【和歌山市駅】カンデオホテルズ南海和歌山、焼き味噌せいろそば、南海電鉄、初めて尽くしの和歌山の夜…そして深日港での感動の再会(2025.10.18~19)和歌山県和歌山市、大阪府泉南郡岬町

[拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] う 。 本日も3鉄をご利用くださいまして ありがとうございます。扉が閉まります。 ご注意ください。 [音楽] 電車はい 。 行きです。この電車は次の和山です。 和歌山 和歌山です。奈波金方面のJR和歌山行き はお乗り換えください。この電車は 普当駅前です。お忘れ物なさいませんよう ご注意ください。出口は右側です。 扉にご注意ください。 はい、どうも軍曹です。軍曹委和歌山市駅 。軍曹ね、何回伝鉄に乗るのも和歌山市駅 を訪れるのも初めてであります。 JR和歌山駅の方にはね、え、近くのなん てホテルか忘れたけど止まったことあるん ですが、この和歌山市駅直結のカデオ ホテルズ和歌山 失礼しました。デオホテルズ南海和歌山。 今回はこのホテルの宿泊機を中心に和歌山 市駅周辺。ま、そう行業式はお伝えでき ませんがそんな動画になります。よろしく お願いいたします。 ま、動画的にはね、スムーズにこうして エレベーターに乗ってチェックインしよう としてますが、実際は、え、和歌山市駅 直結だったんですが、視力の悪い軍曹は うろうろしました。ま、本当看板見えない んでね。で、早速これロビー会の11回 からの景色いいですね。和歌山市駅。 そしてその向こうには木の川。 はい。チェックインを済ませましてお部屋 へ。部アは確か5回だったと記憶してます が、ま、回数的にね、ちょっと中途半端な 位置やったんですが、ま、こればっかりは 運ですからね、時の流れに身を任せ ましょう。 さ、では早速入室します。 日けゴマ じゃじゃーん。はい、今回はね、え、 キングルームやったかな?はい、キングに しました。クイーンもあったんですけど、 クイキングです。ま、カデオホテルズはね 、あんまり部屋は広くはないんですよね。 あの、多分松山もそのなんでどこも一緒な んじゃないかなと他調べてないですけど。 そしてやはりこの景色ですね。 真下に和歌山市駅、奥に木川。そしてその 奥はうん、山。 こんな感じのお部屋でございますが、とに もにもね、まずお腹が減ったので飯食いに 行きましょう。 和歌山市駅 ですね。そこに併設しております。木の 和歌山というショッピングモールの中 ちょっとうろうろしましたが、軍曹の目に 飛び込んできたのはこのお店品のじさん です。ま、駆け付1杯ということで瀬戸内 さんレモンスカッシュ だったかな。 和歌山へやってきても忘れてはならぬ 瀬戸内ち心。美味しくいただきまして。 そして軍曹が頼んだお料理は ジじーん。焼き味そば です。 もう今回選んだポイントはただ1つ 焼き味そですね。ご覧ください。焼かれた 味噌に出汁をぶっかけ、さらにかき混ぜる と 弱い50人にして軍曹初めての体験で ございます。そしてしっかりかき混ぜます とこういう形になるわけですね。そこに 早速そばを 投入するわけですが、これが美味しくない わけがない。もうカリカリの 揚げ玉の素晴らしい食感とですね、 こんがり焼かれた味噌の風味が相まって こんなケミストリーを生み出すのかと軍曹 はね、もう痛く感動しております。 ではでは食レポカ大の苦手な軍曹頑張り ましたが化けの川が剥がれないうちに撤退 したいと思います。 ອ [音楽] ちゃ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] うん。 [音楽] うん。 いや、マジであの店うまかったな。 ちょっとびっくりしたぞ。焼き味噌 セ路ソビニ でもね、え、色々買いましたよ。これは アメリカンドッグかな。 うん。 [拍手] 財布は置いておいてと。おっちゃ。 ジュース、 コーヒー チキンカツサンドセブンイレブンの好きな よね。塩結び。これ何?あ、稲ねえ 。スキットヨーグかな?これはあとは よいしょ。 アンパンともう1個塩結びとね、色々皆 さん言いたいことあるかもしれませんが 飲み込んでください。よいしょ。ああ、 とりあえず食後のアンパンでも食うかな。 うん。 アンパン。 うーん。木川とね、和歌山市駅を見ながら 食うワンパンはさかしうまいじゃろうな。 うん。いただきます。 うん。 これうまい。 うん。やっぱコスラに。 これ部屋が5階って聞いた時は低い方がね 、なんか駅の電車の迫力がありそうと思っ たけど、ちょっとこう怖。中途半端かな。 こうやったら高い方が駅が見えてもっと 見えていい感じかもしれん。でもこの木の 川すごいっすね。これね、 和歌山市駅は本当始めてきたけど いい感じに仕上がっております。 ちなみに軍曹和歌山は9年ん やけ10年ぶりか。うん。あのね、多分 確か2015年やったと思いますけど、 和歌山国体があって軍曹あの障害者大会の 方に出場しましてね、和歌山来てこの キーちゃんにすっかり見用されました。 国体のマスコットキャラね。キーちゃん グッズ買いましたけど、今日はせっかくな んでね、タオルを持ってきました。キー ちゃん里帰りでございます。 それではね、きーちゃんタオルを手に取り 屋上インフィニティスパイ行ってまいり ましたよ。カメラは持ち込めないんでね、 嫁軍曹とレコにイメージを書いてもらい ましたので、そちらをご覧ください。 こちらがそうなんですが、素晴らしい夜景 に和歌山市駅木川と素晴らしい 思い出ができました。ありがとうござい ます。余談ですが、レコの書いた軍曹の絵 にね、頭に輪っかつけたら、おら、 死んじまったな にしか見えませんね、これ。 では、夜食も食べましたし、夜も吹けて まいりましたので寝るとしましょうか。お やすみなさいませ。 そしておはようございます。さほど天気は よろしくありませんが、朝の和歌山市駅 カデオホテルズ何段階和歌山からの景色も 最高でございます。ではね、早速朝食を 食べてチェックアウトしますよ。時間が ありません。 ブレイクね、え、10分ほどでいただき まして南海伝鉄へ乗りましてね、大阪市、 大阪市じゃございません。 み崎やったと思いますが、けね、向けて 行かねばならんのです。 急いで1階にあるカードキー入れの ボックスにカードキーを返却しまして 和歌山市駅へ向かうわけですが、ここら辺 が駅直結のホテルの良さですね。時間が いりませんから。 で、ホテル南海和歌山 いい宿です。 ありがとう。 はい。そんなことより電車電車 もう乗車権切符の買い方も分からんかった けん、駅員さんにね、聞きまして優しく 教えていただきまして本当に助かりました 。では南海伝説の旅。 [音楽] 皆様お待たせいたしました。普通車難波行きです。次は木川です。 はい、和歌山市駅からね、南海本線に乗りまして、 15 分ぐらいかな。御崎公園駅。もうここの御崎公園駅は大阪府南の方ですね。え、文字通り御崎町南軍御崎町ですね。 今全車の公面展望で右端にあるのがこれ から軍曹が乗り継ぎます。南海線です。 この電車に乗りますと2つ目の駅で 駅がありまして、え、そこから富本 ライナーの高速線に乗り換えるわけです。 御崎公園駅到着です。 扉が閉まります。ご注意。 もうホームを降りるとね、対面に神奈川線の電車が待っております。扉が閉まります。ご注意ください。 [音楽] 皆様お待せいたしました。神奈川行きです 。次は野です。出口は右側です。扉にご 注意ください。お客様にお願いいたします 。皆様、車内での携帯電話のご使用は マナーモードに設定の上、通話はご遠慮 ください。また優先付近では混雑時は電源 をお切りください。ご協力をお願いいたし ます。 この路線1970年代まではね、 ものすごい需要があったみたいでですね。 拠点であります。大阪難波からね、校まで 急行がガンガン走っていたようで、ま、 当時としたらね、もう大阪から淡路徳島 行くにはもう最短ルートだったようで、 さっきね、1970年代まではって言い ましたけど、その辺りから大阪校とか神戸 校ね、え、四国の方にも行く船なんかも バリバリ活躍し出したんで、その辺りから お客さんま、減ってったような感じです。 で、ま、とどめをさしたのが1998年の ね、明海峡大橋の海通ということで、もう そこからはね、右肩下がりですね。 今止まってましたのが不町駅。今柵があり ましたけどね。これはおそらく急行はね、 もっと車両が長く運行されてたと思うんで 、その名残りかと思います。ホームはまだ 続いてましたからね。いや、この辺り長め いいですね。 ちなみに現在はですね、まあ船瓶がほぼ ないのでお客の数も減ってるのは容易に 想像できますが、南海伝鉄としてこの線が 厳しいのは御崎町が運営します。 コミュニティバスが100円でほぼ並走し てるらしいです。路線と まあ色々話してますうちにね、府 でございます。 ここから歩いてすぐの吹けまで行きます。 [音楽] はい、府校駅到着です。この駅もね、え、 昔はガンガン列車が来てたと思いますが、 当時のおかげでホームが長い。と臨時 改札口もこの近くにあったようですが軍曹 は取り損ねております。はい、早速次回の 主人公が姿を表しました。フケモト ライナーシーカルです。 ていうか君元スーパーチドルやないか? 枝島におらん思ったらもうこんなとこおっ たんかなか [音楽] 。

#カンデオホテルズ南海和歌山
#スカイスパ
#和歌山市駅
#そばうどん信濃路
#キーノ和歌山
#焼き味噌せいろそば
#南海電鉄
#南海和歌山港線
#南海多奈川線
#紀ノ川
#和歌山県
#深日港駅
#和歌山
#和歌山グルメ

5 Comments

  1. 信濃路さんは和歌山で有名なチェーン店ですね👌
    ただ店舗減ってるのは残念です😞
    多奈川線の終点から更に奥の大阪の一番端に友人が住んでて深日港辺りで良く遊んでました😅💦
    船の名前が変わってても分かるのは凄い🤣🤣🤣

  2. お疲れ様です。和歌山市駅は降りることないですぅ😅
    大阪から南海フェリー乗るときは「好きっぷ」使いますから・・・
    ええホテルですやん😍コンビニの買い出しは・・・忘れます😁
    多奈川線。昔終点の多奈川には火力発電所があったのでそれなりに人の流れが多かったみたいです
    みさき公園も名前の通り駅の真ん前が「みさき公園」って遊園地(否、テーマパーク)があったんで
    人の流れは凄かったですよ
    若いころデートで何度か行きましたわ🤣

  3. 焼味噌せいろそば見てたら食いたくなってきました🤤
    私は最近立ち蕎麦の春菊天と玉子トッピングに嵌ってます😄
    それにしても相変わらずの大食漢ぶり恐れ入ります😅
    レコ嬢画伯の軍曹殿の股間のボカシには笑えました🤣

  4. 和歌山から徳島のフェリーに乗ろうと考えていて、カンデオホテル検討していたのでとっても参考になりました!ありがとうございます☺✨

  5. 軍曹さん、動画upお疲れ様です。
    和歌山駅じゃなく歌山市駅なんだと思ったら和歌山駅もちゃんとあるんや😊
    焼味噌せいろ軍曹さん本気で食べたら3口だな😂炊き込みご飯?とも合いそうで更にコンビニ食😅
    レコ嬢さん描いた軍曹さん…笑とる🤣

Write A Comment