積丹大滝
北海道積丹町大字野塚町
令和元年6月25日
画を見て言う事は無いのだけれども、
観て見なければ分らない絶景が有りました。
きっと何時かはと見たのが10年ほど前、
変わってしまったのは人が作った道だけでした。
水量にもよりますが、
それなりの経験値のある方ならば
辿り着く事が出来ると思います。
もしかしたら二度と味わう事が出来ない
喜びが有るのかも知れません。
今回熊を見る事は無かったのですが、
笛を吹き鈴を鳴らし歌を唄い熊スプレーでした。
快晴。滝の向きは東南東でしょうか、
お天道様が正面から照らしてくれ
青空も有りベストでした。
晴れであれば朝一から歩く事がお勧めです。
貯水池から林道を歩いて道は二股になり、
右へ進むと取水口に着きます。
ここから入渓、遡行が無難です。
貯水池から二股までは林道は続き
車で走れ無い事も無いですが
リスクを考慮すれば歩いた方が正解かも。
確かに昔は、車で取水口まで行けたのですが
今は行けません。
滝までは難所は有りませんが、
足回りは渓流靴が良いかも知れません。
長靴は止めた方が良いと思います。
小樽から余市を経て積丹町へ。
国道229号線美国橋から神威岬方面へ
11.5Km程走ると、標識等は有りませんが、
左手に広い道が有ります。
左右は牧場風の舗装された道を進むと、
道は狭くなり右に曲る様に進むと左に林道が見えます。
更に進むと行き止まりになり貯水池が見えます。
切り返しが出来る駐車するのに良いスペースです。
林道を歩いて行くと二股に、
右へ進むと取水口に着きます。
ここから入渓です。
歩 程:貯水池 5:46-身支度沢登-6:05 取水口 6:13-7:53 積丹大滝 8:55-
9:00 支流の滝 9:17-10:34 取水口 10:41-10:55 貯水池 駐車点 難易度:遡行 ヒル:未確認 クマ恐怖度:強 アブ:居ない吸血虫刺され 駐車点:2台程 展望点:滝傍 位 置:43度18分8.89秒 140度28分41.04秒 駐車位置:43度19分3.02秒 140度29分26.11秒
※遭難 アクシデント等は、登山者個人によるものです。
本紀行文による、責任で無い事を、ご了承願います。
3 Comments
この映像の場所どこか知らんけど、この川がいつまでも綺麗でありますように
まるで絵画のような滝の風景ですね😃
見通しの悪い藪をかきわけ、熊の気配を感じながら進む沢登りにドキドキしました‼️途中でつぶやいていた昨日何があったのかが気になります😄
やはり北海道のアプローチは荒々しいですね。滝も高い位置から幾重にも別れながら落ちてくる滝、荒々しさのなか美しいですね。やはり、北海道の荒々しさを見ているとドキドキしますね😉次回も期待してます👍