バスガイドが会津西街道の宿場町 大内宿をご案内します。現在でも茅葺き屋根の集落が残る人気のスポットです。江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気をお楽しみください。名物の高遠そば、栃餅をご紹介します。はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/request
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/helper

26 Comments

  1. 一度も行った事がない所ばかりですので毎回楽しみにしています。ですから何もかもが珍しく歴史あり癒しの景観あり食リポありでしっかりと聞き見ております。GOTOトラベル都市圏以外の旅行は割引適用になるそうですね。今回もバスガイドさんありがとうございました。楽しいなー

  2. 忙しくなりましたかね⁉️
    寒くなってきたし東北地方は、早くしないと雪降って来ちゃいますからね😧
    お仕事頑張って下さい💪✋またね👋😍👄

  3. このチャンネル面白い!!!
    このまま地上波でも行けそうだけどなあ

  4. 元気にしてますか?新型コロナウイルスもいまだに油断が出来ない状況の中、奈美恵さんの健康と御多忙を祈ってます。応援してます。

  5. いつも拝聴してます、ご案内スバラシイですね流石はプロ名調子 ご案内有難う御座います、高遠蕎麦 たかそぉーーってww(親父ギャグですいません)

  6. どこの紹介でも…解りやすく丁寧な案内なので、スゴく楽しいです❗️
    でも…ガイドさんのトークに浸っている時に、CMが頻繁に入るので、やはり興ざめしてしまうのが残念です。
    これからも楽しみにしてますので、ご活躍を期待してます😊

  7. 裏磐梯→会津若松→大内宿→塔のへつり→塩原温泉・那須高原というのは、景観、食、温泉が楽しめる魅力あるコースですね。
    このような動画は、これから旅する人への期待にも、かつて旅した人の思い出にも、とても良い企画だと思います。
    これからも、永く続けてください。

  8. そういえば、「高遠そば」は長野県の「高遠サクラ」のちの殿様が、国替えでこの地に赴任して伝えたとか。
    江戸時代も転勤は頻繁だったのですね。殿様に伴って、多数の庶民も…。

  9. 晴信の病気快癒のため諏訪姫が取り寄せたのが”諏訪湖の鯉&栃餅”小説では!
    すると忽ち体調が優れ、二人は恋に落ちてめでたしめでたしとさ!栃餅ね!

  10. タカクラノミヤモチヒトオウ舌噛みそう。人気スポットの撮影、苦労がよく分かります
    展望台にも人が来ていて、通りは密
    蕎麦なんてとてもとても!

  11. ツアーで訪れたのは30年前。時間がないのでネギでお蕎麦を食べているのを横目で見ながら、散策しました。

  12. たった4キロの道のりに3時間以上かかっても、天ぷらまんじゅうは美味しいです(^^)

  13. お疲れ様です。(. ❛ ᴗ ❛.)まだ全部見てないんですが、日光東照宮バージョンはありますか?(◠‿◕

  14. 大内宿、私も何度も行きましたが、高倉神社には行った事はありません、結構遠いですね、
    子安観音展望台には行ってきました、ここからの大展望、素晴らしかったです。
    この大内宿の全編、塔のへつり何度も行きましたが、橋の向こう側全て歩く事が出来まし
    たが、崖崩れで歩く事が出来ないとの事、残念ですね。
    私は、ビデオカメラで撮影編集して旅行する事が大好きなので、ハピネスチャンネルのほ
    とんど処、行っているので、視聴者として楽しませて頂きます。
    貴ちゃんのカメラ撮影ポイント、普通の投稿者の皆様方、撮影ポイントが悪くて、車酔い
    気分になりますが、ハピネスチャンネル貴ちゃん、ガイドさんよりカメラウウマンの方に
    なったら良いとおもいます、佐藤奈美恵さんも、とてもよく歴史的な事まで勉強されてい
    るので、大感動しました、これからもよろしくお願いします。

  15. こんばんは
    大内宿ですか。
    僕は、何度か行きました。
    案内がなかったらただ歩くだけ。
    でも、奈美恵さんの案内は安心して聞けます。
    今度、奈美恵さんのバスに乗って行きたいです。そのときはよろしくね。
    ありがとうございます。

    これからも頑張ってください。

  16. 大内宿は、知り合いにすすめられて行きましたね✨
    高遠そばもいただきました。蕎麦の味がしっかりしていたのと、箸のネギか美味しかったです😄

  17. 奈美恵さんコンバンワ!大内宿、良いですね~?茅葺屋根最高です。昔、実家は茅葺屋根でしたよ~!夏は涼しくて冬は暖かかったですよ!カヤは若いうちに刈り取って干します。ほっとくとススキになるので使い物になりません。良く手伝いさせられました💦今は消防法で茅葺屋根の新規は無理みたいですが、良いものは残したいものですよね~?高遠そば美味しそうでした。食べてみたいです。

  18. 昨年の今頃夫婦で行って来ました。この動画観たらまた行きたくなりました先祖が福島県なので。
    ネギ蕎麦も美味しく食べて来ました。

  19. お疲れ様です。奈美恵さんの動画を観てたら、急遽明日大内宿に行く事にしました。
    そして奈美恵さんと同じ場所のネギ蕎麦を食べてから会津若松に向かいます。奈美恵さんの動画ガイドを片手に旅を楽しみたいです。

  20. 大内宿に行きました。以仁王を祀る神社の説明 感慨深く聞かせて頂きました。

  21. 昨日大内宿と塔のへつり、芦ノ牧温泉、鶴ヶ城へ行ってきたので探していたらこちらに出会い登録しました😊ガイドしてもらいたかった😂

  22. 先月 令和4年10月2日に行って来ました 高倉神社 お参りしてこなかったです(知らなかった!)ぶらり旅見てれば・・・
    素朴でいい神社ですね 高倉宮以仁王 後白河天皇の皇子 天皇家の家紋が入った神社 大内宿にあるのが凄いです
    高遠蕎麦たべて来ました この辺りの街道 下野街道沿いも 色々調べていです

Write A Comment