【羊飼いの宿】北海道で絶対泊まりたい宿見つけた!夫婦旅

[音楽] 北海道手でのキャンプ。昨晩は満天の星空 の下焚き火とお酒を楽しみました。そして 迎えた北海道旅4日目の朝。朝焼けが とっても綺麗です。 ちょっと冷える秋の朝。コーヒーで温まり ます。 2泊したキャンプ場とは今日でお別れ。 [音楽] 薪や調理道具など キャンプでしか使わないものは車の上。 動かないようしっかり固定します。 [音楽] 浅かしつつテントを畳みます。 今朝の気温は16°くらい。 風がちょっと寒いです。 こんな寒いなかったタンクトップの夫。朝 から汗をかきたくないんだって。 [音楽] いいとこでした。 今日はこれから内陸に向かい ほい熱から南かして新徳町まで向かいます 。 次はならなんだけど。 うん。 オロさんの持ちを使用した大福。うん。 食べる がおすすめだ。 くう。絶対食う。何時からやってんの? 9時。 絶対食う。オフロに私がついてしまう。手塩川手だけから手町の加工まで [音楽] 256km。 日本で4番目に長い川なんだって。なろ 持ち米の砂なよろ。 大食べよう。持ち込め押しだ。 [音楽] あ、大福食べよう。かぼちゃも気になるし、チーズも気になるし。 どもぎ。 うん。ま、チーズはいいかな? かぼちゃも買ってみる。 かぼちゃ気になる。 [音楽] チョコ すごい。入らない。あの、塩豆美味しい。 げ玄玄とか ええ げる 8 個ぐらい買ったしそう [音楽] っクリームも美味しそうなシクリームも美味しそうなおかきも美味しそうね [音楽] 美味しそういろんな味あるよかけも円する [音楽] うん うんうん1250円に 食べる 食べる。どれにする? え、どれから食べよう?悩ましいな。 これ塩豆。 うん。うん。から行く。 うん。 豆 うまそう。 うわ、うま。 おもちにもちもちがすごいかな。かぼちゃ こんな食べきかちゃん黄色い パンも黄色な。 うん。黄色いよ。 あ。 きちゃだ。美味しい。 [音楽] 道抜きを巡りながらのんびり南に向かい ます。まずは私。 羊の農業が魚の松だそうで、とっても 可愛い羊のグッズがたくさんありました。 え、可愛い。 現物。次の道の駅。現物はシベスから10 分ちょっとで到着です。あ、可愛い。え、本んま この前の解説かな? ああ、そうかも。 1番左が大切山でそこからの山波から約 40分 電付やって。 真っ黒な電スケスカが有名なトマ帳です。 スイカグ。スイカグ。 スタンプも電気スイカの形でした。こいいじゃん ねえ。 綺麗。 ほう。ジェットコースターじゃん ねえ。ジェットコースターじゃん。 ジェットコースターの道を走ってやってき たのは旭川市終日の丘 大切山やと勝ちだけ連邦を一望できる 絶景スポットでした。 他の倉 時刻は午後1時過ぎ小腹が空いてきました 。 コロッケとメンチカツ。 うん。メンチカツってかい。美のじゃがいもを使ったコロッケと美豚のとっても大きなメンチカつ。どちらもサクサクで美味しかったです。え、牛乳ソフト。 [音楽] 牛乳ソフト。 あっさりとしたソフトクリームはまるで牛乳をそのまま食べてるみたいで美味しかったです。 うん。美の給料地帯にやってきました。か 男性に進みます。 つなる丘と秋の高い空がよく合ってます。穏やかな風がき持ち。どこを切り取っても絵になる美え。 [音楽] のんびり景色を見ていたらもう3時前 新徳町の親宿に向かいます。 [音楽] おお、良い、良い、良い、良い、良い。 時刻は4 時過ぎ。本日の親度に到着しました。 [音楽] 今日の親度はレガ作りの可愛い建物。 [音楽] ロビーが ラウンジ も可愛い。 本当やね。羊になってるんや。 嘘夕飯まで時間があるので敷地内を散索してみます。 [音楽] こちらはハーブガーデン。 この3チみたいな何? シやセロリ、ローズマリーなど自家製線のハームがたくさん。人はお好きし。あ、結構年やね。頑張ってるの。 [音楽] [音楽] 仕事やもんね。 中靴に吐き換えて。 いや、あ、いるよ。羊。 ああ、羊いっぱいいんじゃん。むずいよ。あっちにもこっちにも。あ、むずいよ。 [音楽] リアルラムズもいる。 いっぱいいる。 本番く [音楽] 電気作を超えて羊のいるエリアに向かいます。い うい 可愛いグってる。見てる。こんにちは。はい。 [音楽] [音楽] こほら。あ、絨毯や。絨毯。すげえ。 あなた喋れとまね。 ほら。ここが入る。ここがやっぱ入る。 [音楽] 食後なんですけど。 あんまり人怖くないの?目は横ぎし。あ、いや、もうもちょもちょしないで。あ、曇もった。もった。あ、やべ。 [音楽] 美味しい。 [音楽] いていてててて。きます。あ、指の後残ってる。 [音楽] かわいそう。なんかなんか背中だけスースーするな。こちらを見ていく。よいしょ。 [音楽] 身を寄せ合っている羊団子 夕やけである。 [音楽] 街に待った夕食の時間。まずはビールで羊 を迎える準備をします。 [音楽] うん。うまい。 じゃがいものポタージュース。 すごいもったりしてて。うん。 美味しい。 うん。 これをつまみに入れめる。 うん。わかる。 メインディッシュは羊肉のステーキ。店員さんからお勧めされたレアできます。たから [音楽] 口に入れた瞬間に広がる旨味と甘みがたまりません。全く臭みがなく、とっても柔らかくて美味しいです。 [音楽] ワインもついつい進んじゃいます。 うん。 いいね。 ミディアムレア。 こちらはミディアムレア。断面から肉汁がジムりしたってます。油の甘みと赤身の旨味がバランスよく広がります。 [音楽] 互感で楽しませてくれた羊たちに感謝です。ごちそうさでした。 [音楽] うまく [音楽] 翌朝です。朝食前にもう一度羊に会いに行きます。 そうそう。 [音楽] [音楽] みんなおしっこし出した。あっちもこっちも朝食の時間です。 [音楽] [音楽] 美味しそうなパンの香りが食欲。手作りのジャム色々ありました。 [音楽] [音楽] 羊肉100%のマトンハム香ばしく て国深く噛むほどに旨みがじわじわ広がり ます。 名残りけどそろそろチェックアウトの時間 羊たちのんびりした空気に癒されてなんだ か心がふわっと軽くなりました。 何度でも来たくなるそんな親宿でした。 北海道9日目です。今日は上の方を回って のんびりと旭川まで向かいます。 まずは上の内体高原牧場を目指しています 。 5日前に来た時はすごくて引き返しました が、 今日はなんだかいい感じ。 少し車を止めて空気を味わいます。 たくさんの牛たちがのびノびと暮らして いるのが遠くに見えます。の空って感じ。 そう思ったのも登るに連れて雲が増えてき ました。上々のカフェレストランに到着。 を探してみます。をけました。 [音楽] 日本一広い公共場内体牧場 ちょイサーブ 内体ってます。 ソフトクリームは白と黒そしてミックスの牛があるようです。 [音楽] 牛、 牛、牛、牛ミルクとシャコラだって。ミルクもとてもミルク一緒に食べるとね、圧倒的ショコラが熱い。他にも色々な食べ物やお土産もたくさんあって、ついついのんびりしたくなる場所でした。 [音楽] [音楽] 少し離れた駐車場の景色が気になる私たち。光原を下る前にちょっと覗いてみます。こ ちょっと期待できない。 そうなんよ。ちょっと一瞬だけ見て。このは これが絶景よ。 牛より面白いじゃ。 牛売り面白い。駐車場からの景色はそこまででした。光原を下って川を目指します。第 [音楽] 3音ふけ側。 [音楽] 高い。 うん。高い。 1936年の完成から1987 年まで反期にわってこの辺りの暮らしと産業を支え続けた線路のようです。次はぬかび庫にある倒し別川恐竜後国道から少し歩いた展望台から遠くに眺めることができるそうです。 だいぶ遠い。 この季節は水移が低く前貌がしっかり見えました。 [音楽] 注意してください。綺麗やね。 あ、本当だ。三国峠あれ。 うん。 さっき通った道が下に見えています。あれ通ってきた道。 [音楽] [音楽] 国道273 号戦を北上し、村運にやってきました。 大切断の紅葉始まってるかな?ませの展望台 [音楽] 高いね。黒だけの 7号目はリフトに乗り換目指します。 はい。ちょっとちょっと赤い。 [音楽] うん。 ちょっとこ ねえ。 だいぶ残ってきた。 カスだね。 うん。ついたわ。 ついた。バックアバックス。一気にしった。 行ってみる。 うん。 少しだけ歩いて散索してみます。 あ、用してるよ。 本当だね。大持ってきたらよかった。 [音楽] 山を下ります。 ガスに包まれた ねえ。勢だいぶ寒いよ。 ここにはちょっとだけ立ち寄るつもりだったのにゆっくり登って降りてたら 3 時間弱ぐらい経ってしまいました。店で少しだけお土産を覗いてみます。え、どれにする? それ モンベルのくます。泣きウさぎ。 ぼちぼち 朝川目指します。 旭川。これホテルの目の前にあんの? そう。行こうと思っている。 あ、クラス図鑑んだっけ? あれ?旭川駅かな?でかくね?エ、 新幹線止まる。新幹線? 新幹線 まもなく右方向です。これホテル。旭川駅。 [音楽] あれ?旭日川駅でかい。 あ、でか。 あ、立派。え、新幹線まるの結局。 [音楽] うん。ぽいよね。 [音楽] この日。旭日川ではちょうどイベントがあって、たくさんの出店がありました。え、どに行くの?あ、匂いかな? たくさんの誘惑を振り切ってラーメン屋さんに向かいます。 チェックしていた。こちらのお店に入ってみます。 [音楽] サラ森ってやつがうまい。うまいっていうか食べれとうまい。 塩2つ。 うん。 と肉も盛りか。肉チーシとまた違うんかな?辛しかな? [音楽] うん。 うまそうかも。 どんなシ? あれのもうちょっとさっぱりした。 あ、さっぱりしてんだ。 へえ。 ドロっとしてる。あ、本当 くいのかと思った。ちょっと 油少なめ。 へえ。 塩ラーメンも来ました。美いしい。 [音楽] [音楽] メ美味しかった。 美味しかった。私たされてこまで朝ご飯食って帰ろうか。安くて美味しいパスタやお相。 カルボナーが独に来る。 うん。この旅ではたくさんお世話になりました。北海道旅もいよいよ後半。 [音楽] 明日からはど南方面を目指します。 [音楽]

北海道を周遊中の夫婦、今回のハイライトは羊牧場に併設された可愛いお宿。
放牧場にお邪魔して羊と戯れた後は、絶品ラムステーキとワインで舌鼓。

今回の起点は道北・天塩のキャンプ場。
内陸を南下して道の駅をめぐりながら甘いものや美瑛の大自然を堪能し、新得町の宿、ヨークシャーファームへ。
羊飼いの宿を大満喫した翌日は上士幌のナイタイ高原牧場、タウシュベツ川橋梁跡を眺めた後、やってきたのは層雲峡。一足早い紅葉を期待してロープウェイで黒岳に登る。

お土産を買った後は旭川へ。
人気の旭川ラーメンで一日を〆る。

【大人旅】北海道4000km周遊の旅

楽しい道、美しい風景、おすすめスポットなどを紹介します。一緒に旅行気分を味わいましょう!
ぜひチャンネル登録していただけると嬉しいです!
https://www.youtube.com/channel/UCFT7uK1PYOFTl1ieebbtqpQ?sub_confirmation=1

フリーBGM DOVA-SYNDROME
Music: @RYUITOMUSIC

#北海道
#大人旅
#夫婦旅
#ドライブ
#ツーリング
#キャンプ
#グルメ
#vlog

Write A Comment