こんにちは みわです♪
動画を観てくださる方がいるから頑張れています。いつもありがとうございます、本当に。
この日は青春18きっぷ残り2回分のうち1回を使い移動していきます。
9hoursに宿泊した翌日、
仙台から石巻まで向かいました。
この日は⓵仙台-石巻 ②石巻-花巻まで2回に分けて
青春18きっぷを使用しました。
石巻駅到着後、震災遺構と呼ばれる門脇小学校にいきました。
※見学の動画は次回のアップします
この動画が何かきっかけになりましたら幸いです。
東日本大震災から12年が経っていますが、
今回訪れたことで震災というものがいかに
わたしたちの生活だけでなく人生において大きな影響を及ぼし、
今に繋がっているのか考えるきっかけになりました。
私が生きていること、私に繋がる大切な人たちが
今日も生きていることがいかに尊いことなのか
深く考える時間となりました。
今回の旅を通して改めて日々生きていることに感謝し、
これからも生きていきたいとおもいました。
多くのことを学ぶ貴重な時間になりました。
一部分ナレーションに読み間違いがございました。
門脇小学校『かどのわき』です。申し訳ありません。
———————————
これからも等身大のひとり旅を通して
国内外いろいろな場所にいこうとおもってます。
違いと発見をテーマにワクワクする動画をつくっていきます。
いいな/応援してもいいなとおもっていただけたら
チャンネルの登録をしていただけると励みになります。
コメントとても嬉しいです( ^∀^)
よりよいものを作っていきたいとおもってます。
ただ動画初心者なのでこうした方が良いのでは❓などあれば
教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
——————————
画質は1080pがオススメです(^_-)💌
インスタでは海外の旅記録を発信しています🎉
(年末年始を除く平日毎朝7:00に投稿しています)
♪Oneul – https://youtu.be/WzKj1iGr78E
21 Comments
ナレーションすごく聞きやすいです。😊
これからもがんばってください。
応援させていただきます。
こうやってゆっくり電車で移動するのも旅の楽しみですよね✨車窓から見えるのどかな景色とみわさんのナレーションに癒されました!次回も楽しみです😄
みわさんは、テレビアナウンサーとして通用しますよ。
ホントに内容と映像のとりかたがうまいです!!!!!
そこら辺のテレビ出ているアイドルより可愛い❤️
いつも楽しい動画、ありがとうございます
普段の生活を忘れて、のんびりとすごく癒やされます
東北はまだ行ったことないけど良い所って、よくわかります
体に気をつけて、元気な旅をして下さい
4泊5日旅からの翌日続いて旅して疲れを見せずに楽しんでますね〜😆
鉄道はあまり詳しくないんだけど1人用のクロスシートなんてあるんですね、東京近郊ではあんまり見ない気がします😳
続きの動画が楽しみです😊
東北のローカル線は乗ったことが無いのでとても新鮮に楽しめました。
ずんだ餅シェイクの食レポや移動中の観光案内も良かったです👍
特に江戸時代の新田開発による農業地の解説はとても勉強になりました。
みわさんの震災に対する思いも伝わりました。次は心して拝見したいと思います✨
みわさん、こんばんは!
仙台駅とむすび丸を見たら地元に帰って来た気分になりました☺️石巻観光編も楽しみにしています👍
仙台から先は北斗星と新幹線でしか行った事が無いので、参考にあります。😊
18きっぷ使っていつか走破してみたいと思っています。👍
今回は小牛田回りだったんですね💡
次回は仙石線経由で海沿いを通る動画を上げていただけると嬉しいです!
友達からの話が石巻に行くキッカケとか震災遺構の話などが分かり、色々意味深くて道中の臨場感が伝わってきます。また電車ドアの閉まる音など、miwaさんから気付きを貰って、楽しく意義ある動画でした。有難うございます!
いつも仙台に帰るときにずんだシェイクを飲んでる人見てすごいと思います。
なぜなら昔から餅として食べてるけど、飲むのは違和感があってあまり飲めませんでした。
石巻もいっぱい見どころのある街です。時間が許す限り見てもらえればいいのですが…。
このおっとりした感じが心地良いですね。
いつも楽しく見てますよ。
紀行癒されます
たのしんでるなぁ感、伝わります。
仙台から石巻までの移動、お疲れさまです。
この区間は仙石東北ラインですと1時間で着くのですが、みわさんが乗られた時間は間隔が2時間近く開くので、小牛田周りが早いようですね。
小牛田付近は田んぼの中という、日本の原風景の中を走るので、東北線の車窓では好きな区間です。
門脇小学校と大川小学校は2013年6月に訪れましたが、門脇小は工事用の網がかかっていてよく見えませんでした。
大川小は整備される前で、瓦礫は撤去されていましたが、建物は震災当時のままで、津波の恐ろしさをまじまじと感じました。
大川小は駅からは遠いので、時間に余裕がないと訪問は難しいですね。
こんにちは😊
電車の旅、素敵ですね🎵
車窓からの眺めも穏やかで癒されました~!!
行ったことのない場所を見せていただけてとても楽しかったです🎵
🔔😊させていただきました✨これからもよろしくお願いいたします🎵
電車移動良いですね(^_-)-☆仙台駅前にも沢山の素敵なお店ありますよ。又是非お出かけ下さい✌
おはようございます😃配信ありがとうー😃👍💕🌈😋電車一人席の向かい合わせ😮珍しいねー
今回も楽しかったですー!
ゆったり電車での、ゆったりとしたナレーションが癒されます^^
東北は、自分も一度行きたいと思っている場所です。
あの日の午後2時46分、大学にいて大変なことが起こったと下宿先にすっ飛んで帰り、ずっとテレビから流れる映像を見ていました。
言葉にならなかった当時の表現し難い気持ちを思い出しました。
これからも、ゆったりと、動画投稿を楽しみに待っています♪
石巻到着ですね
自分もちょっと疲れた時海沿いを通る仙石線に乗り石巻方面へふらっと出かけます
お疲れ様です〜
東北線のローカル列車での移動楽しそうでいいですね、車窓から見る風景も長閑でなんだか落ち着きます😊
ナレーションやっぱうまいですね、動画の緩やかな雰囲気とうまくマッチしててバランスが良いです👍