今回の動画話!北海道のオロロンラインを走ってきました自分が走ったコースには巨大風車が並ぶオトンルイ風力発電所も見ることができます。ゴール地点はサロベツ原生花園(サロベツ湿原センター)にしてます。どちらも北海道では有名な所です。天気は晴れでした!撮影日は2019年5月4日(土曜日)令和元年のゴールデンウィーク後半です。
動画時間5:10の文字に間違いがありましたGproとなってますが正解はGoproです。すみません。
■【オロロンラインについて】
小樽から稚内の日本海側の海岸線をオロロンラインというそうです。
グーグルマップには萌える天北オロロンルートと書かれてます!
下記の3区間とする場合もあるそうです!
・石狩市~留萌間の国道231号
・留萌~天塩間の国道232号
・天塩~稚内間の県道106号
✳️今回自分が走っているのは天塩~稚内間の県道106号線のオロロンラインです。106号線のオロロンラインは端から端までは走っていませんのでご了承ください!
■【オトンルイ風力発電所】
【所在地】〒098-3227 北海道天塩郡幌延町浜里
【時間】24時間
■【サロベツ原野駐車公園】
【所在地】北海道天塩郡幌延町字浜里
【駐車場】無料
・日本海にある利尻富士が観れる絶景ポイントです!
・オトンルイ風力発電所もすぐ近くで見れます(動画参照)
・トイレあり
■【 サロベツ原生花園(サロベツ湿原センター)】
【所在地】〒098-4100 北海道天塩郡豊富町上サロベツ8662
【電話】0162-82-3232
【営業時間】8:00〜17:00
【営業日】月・火・水・木・金・土・日
【休業】11月~翌4月下旬(開園期間中は無休)
※詳しくはHPでご確認下さい
http://sarobetsu.or.jp/swc/

【動画裏話】小樽を出発してオロロンラインを目指しました初め高速道路を走りました高速はたまに綺麗な景色が見れましたが単調すぎて眠かったです😅ゲストハウスであまり寝れなかったのが原因ですねw高速道路の深川JCTで降り下道を走りました北海道の下道最高です👍まず信号がほぼありませんw道幅もいい感じで広いし道も綺麗✨交通量も少なくてライダーには良い事ばかりです😄ただ下道でも主道路ぽい所は車がやや多いかなと思います。
たまに遅い車が前を走っているとガッカリします北海道の車は基本すごく速い方が多いので特にそう感じます。
ちなみに地元の車やライダーさんが制限速度で走っている時は気をつけて走って下さいネズミ捕りやってる場合があるそうです地元の方が言ってました。
232号線のオロロンラインは海が近くにあり海岸線を気持ちよく走れました反対側には丘(山)の上に風力発電の風車がありなんか変な感じでしたw自分の知っている風力発電の風車は山の頂上付近に行かないとないのでwここ海の近くに風車あるんだ〜と思いながら走ってましたwこれぞ北海道なのかなw
しばらくして106号線のオロロンラインを走りましたオトンルイ風力発電所についたのは10:30頃でした😄正直思ったより早く着いたので旅に余裕ができました。自分の走りだと休憩しながら12:00につければ御の字と思っていたのでラッキーでした!高速に乗ってここを一番の目的地にして良かったですw地元ライダーさんの助言を聞いて実行して大正解でした!
サロベツ原野駐車公園にライダーさんがいたので話たかったですがまだ先へ行かなければならなかったので断念しました(泣)時間には余裕があったけど自分には旅への不安がまだまだありました😅
サロベツ原野駐車公園でも利尻富士はうっすら見えるだけでしたw残念でしたがまたここへ来る時の楽しみに取っておこうと思います。
「利尻富士」は最北の富士山と呼ばれてますシルエットが富士山に似ているのでそう呼ばれるそうです!利尻島の「利尻山」別名「利尻富士」
サロベツ原生花園へ行く道中はほとんどバイク、車、人と会う事はなかったですw時間によるのかな?
サロベツ原生花園の第一印象は建物綺麗でした✨施設内も綺麗でしたねwまたここは無料なのでお得です!
5月のサロベツの草花はガンコウラン、ワタスゲ、ヤチツツジ、オオバナノエンレイソウなどが見れるそうです。

【ツーリングコースの補足】
高速・有料道路は使用しています。Googleマップを使用!
・ゲストハウス小樽和の風から出発〜札樽道 朝里本線料金所〜深川JCTで降りる〜550号線〜126号線〜232号線〜106号線(オロロンライン)〜オトンルイ風力発電所〜サロベツ原野駐車公園〜サロベツ原生花園(サロベツ湿原センター)に到着!
※こちらは参考程度でお願いします
————
【機材・装備】
◼︎バイク
・Kawasaki Ninja250 Special Edition 2015年モデル
————
#北海道ツーリング #オトンルイ風力発電所 #オロロンライン

Go Riderです😆
高評価・コメントお願いします
チャンネル登録よろしくお願いします
・前回の動画『小樽のゲストハウス』北海道ツーリング → https://youtu.be/3Mg_A2v0XHQ
・Go RiderのTwitter→https://twitter.com/GoRider_ninja
Twitterで新作動画のお知らせやマスツーの募集をしています。
————
・フリーBGM・音楽素材MusMus
http://musmus.main.jp/ 

・効果音ラボ

・フキダシデザイン

・フリー素材サイトOtoLogic(オトロジック)
https://otologic.jp/

4 Comments

  1. オロロンライン、利尻富士横目に走れて最高でした( ´ ▽ ` )ノ
    後、昔の線路の遺構残ってたりでo(^o^)o

  2. オロロンライン最高ですね😊
    北海道の広さハンパなくて距離感大丈夫でしたか。

  3. オロロンライン素敵ですね。野寒布岬から留萌を目指して走りました。本当に綺麗な道になりましたね。当時は風車も無く本当に何も無い原野でした。大きな川を渡る手前でガス欠になり数キロバイクを押した記憶があります。笑 辛さより寂しさで泣きながら押してました。声を掛けてくれたライダーさんがしばらくして戻ってきて、一升瓶に入れたガソリンを笑顔で手渡してくれて「頑張れよ!」って言われた時、声を出して泣いたと思います。2日ほど滞在した利尻島の利尻富士もとても懐かしく思いました。この後も楽しみにしています。ありがとうございます

Write A Comment