【横浜グルメ】胃袋の感動が止まらない!ディープ〜大人気店まで欲望のままに食べ呑みまくる!

いや、ご飯はめっちゃ楽しい。 [音楽] ともぐ。 さあ、今回は新幹線に乗って人生初めての場所に行きます。 [音楽] 私がやってきたのはこちらです。 どうもとミーです。ということで今回は 横浜にやってきました。今日1日横浜で 食べ歩きをしていきたいと思います。 すごい 人生初の横浜中華街です。でかいなあ。 私神戸っこなんで神戸にも南金町っていう のがあるんですけど横浜中華街はレベルが 違うよって友達から聞いてていやほんまに レベルが違うわ。めちゃくちゃすごい。 いろんなお店あるしなんか道幅も広いし すごいわ。 [音楽] それではこの横浜中華街で朝ご飯に行き たいと思います。めちゃめちゃ大人気の お粥かゆがあるということなんでそのお店 に行ってみたいと思います。あった。この 店や ということでやってきたのが射機本店。 1951年創業の週末は朝から行列が できる大人気の中華の専門店。創業当時の レシピを受け継ぎこだわりのお粥かゆが いただけます。お粥の種類は15種類あっ てそれ以外にも多彩な中華メニューがあり ました。 ありがとうございます。思った以上に大きいお粥ゆとこの揚げパンがギャウチかて言ってこれをお粥かゆに浸たしながら食べます。ほら見て。これ [音楽] [音楽] 1 本でこの大きさやからな。めっちゃ食べ応えある。 で、これがネギ醤油で、お粥ゆを頼むとくるんですけど、お粥ゆの具につけて食べてもいいし、味変におゆにちょっとだけ入れてもいいみたいです。いい香り。うわ、とろトロや。美味しそう。 [音楽] [音楽] いただきます。 あのめっちゃ美味しいんやけど、すっごく 優しい味わやねんけど旨味がすごくてこの 旨味は多分いろんなものが入ってると思う ねん。 おタとかのチとかそういうものが入ってると思うんやけどそこにプラスが履いてるからつの旨みも加わっててすっごく味わえ深かいお粥ゆででこの中に入ってるもつもプルンプるンで噛めば噛むほど旨味がどんどんどんどん染み出してくるって感じでめちゃくちゃ美味 シ美いしい。 [音楽] 噛んだ瞬間に樹はあっての出汁の旨味と パンの油が混ざってそれがめちゃめちゃ 美味しい。これは癖になる。せっぽやから ネギ上油も入れてみようかな。 うん。 ネギ醤油入れてもめっちゃ美味しい。この ネギ上油がめっちゃ美味しくて全然塩辛く ないねん。おに入れても全然辛くならへん からすごい美味しい。味にパンチが出て さらに深みが出るような感じがする。これ ひタにしたいからけとこう。 をよくしませた方がたまらに美味しい。 [音楽] 美味しかった。このおかゆ中華街に来たら 絶対食べたいと思ってたんやけど、もう大 正解。しかも朝1番に来たから並ぶこと なく入れて、もう今はもう満席になってる から朝早く来ることお勧めします。 めっちゃ美味しかったです。ごちそうさ でした。お粥のお店の目の前にあるこの シロポのお店めっちゃ並んでるからすごい 気になってるんですよね。食べてみようか な。ということでやってきたのが天格新刊 。 常に行列ができている上海小論法の専門店。特に焼き小論法が人気で月刊 [音楽] 100万個売上天格の名物なんだとか強烈がすごかったので思わず購入しちゃいました。 [音楽] これクローズがあるからけます。で、お店のカのところにイートイン [音楽] スペースがあります。ここで食べます。 うわあ、結構1つがずっしりと重たい。 おお、すごい。裏はしっかり焼けてる。 じゃあ、まず回線の方からいただきます。 これ多分ブッシュ打って飛び出るやつやな 。気をつけて食べなあかん。 [音楽] めっちゃ出てきた。美味しい。めっちゃ うまい。歯を入れた瞬間に ドゥルドゥルドゥルって中の美味しい回線 のお汁が出てきた。 [音楽] うま。中に回線の肉団子が入ってるんや けど食感がブリンブリン。まみがギュっと 詰まってる。めっちゃ美味しい。で、この 後ろの部分がクッキーみたい。 グラサックサクでさっきかけたクローズが すごい美味しい。ちょうどいい。ア、 マっぱさ。 [音楽] う。 うわ、こっちもうま。こっちの方がお肉の 旨味がキュッと詰まったスープやから ガツンとしてるな。 うん。うお。美味しかったです。ごちそうさでした。 [音楽] お粥ゆ食べて小論食べてちょっとお口直しに今からスイーツお茶しに行こうと思います。 [音楽] お茶しに行こうと歩いてたらこんな素敵なところにたどり着いた。 すごい。めっちゃ豪華。素敵よ。あった。 こちらのお店です。 ということでやってきたのが悟空茶。中国 茶の専門店で1階では100種類以上の 中国茶場や茶期、雑貨が並び2階では中国 茶をゆっくり味わえる喫茶スペースとなっ ています。 [音楽] [拍手] [音楽] ジャスみん茶が大好きなんでジャスミにしました。さんがここに香りがついてるから嗅いで見てくださいって言ってました。 カレンなお花の香りがする。え、 めちゃめちゃいい香り。あ、ずっと描いて い。このジャスミンチ家は45000ほど 楽しめますって言ってた。いっぱい 楽しめるのいいな。ではジャスンウィンチ いただきます。 美味しい。せんちゃって後味渋が残る感じ がするんやけどこれはすっごく甘いね。 後味がお花のいい香りがふわーって口の なんか広がりますみたいな感じで今まで 飲んだジャジスミん茶の中で1番美味しい 。 [音楽] ああ 。 こちらデザートに頼みました。ずっと食べ てみたかった。 わ、なんかもうもちもちなんが分かる。 周りの団子の部分がプルプルもちもちで、 で、中に黒ごまってる。それが甘くて、で も周りのこのライチ地はすっごくさっぱり してて甘味がないからもう全部がうまい こと融合されてて最高に美味しい。 [拍手] うん。こっちはピーナッツアわ。すごいしっかりピーナッツの味が効いてて。こっちも美味しい。おで湯も沸かしてくれてます。なのでいいでもあったかいお茶を楽しむことができます。じゃあ [音楽] 2 戦目を自分で入れます。あ、もうこの時点ですごいジャスミンのめっちゃいい 香りがする。 で、これをちょっとずらして。あら、なんか入れすぎたかもしれへん。あ、あら、あ、熱、熱。そういえば 8 分目って言うとったわ。入れるのアホや。もう 10 分目ぐらい入れちゃった。これ行けるかな?だめだ。なんかこちにやってんだ。ちょっと向いてない。かねた店員さんが助けてくれた。 [音楽] [音楽] あ、行けた、行けた、行けた、行けた、行けた、行けた。 [音楽] [拍手] [音楽] ジャスみんちゃん、めちゃめちゃ美味しかったです。結局 5000 ぐらい楽しんだんかな。すごくたくさんお茶を楽しむことができたし。 めちゃめちゃ優雅な時間を過ごすことが できて、しかも本当に美味しくて、 めちゃめちゃいいお店でした。ごちそうさ でした。人生初の横浜中華街だったんです けど、本当にいろんなお店があって、歩い てるだけで楽しいし、あともう本当に3件 だけだったんですけど、どれも本当に 美味しくてめっちゃ良かった。で、私、 あの、地元が神戸なんで、ま、南金町が あるんですけど、神戸の中華がいい。で、 長崎の中華がいい。で、横浜の中華街が いい。これで私3大中華街全部制覇しまし た。いや、でも圧倒的にやっぱ横浜が すごいわ。いやあ、めっちゃ大満足です。 じゃあ、今から横浜のごトラーメンの サマーを食べに移動したいと思います。 もぐということで電車に乗って横浜駅に やってきました。 あったお目当てのお店こっちね。 あったれやということでやってきたのが 中華1竜王。安い早いうまいの3秒揃った 町中華。地元民にとても愛されていて、常 に満席の行列のできる大人気。何よりも 驚いたのがこの値段の安さ。大都会横浜駅 からすぐ近くなのにどれも安すぎる。 そして私のお目当はこの3マーメン はい、ありがとうございます。わ、 めっちゃ美味しそう。 サマーメンは横浜 市発症のごト地ラーメンで、このラーメンの最大の特徴はとろみのある野菜が乗ったラーメンであることです。サンまのラーメンやと思って。野菜はもやし、ニン参ン。あとは豚肉も乗ってるな。 [音楽] [音楽] ああ、美味しい。優しい味わいでっさりした醤油味やわ。う、もう私アかけが大好きやから、もうこれたまらんわ。うわあ。アンかけを一緒に絡めていただきます。 [音楽] おお、めっちゃ美味しい。 [音楽] 野菜がけやから麺にスープと共にしっかりと絡みついてて、口に入れるとスープの美味しさと野菜の炒めた時の香りが口の中に広がってきて、この上に乗ってる野菜のシャキシャキ食感がものすっごく美味しい。 これは横浜に来たら絶対食べるべきごチラーメンやね。美味しい。おほ。 [音楽] うわあ。おお。 [音楽] [音楽] 3 番美いしかったです。ごちそうさでした。 あ、やっぱり横浜に来たら絶対に食べたい ラーメンだったんで食べられて めちゃめちゃ良かったし、あとお店も本当 に大人気ですごいがあって常に満席状態 でした。ああ、美味しかった。ごちそうさ でした。玉まぐ。 あ、着いた。 桜町。 では、今からもう少し歩いて、今からちょっとディープなエリアに飲みに行きたいと思います。ちなみに下にはこんなにたくさんの飲食店があります。この赤い石打ち全部飲食店 [音楽] すごいな。 この辺り来るとハッピーアワーとか結構 飲み屋さんが一気に増えてきた。いや、 いろんなお店があるわ。 ええ、探先99円やって安み屋 さんいっぱいありすぎてすごいな。 めっちゃディープな街やな。 ちょっと中心地からどんどんどんどん離れ ては行ってるんですけど、どうしても気に なったお店があるので、今からそこに行き たいと思います。ちょっとまだひたすら ここまっすぐ歩くんですよね。あった。 このお店や。オープン前に着いた。という ことでやってきたのが第1。 1959年創業の死偽舗の台湾料理店。 地元の方や観光客の方に愛されている大人気店なんです。 [音楽] すごい豚って書いてある。 [音楽] それでは横浜に乾杯。 [音楽] ここずっと来たかったからすごく楽しみ。 はい、ありがとうございます。すごい一気にやってきた。美味しそう。めっちゃうまそうやねんけど。だきます。 [音楽] あの切りが2 週間伸びたやり直してプリンや。めっちゃ美しい。これ好き。味付けがさ、すごいよね。生姜がよく効いててあっさりした味付けでこれは無限に食べられるっていうぐらいめっちゃめちゃ美味しい。 [音楽] さすが看板に豚って書いてるだけあるわ。 [音楽] うわ、俺もめっちゃめっちゃ美味しい。 [音楽] はい。 味付けはビリカラの味でこのホルモンもすっごい柔らかくて、さっきのチートもそうやけどモンの臭みが全然ないやん。うわ、うま。 [音楽] あ、もう永遠に噛んでたいぐらい うまい。まりませんね。 [音楽] たっぷりニンニク乗ってるわ。この パターンさ、裏メニューやねんけど、 めちゃめちゃ人気やからみんな絶対頼むん やって。下にタレがあるからこれはよく かき回せて食べなあかんわけね。うわ、 めっちゃニンニクのいい香りがする。 じゃあいただきます。 [音楽] 美味しい。口に入れた瞬間にニンニクの 旨味の爆弾が口の中でボーンって弾ける ような感じでめちゃめちゃ美味しい。 麺もすごいもちもちしてて、結構ニンニクたっぷり入ってるからパンチある。濃い味付けなんかなと思いきや意外とあっさりしてるから締めにぴったり。 [音楽] 生と はい。 青めと はい。 [音楽] うわあ、なんかもう体がする味がする。蘇ってきた。ちょっとこのパターンをお汁につけてみようかな。うん。 [音楽] これはこれですごく美味しい。スープにつけることによってちょっとマイルドな味わいになって美いしい。 [音楽] ああ、めちゃめちゃ美いしかった。もう本当にどれも絶品でもう本当に美味しくて大満足。 ビールとの相性も最高やしね。あのお店の 雰囲気機もめちゃめちゃ良かったし。ああ 、でも3つとも本当に美味しかったけど、 個人的な好みはチートかな。あれが本当に 美味しかった。いや、また絶対に着たいお 店になりました。ごちそうさでした。なん か横浜ってすっごくおしゃれなイメージが あったんですけど、こんなディープな飲み 、こんなディープなお店もあるんやなと 思って新たな発見。おしゃれの真横にこう いう本当にディープなお店がたくさんあっ て、いや、もう私はこんな雰囲気がすごく 大好きやから、今回の旅で横浜本当に 大好きになった。夜になったらさ、さらに ディープさが増してめっちゃいいな。いや 、なんかネオンに引かれてしまう美味し そうなお店がたくさんある。 うわあ。 え、ちょっと待って。このお店のさ、せべ セットさ、めっちゃお得やねんけど。と いうことでやってきたのが5円の店。新鮮 な物料理が楽しめるカジュアルな立ちみの お店。びっくりしたのがこの000 ベロセット。 平日は18時までの限定でドリンク3倍、 串焼き2本とモツ煮込みがセットで 1100円という高角なお値段。 まず1杯目はビールにしました。 この豚ちゃんがドリンクの引き換え チケットになってるそうです。めっちゃ 可愛い。あと2回飲めます。すごいな。3 杯飲めるってのげに乾杯。 [音楽] うま。 私の目の前にはゲって書いたネが光ってて、これを見ながら飲むお酒っていうのがまたいいですね。これがせロセットについてくるつみ。これは美味しそうですね。たまりませんね。 [音楽] [音楽] ほら見て。すごい。で、このこのこのなんや?あかん。 [音楽] 酔っ払ってるわ、もう。 いただきます。 うん。美味しい。プリンプリンや。持つ 1つ1 つが結構ブリンブリンに大きくてさ。で、臭みも全然なくて味付けもあっさりとシンプルにって感じで。うん。美味しい。 [音楽] Vが入ってる。 [音楽] これ1100円ってすごいな。 めっちゃお得やねんけどびっくりするわ。飲んだん美味しい。あ、 [音楽] よし、じゃあ次行こう。 はい。 ちゃということで 2杯目はバイス触りしました。バイ。あ、 [音楽] うま。私バイスサワめっちゃ好きなんですよ。もうこのお酒がある時はついつい飲んでしまう。う、うま、うま、うま。 [音楽] よいしょ。最後の 3杯目は梅星様にしました。乾杯い。 [音楽] 梅干を潰して。あ、さっぱり美味しい。これめっちゃ量多い。 [音楽] で、もうさ、ホルモン好きにはのげ天国やわ。やあ、たまりませんね。うわ、うま。ちょっとピリカラの味付けになっててちょうどいい。この歯ごたえのガツの食感がめちゃめちゃ美味しい。そうそう。 [音楽] [音楽] [音楽] やば、のげめっちゃえところやわ。いや、ご飯はめっちゃ楽しい。もうこれ、これで上がれる。ああ、 美味しかったです。ごちそうさでした。 ああ、めちゃめちゃ美味しかったし。いっぱい飲んで酔っ払った。いや、もうめちゃめちゃ安くてびっくりした。 ほんまにお店あった。すごい繁生してたし 。いや、もう大満足。ごちそうさでした。 ごちそうさです。玉まぐ。 それでは最後は横浜らしい綺麗な景色を見 に行きたいと思います。ちょっと待って。 めっちゃすごいんやけど。何これ? ちょっと待って。ゴンドラが動いてんねん けど。これ何なん?うわあ。え、ゴ、 ゴンドラ。ドラがいっぱいおんねんけど。 え、何これ?すごいな。近未来やな。え、 観覧もめっちゃ綺麗。 え、すごいな。 [音楽] ということで横浜皆さんいかがでした でしょうか?今回は朝から夜までの1日の 食べ歩きだったんですけど、横浜って めちゃめちゃおしゃれなところからすごく ディープなエリアまでいろんな顔があって 、そしてグルメも本当に美味しくて、今回 は私の好みでほとんど中華っぽいグルメ ばっかりになっちゃったんですけど、どれ も本当に美味しくて横浜必ず来たい場所の 1になりました。是非皆さんも横浜に来て みてください。いつも動画をご覧いただき 本当にありがとうございます。これからも どうぞよろしくお願いします。それでは また次回の動画でお会いしましょう。バイ バイ。 へそへそへそへそん丸る。このパン ひタヒタにしよう。これアトン食べ方。 アトンかな?すごい。ああ。ああ。馬。 馬汁が馬汁落ちた。 かお茶の歯の声が聞こえる。よし。今やこう。こうか。こついな。一気にね、危ね。 [音楽] なんでこんなに下手くそなともの。 モぐモぐモぐモぐもぐモぐもぐも

今回の「とももぐ」は、横浜グルメを食べ歩き🎡
朝から夜までの食べ歩きでしたが横浜グルメ大満喫!!!!!どれもおいしくて本当に感動だった🥹
私は神戸っ子なんですが、おしゃれなお店からディープなお店まであるのが神戸と似てて☺️すごく親近感が湧く街でした✨
もっと色んなグルメを食べたいから、また横浜に行きたい!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍉Instagram
https://www.instagram.com/0719tommy/

🍉Twitter
https://mobile.twitter.com/tanigawatomomi

🍉タイアップなどのお問い合わせはコチラからお願いします↓
tomomogu-pu@outlook.jp

🍉とももぐの経歴、タイアップの実績などは以下に掲載しています↓
https://ddief.hp.peraichi.com

🍉とももぐスタンプ発売中
https://line.me/S/sticker/22228330/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🍙今回もぐもぐしたお店🍙

謝甜記本店
https://www.chinatown.or.jp/shop/謝甜記/

上海小籠包専門店 鵬天閣 新館
https://houtenkaku.com

悟空茶荘

ホーム

中華一龍王
https://taiyokanko.co.jp/ryuuou/

第一亭
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14004194/

もつ焼きごえん 野毛店
https://www.act-dining.com/brand/goen_stand

💃観光先💃

横浜中華街
https://www.chinatown.or.jp

みなとみらい
https://minatomirai21.com

#横浜  #横浜グルメ #食べ歩き

29 Comments

  1. コメントには「❤」でリアクションさせていただいてます🥹
    みなさんからのコメントが動画作りの糧になっています!
    いつも本当にありがとうございます💓
    オススメのお店などあったら是非教えて下さいね🫶
    もぐもぐぷーーー🤤💕

  2. 孤独のグルメでごろうさんが行った店ですね〜!パタンのニンニクパンチ🤛最高ですよね!!
    野毛で食べ飲みしてほしい〜!

  3. トミーさん、こんばんは😊
    昨日今日と、神戸の方にお邪魔しました。
    いりちゃん、イカリ、いろは、で、
    そばめし、そば焼き、すじ焼き、
    ひしみつ醤油と朝呑み楽酒で、モーニング。
    相楽園で紅葉狩りしたり、
    四興楼、一休、祥龍で、餃子の食べ比べをしたり、
    稲田串カツ、鼻知場商店、サキイカおかやん、マルカジュースへ行って、東山商店街を満喫したり、有馬温泉や、炭酸せんべい、
    宝塚の手塚治虫記念館、ラフルールのクレープを食べたりして、
    大満足で
    最高の2日間になりました。
    動画参考致しました。
    ありがとうございました。

  4. 中華街は裏道のきったない店に通ってたな
    悟空懐かしいな全然変わってない 中華街に行ったら必ずお茶を買いに行ってた

    白茶が大好きなんで2階では色々頼んでたなあ 中国茶はゆっくり楽しむのが良いよね 
    からのサンマーメンの落差に吹いた 猫舌だからあんかけ苦手やねん

  5. トミー親方お疲れ様です。何故横浜駅から桜木町駅までJRだったらスグなのみに🚋🚋🚋

  6. トミーさんは、本当に欲望のまま食べて呑みまくりますね!もはや本能的かな?        中華はね!上品さなんかいらないのです町中華最強です。安くて、旨い😋

  7. もぐもぐ親方の11月場所 横浜場所 どすこい!
    ただひたすら飲み食いするだけ
    観光地にはいかなかったのだろうか
    まあ、親方のことだからきれいな風景よりも目の前の食べ物

    動画は夜で終わっているが、このあともう1件、もう1件と言いながら、横浜の街を食べ尽くしたに違いない

    各地で出没する熊さんにも「わたしのもの」とかいって先に飲み食いするに違いない
    次は銀座に出現するのだろうか、それとも歌舞伎町なのか

  8. とももぐさん、初めまして♪
    神戸市在住の藍と申します♪🍀

    中華街と言えば地元神戸の中華街のイメージだったので、初めて横浜の中華街を訪れた際は「広ろっー!!」って思いました♪😊 

    横浜はまだまだ伺った事のないお店がたくさんあるので是非また行ってみたいです♪♪♪

    もちろん、とももぐさんが紹介して下さってる地元神戸のお店にもたくさん伺いますね〜♪

    🍁朝晩寒くなって来たので、とももぐさんもお風邪など引かない様に気をつけて下さいね♪これからも楽しい旅を楽しみにしております♪♪😊

  9. 仕事前に楽しく見させてもらいましたー❤年末、神奈川に行くのですが、一日はボッチで動くので参考にさせてもらいまーす😊1人飲みできるかなぁ

  10. いつも美味しそうで素敵な動画ありがとうございます♡
    最近寒くなってきましたね、ご無理なさらず(><)
    これからも動画楽しみにしています!

  11. 横浜いいところですよね〜!
    鎌倉や横須賀も食べ歩きに是非行ってみてください!

  12. 親方こんばんは、お疲れ様です😄
    横浜中華街初めてだったんですね😮
    野毛は酒飲みの聖地なのです🤔
    ガチャピンのアイマスク可愛かったです👍

  13. 横浜に来ていたのですね✨桜木町のぴおシティの地下居酒屋🏮が色々あり、お気に入りです💕😄

  14. こんばんは!初めてコメントさせてもらいます。
    最近色々旅に出かけてますね😂
    私は、とももぐさんと一緒で地元の食べ歩きなどが好きです😊
    また新しく地元をメインに動画が上がるのを楽しみに首を長ーくして待っておきます。先日焼きそばきいちゃん行ってきました(笑)
    寒くなりますのでお身体には気をつけてくださいね☆飲み過ぎもですよ👍

  15. サンマーメン、冷凍で売ってますよね。美味いですよ。
    とももぐさんの食レポはほんと上手ですね😊

  16. 神戸の南京町も飲食動画見たいかな
    南京町で猪八戒って言うのがあったのを思い出した

  17. お疲れ様です。
    来年2月に横浜、川崎行くので大変参考になりました。野毛は飲んべえの聖地ですね。(笑)

  18. ガチャピン笑笑🤭
    とても美味しそうに食べるとみーさん
    私も幸せな気持ちになります😊

  19. 実は通りかかった、象の看板のぱおシティーも5件くらいお店が集まって色々な料理とお酒が楽しめるスポットです😀
    観覧車とインターコンチネンタルホテル(帆の形の建物)は30年以上前に建てられたもので、良いものは永遠に残ると思いました👍

  20. 亡き主人の地元よこはま😂そして、中華街、主人も喜んでると思います。呑みに通っていた野毛、私も結婚して30年横浜に住んでました。
    10月から愛犬❤りんりんが、前庭疾患で介護の日々になり毎日涙してましたが、動画で元気になり前向きに頑張れそう✌️有り難う、寒くなりました体調気を付けて下さいね❤

  21. こんばんは☺️
    初見参の横浜中華街🎶
    阪神の試合で浜スタに行く時は必ず行くのですが、本当に規模が大きくて美味しい店が沢山で素晴らしい食の遊園地ですよね!😉👍✨🎶
    関帝廟では立派な御札を頂けますが、トミーさんは頂いたでしょうか?🤔

  22. 一応、横浜市民の者ですが…
    今回のお店、全て行ったことありません(笑)

    横浜市とは言っても、中心から大きく外れた緑と住宅しかない場所で、神戸で例えるなら西神中央のような場所なんですけどね。。
    市内中心部には通学や通勤もしたことがなく、元々は親の転勤で名古屋から引っ越してきた人間なので、中年になった今も「自分は横浜市民」という気持ちを全く持てずにおります。今住んでる場所は大好きなんですけどね。
    横浜駅周辺や桜木町・野毛・みなとみらい周辺に行ったこと自体はそこそこの回数あるものの、飲食店にも全く詳しくなく、中華街の中にあるお店ももう30年近く行ってません。
    (名古屋から親戚や友人が来た時に連れて行く、というパターンばかりでした)
    以前複数回行ったお店は既に閉店してしまっているようですし、コロナ直前の時期に久々に通りかかった時は人混みが凄すぎて、いわゆる「人酔い」状態になって体調も一時的に悪くなり、数分で撤退してしまいました。。

    そんな僕ですが、この動画を見たら中華街と野毛にめちゃくちゃ行きたくなりました!
    こんな最高なお店があるのに、長年知らずにいたことを激しく後悔…
    まさか、横浜に初めて来た人の動画でこんな状態になるとは想像できなかったです(笑)
    特に、第一亭の「パタン」は今すぐにでも食べたい!

    あと、サンマーメンも25年以上食べてないですが(提供する店が激減したこともあり…)、改めて横浜ご当地ラーメンとして全国に知らしめたいですね。
    今は横浜のラーメンと言うと「家系ラーメン」を想像する人の方が圧倒的に多いと思いますが、今は家系ラーメンも関西で普通に食べられるようになりましたし、家系ラーメンは当たりはずれが超絶激しいので、野菜の旨味たっぷりで基本的にハズレのないサンマーメンこそディスカバリーキャンペーンをやるべき!と思いましたね。

    また是非、横浜にお越しください!
    いつか、「新横浜のラーメン博物館に入り浸ってみた」動画とか、厳密には横浜ではなく隣の川崎の名物ですが、個人的に神奈川のご当地ラーメンで一番の推しである「ニュータンタンメン」を食べる動画とか、続編に期待しております!

  23. トミーさん、こんばんはー。仕事前にチビと仲良く見ましたー❤12月末に横浜に行くので参考にさせていただきます!中華街は一度行ったことがありますが、食べたいものたくさん!サンマーメンもその中の一つです。お粥のお店もとっても気になります。トミーさんが周ったところ全ては行けないかもですが、計画して楽しんできまーす!

  24. どもども~トミー親方🎉
    いやー入院中の私には毒ですわ全てたべたい(笑)美味そうでしたねよだれでした

Write A Comment