【見逃し】森山萌花アナウンサー 世界スリッパ卓球大会 河北町から生中継
[音楽] さあ、ということで下北長の民体大館にやってきました。 はい。 こちらではですね、明日とある卓球の世界大会が行われるということで、会場では先ほどから卓球台がですね、ずらりと運び込まれておりまして、明日に向けての準備が進められています。実はですね、こちらの卓球大会、ただの卓球大会ではないんですよ。 お、 ご覧ください。 こちらのスリッパを使った世界スリッパ卓球大会なんです。ということで大会について詳しいそうなんですよ。詳しいお話を運営委員長の正司さんに伺います。正司さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。願します。 え、明日の世界スリッパ卓球大会というのはどういった大会なんですか? はい。えっと1997年に第1 回目が開催されたのがスリパ級大会なんですけれども最初は世界大会ではなかったんですよ。 で、その世界レベルアップをまして、そして昨年 12年ぶりに復活しました。 なんと はい。そして今年は2 年連続で昨年よりも規模を拡大しての開催となっています。 [音楽] ええ、ちなみにどういった方が参加されるんですか? はい。えっと、今年は一般の部と小学生の部がありまして、下は小学校 [音楽] 3年生ぐらいからで、上は 80代まで80 代 参加してくれます。 老女に愛された大会なんですね。 そうなんですよ。 ちなみに はい。 どんな地域からの参加が多いんでしょうか?あ、 そうですね。山形県内はもちろんのこと。近隣の県そして海外の方も [音楽] 来てくれます。 さすが世界スリパ大会ですね。 はい。 いやあ、でもなんでこのではなくてスリッパを卓球に使うんでしょうか。 はい。はい。結構珍しい形ですよね。 はい。 はい。 あの北町は卓球の街と言われるほど卓特急が盛であるということとあとはスリッパの生産量が日本一 [音楽] この2 つを掛け合わせてできたのがスリッパ卓球です。 なるほど。今こちらにこういろんな種類のスリップありますけれどもこちら全部、え、大会で使う業のものなんですか? はい。そうですね。業と同じ形でこちらは明日の入勝者への商品となります。 そんなレアなものを今見せていただいてるんですね。そう。金色輝いているんですよ。 いや、すごいですよね。 そうなんす。 ちなみにこうデザインなんですけれども、いや、畳が貼られていたりですね、紐がついていますよね。 そうなんです。このラケット最初は卓球の競技用としてそのスリッパラケットとしてできたんですけれども実は私おすすめのもう 1つの使い方がありましてんですか? はい。今森山さんが言ってくださったこの紐、これを壁にかけると インテリアになるんです。 へえ。 スリパインテリアなんて聞いたことないですよ。 何かこう書類を入れたりとか増加を入れたりとかで私はこう請求書とか全ないものをすごい入れています。 [音楽] 実用的な使い方されてますね。 いや、いや、さすが北長の方です。 ま、せっかくこうスリッパの町に来たのなら私もこのスリッパを使って卓球をしたいんですけれどもシ司さん 対戦願いますか? はい。私ではなく今日は森山さんが対戦するにふさしい方をお呼びしています。 [音楽] あ、あそこにうわ。 こんにちは。 ただならぬ方がこんにちは。 こんにちは。 ではお名前と年齢を教えてください。 はい。布川裕二と言います。 73歳です。 73歳。 いや、 町のレジェンドと呼ばれているそうで、今日は布川先生に対戦を願います。お願いします。 [音楽] 布川先生、明日も出られるんですよね。 はい、出ます。い や、ではちょっと前日ということで はい、 力合わせをお願いします。 レジェンドと対戦ですか? ちなみに 急になんですよ。 いや、レジェンド、レジェンドはですね、あのなんと今年で卓急歴 60年スリッパ卓球も 15 年ほどということで、もうまさに本当に卓球の大先輩、大先生というところなんですけども、いや、緊張します。 [音楽] このスリップ耐久ですが、もう通常の卓球台を使って、え、ルールも同じくということですよね。 [音楽] で、今回は3点選手で行います。3 点選手。 はい、では試合スタートです。 頑張ってください。できるかですよね。 お願いします。きます。 見られるんですか? 容赦なく来ましたよ。あ、帰っていました。お、すごいリーです。お、すごい、すごい。 ぶち込んでいきますよ。あ、すごい、すごい、すごい。おお。 すごい。 いやいやいやいや。レジェンド相手に 1点取りましたけれども、 このスリッパタってこう弾も跳ねませんし飛ばないので力を使うんですね。先生 体を使ってください。 それにしても先生73 歳とは思えないんですけれども。え、本当に 73歳ですか? はい。 あ、本当ました。お願いします。 1 対0です。1 対0。1 対 次お願いします。 栗丸山さん、意外となり続くのがびっくりです。 お前に落としてきます。あ、 おっと。てしまいましが褒めるから人のせに 1になってしまい。 人のせいにしないでくださいね。人のせいにしないで。です。 ではじゃ行きます。します。 はい。 [音楽] お、上手です。 いや、全身使いますよ。 全身使ってお深いところ帰っていきます。 もう先生に揺られてます。私 そ、バックハンド攻めてますよ。森山さん。 何結構かなり続いています。このね、スリッパーは表を使ってもいいそうだ。 表を使ってもいいそうなんですけれども、私の場合ダメでした。もう 2対1、 2 対1。あと1点取られたらおしまいです。 飛び方変わってくるんですね、表で。 ああ、間違えた。 間違えたってことがあったか。 終わっちゃいました。3 対1ですね。 あの、急な終わりでした。 どうもありがとうござい、 ありがとうございました。いや、川先生 70 歳とは覚えない強さだったんですけども、汗の意気込みをお願いしてもいいですか? はい。明日はあのせっかく来てくれた人と仲良くなって楽しんだ卓球をしたいと思います。 ただとっても強いですよ。では M告知もお願いします。 はい。明日11月1 日下北町民体育館で行われる世界スリッパ卓球大会。エントリーはすに終了していますけれども応援ですとか感染とか是非お越しください。 はい。2人ともありがとうございました。 はい、 では最後に ありがとうございます。 世界スリッパ卓球大会で北長を元気に [音楽] イエー
やまがた元気プロジェクト35市町村生中継
森山萌花アナウンサー
【山形テレビ NEWSチャンネル】
@yamagatanews_yts
【山形テレビ X】
Tweets by YTS5ch
【ゴジダス X】
Tweets by YTSgojidas
【LINE公式アカウント】
https://line.me/R/ti/p/%40xav0049e
【ゴジダスInstagram】
https://www.instagram.com/ytsgojidas/