旅😉観させて頂きました🎵
    飛行機は無事に着陸できたとして、いやあ!真っ白ですね(笑)これは最強寒波到来の時ですか⁉️ブレーキも効きが悪くて
    僕は自信ないですよ(笑)四駆のボタン忘れていたんですね😁でも良かったです🎵
    気温は何度くらいなんですか❔
    寒い‼️っていうのが凄く伝わりましたよ👍次回は旅館ですね🎵
    いつもありがとうございます(*´∀`)♪

  28. こんにちは、
    楽しい動画ありがとうございます。
    妻が秋田出身で2023年も秋田行きますがGW後半です。
    妻の車ノートオーラ4WDで、
    まだ冬の秋田には、行ったこと無いです。
    昨年、新玉川温泉行った時、台風の豪雨の時、同じ道走りました。
    冬でも車で行けるのですね。☺

  29. 残念w旅チューバー大雪で遭難のニュースになって世間を騒がしてほしかった笑(⁠惜*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠
    あ!タビのオジちゃんwオバちゃ〜ん(((⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)///アノネ〜とーちぁんたちカメおんしぇん(ホテル浦島)で迷子w〜あと川のおんしぇんも(川湯温泉や十津川温泉)もたくしゃん…(省略)正確には湯疲れした私達を撒いて娘は知らない御婦人方達と湯に浸かっていてホテルから注意されたのが真相デス(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)ムチャスルナヨ
    あと宿泊は別でしたが以前お二人が動画で絶賛していた神湯荘の大露天風呂にも行きました(⁠最^⁠∇⁠^⁠高)⁠ノ⁠♪
    この幼稚園児は十歳若返ったと申しておりますwww(⁠ ゚⁠∀⁠ ゚⁠ ⁠)⁠///マイナスだぞ笑

  30. 再びの岩手県通過ありがとうございます😊
    相変わらずやんわりとしたご夫婦の会話にホッコリとしています。
    それにしても地元民でも気を遣わないと怖い、あの寒波の中、良く運転なさいましたね👍
    鹿角から仙北市(玉川温泉、乳頭温泉、田沢湖)に抜ける国道341号はブナ林に囲まれた景色の良い峠道で、アスピーテラインを含めて素晴らしいドライブコースです。
    秋の紅葉が美しい時にぜひまた八幡平にいらしてください。
    頂上付近にある藤七温泉は素晴らしいですよ。

Write A Comment