【温泉女子】観光名所にあった超オススメ穴場温泉、実は国家にも関わりが!【湯の川温泉】【函館八幡宮】【函館市】
これまでに数えきれないほど訪れている 温泉地なのに実は初めて入浴する温泉は こちら。さあ、見えてきました。 皆さん、こんにちは。今日は湯川温泉 KKR函館にやってきました。早速行って みたいと思います。 そう、函館の湯川温泉です。ん、函館の 温泉これまでにも取ってないと思った あなた。おしい。 今日はお気に入りの貴重品袋。では、では 行ってきます。 ロビーは一昔の豪華なホテルって感じの 内装ですが、とても綺麗にされています。 そしてお土産コーナー。北海道ならではの ものが陳立されていました。 では温泉エリアに向かいます。 ゼロ泊2色プラン。最大9時間滞在で昼食 夕食付きで7000円。これはいいかも。 夜の日帰り温泉プランは夕食付きですね。 そしてさらに進んでいくとようやく温泉 フロアに到着したようです。26日は 日帰り入浴260円は安い。 まずは女湯を見てみましょう。 あ、綺麗。 とても清潔感がありますね。この日は週末 だったのですが、日帰りに来られているお 客さんは誰もいませんでした。 とても綺麗。 ドライバーにもすごいいろんな シャンプーとかトリートメントビオパック とかも置かれてます。 あ、すごい磯も綺麗だし。 介護用の椅子もあります。ということで 貸切りブ呂の方へ。あ、貸切りブ呂じゃ なくて家族ブ呂ですね。で、どっちも同じ ですが 連をくぐり脱所へ。 脱所がありえないほどの想定外の厚さ。 おそらくこの脱 です。なんでこんなに暑いんだろう。 ドライヤーはモツヘア。 温泉分析表に目を通しますが、洋服を着て いてこの暑さにはもう耐えられる限界を 突破していて目がクラクラ。 脱所が暑すぎてすでに汗だですが 脱いだので入りたいと思います。通常が暑 すぎる。 そしていざ浴室へ。うん。浴上同様 とっても綺麗にされていますが、浴室は さらに暑い。もはやサウナ状態。 厳線の温度を測ります。 やばい、やばい、やばい。 55°、 55°とってもじゃないけど入れない。 55°じゃ入れないのでお水を足します。 厳選が流れ続けているのでなかなか適用に ならずこれじゃあ時間が足りなくなると やや焦り気味でしたがいざ入透明 ですね。 完食はトロトロしている感じがします。 お肌に良さそう。 過去にも暑い温泉にはたくさん入りました が、脱場浴室の暑さは間違いなく過去最高 でした。 みんなで一緒にかのU。 うん。 あまりの厚さに窓全開です。 切り温泉なのでんびりと入りますね。 初めての米川温泉は貸切りブ呂。 ちょっと贅沢な感じがします。 温線が55°ということで最初は心配した んですがここに書いてあるんですが加数し て入れます。 ここで音声の紹介をしたいと思います。 宇川温泉KKR函館は国家公務員連合会 保所とのことでその頭を取ってKKRと いう名前になっています。日帰り入浴宿泊 ともに私のように一般の人でも気軽に利用 できます。現は函館の温泉に代表される ナトリウム演下物線でPHは6.8で減線 の温度は65° 家族ブロは入力量1000円にさらに プラス1000円となっています。 別温泉、常山系温泉と並んで北海道3大 温泉でもあり、函館といえば当然湯川温泉 が代表的ですが、これまでに函館市内で 入浴した数の温泉はどれも観光地ではなく 、地元の方が通う地域の温泉ばかりで普通 真っ先に入るだろうな。米川温泉はここ まで後回しになっていました。実は湯川 温泉は日帰りの家族ブローがとても少なく 、ここKKRはかなり貴重な施設です。 あまり観光地化された温泉には行かない私 は当然ちょっぴり意地になって湯川温泉に は入らずにいたのですが、やはり反映して いる温泉だけあってとってもいいお湯でし た。函館といえばこの湯川温泉の他にも 朝一に代表される海線系夜景が美しい函館 山その他にも金森倉庫やカトリック協会 五良学と観光名所が森沢さです。また勝負 ことがお好きな方には函館競馬や函館競輪 などあらゆるジャンルに対応している オールインの町ですが私はついつい毎回 市内から外れた場所にばっかり行って しまうんですよね。ということで脱所の ドア全開のまま着替えを済ませるという 洗技を送り出していたら人が来てちょっと 焦りました。 ポカポカしすぎて汗が止まらず少し休憩し てから次に向かうのは 今日は大都会表三道にやってきました。 では早速行ってみましょう。 なんと函館から一飛び。東京の表三道です 。というのは冗談で函館にやってきました 。早速行ってみたいと思います。 何やら嫌な予感。へたれ根性全開で ようやく手取りつきました。 誘惑たどり着きました。 はい、俳優さん顔の免疫でした。ようやく ハデに到着です。中感があって、とっても 素晴らしい神社ですよね。 そして私はいつものように旅の安全を祈願 して手を合わせます。 こちらは何だろう? おみの格納庫でした。 竿みくじを引いています。 これだ。では、おみくじを開きます。 ビリビリ、 ビリビリビリ。よし。 さでは開きます。 行きます。 やりすぎた。 ああ、 超吉ち。雨。あれ?水色選んじゃったけ? 雨。小吉。 横山 の方へ行けばきち行く。 山奥の音声に行きましょう。 願い事願いすぎれば叶わないってどういう 意味だろう? 願いすぎれば叶わない。 そういうことは口数を抑えようということ で、 この後おみくじに従って山の音声にいて 撮影をし、先に公開したのですが、思った ほど再生は回りませんでしたよ、みくじ さん。 来ました。 じゃーんと函館8万名物のくるみ味噌餅 違うよ。味噌くるみちだよ。 味噌くるみ餅ち食べてみたいと思います。 じゃーん。ではいただきます。 美味しい。濃厚な味噌の味とくるみの食感が溜まりません。 あ、チボイスナに駆け付けてきた。美味しい。ということで今回は函館の湯川温泉函館 8万空に訪れてみました。 冬休みの旅行を計画されてる方おすめです よ。最後までご視聴いただきありがとう ございました。では、ではまたね。バイ バイ。
撮影場所
KKRはこだて
https://hakodate.kkr.or.jp/
函館八幡宮
※無断掲載禁止
(Unauthorized publication prohibited)
メンバーシップ募集中!
限定未公開動画やライブ配信、プレゼント企画や最新情報など公開中
登録は下記をクリック
https://www.youtube.com/channel/UC_vG0Uaz9qKy5rDhJhuS-zw/join
Instagram https://x.gd/PzmJk
TikTok https://x.gd/0ZdFT
X(Twitter) @casme701_
#hotspring #温泉女子 #ミニスカート #温泉 #japantrip #旅行 #onsen #脚フェチ #spa #家族風呂 #貸切温泉 #女子旅 #hokkaido #hakodate
40 Comments
ラキピのシャツ似合ってますな
Lo sguardo affaticato sulle scale mi ha fatto sorridere🎉🎉 goditi ogni momento della vita🎉🎉🎉🎉 ciaoooo dal italia😊
Very pleasing to the eyes. Enjoyed watching.
55度ってちょっと暑すぎるかも。ああああ。神社は綺麗だった。神輿はきっとこれからのお祭りの準備だろう。
なんでそんなに暑い(熱い)んだろ?
女湯の脱衣所は大丈夫だったんならエアコン入れ忘れかな??
それに加えて55度の湯温😳😳加水していいとはいえあまりの高温😡もう少し施設側で調整して欲しいですね😊😊
おはようございます。
オススメに出てこなくて発見が遅れてしまいました😮
函館編、堪能させてもらったよ
神社撮影とのセットが1番好きっす
函館市のマスコットギャルにならないかなぁ
こんだけ脚が長いと躓いたりしない?
窓際からこっそり視聴しています
かすみさん焼き芋は好きですか?
僕は焼き芋と桃が嫌いです。
函館アリーナでコンサートした時に湯の川温泉泊まりました♨️
温泉旅行したくなるー
保養所なんだ!
Can’t blame you Kasumi for not goin’ to the tourist spots.
I don’t even go to those spots here in the USA.
They are just a big pain in the ass.
Always cool spots Kasumi.
Keep knocking them out.
貴重品袋欲しい
遅ればせながらようやく視聴中
cute cute so cute!!!
温泉系女子で珍しくスタイルが良い
函館と言えばやっぱり湯の川温泉が頭に浮かぶけど、なかなか行かないなと思ってました。
温泉巡り頑張ってね
単独行動には気をつけて旅行してね
KKRは何処も立地はいいね😊おみくじ、ビリビリにしたから小吉だったのかもね。いつもカワイイ動画有難う😘
安全第一で旅をしてください
可愛い幼女
可愛い幼女
僕は凡人ですがかすみさんは超人です
前回の古い温泉と違って今回のところは綺麗なところでしたね。おみくじの後にわざわざ山奥に行ったわけですか。☺
家族風呂の入り口に「只今の時間はご利用いだだけません」の札が掛かってます。脱衣所の暑さや窓開けっぱなしは、そのためではないかと思いました。
0泊2食プランとかいいですね。北海道には1度しか行ったことがないですがお刺身やラーメンが美味しかった記憶があります。🍣🍜
私は大沢監督の頃からファイターズファンですのでエスコンフィールドで1度は試合を見てみたいですよ。
Güzel kadın kendine iyi bak güzele nazar değer derler iyi tatiller kendine iyi bak sevimlisin ve çekicisin kendine iyi bak bol selam olsun sana ❤❤❤❤❤
👍✨
Wow. This has to be the cleanest and most up to date onsen I've seen on your channel. It was handicapped accessible which I have never seen on your channel. Except for some discoloration on the tiles in the first bath you showed, and a bit of alkali around the faucets it looked very well maintained. 55c, ouch. I wouldn't have been able to get in at all. The shrine was impressive. I'm curious as to how much of the structure is original since it's supposed to be 100 years old. Thank you.
湯の川温泉良いですよね。加水して入れ、は観光地ではなかなかないですからね。
かすみちゃんお疲れ様です。KKRは国家公務員や国家公務員退職し公務員年金受給者の為の保養施設 全国に数十カ所ありKKRの受給者証を見せると安く利用できるよ
As always. Very beautiful. Looks like a very nice place to relax. ❤❤❤
今回はきれいな新しい温泉紹介ですね。いつもの古びたのどかな温泉と違いまたいいですね。❤
♨️カスミちゃん😮❤
55度の水を入れても熱かったでしょう😂
我慢して頑張って入ったね❤
カスミちゃん素晴しいですよ~😂❤
かすみさん😃こんにちは🌤️
湯の川温泉♨️とてもいいですね👍😉
ポーズもステキで✨
可愛かったです🤗💖
そして✨
神社での演技も⛩️
上手です👏👏👏👏😄
今回もたくさんの癒しを✨
ありがとうございました😊❤️
こんばんわ🌃✨九州も秋から冬へと駆け足で進んでいます。さてさて今回は『国家・国営~の宿は積極的に使おう❗』長い山旅を超えて新たな王国へ入りプチ贅沢に王国が営む泉湯へ。佇まいはハイクラスな施設で食事もリーズナブルでお土産まで揃ってる星🌟🌟位の評価。湯の感触も高温を調整する以外は満喫出来て、疲れも取れ思わず顔の筋肉が緩んでしまうくらい癒され泉場体験。(この後の一人ノリ突っ込みも全開で披露しちゃう位に体力回復)泉場を出てこれからの旅の祈願と小腹ごしらえをして泉闘旅へと始まる泉闘士かすみでした❗今回も楽しい動画ありがとうございます☺️源泉掛け流しはとても嬉しいけど排出量を調整出来たら入り易いのにといつも思います🐧
次回を楽しみしてます✌️🎵
函館の温泉は湯の川温泉は無色透明なのですね。私は以前函館に観光した際は茶褐色の谷地頭温泉を利用したので、函館は全部茶褐色なのかと思い続けていました。でも谷地頭は函館山の方で少し離れているから違って当たり前なのかな😅
流石に55℃は加水しないと入れないですよね。それだけ掛け流しでどんどん熱い湯が出てくるから浴室と脱衣所も熱くなるのでしょうね。良い湯であるのは確かです👍️
かすみさんの言われる通りで函館は観光名所がたくさんあるし、海鮮も美味しいので良い観光地だと思います。
函館山の夜景も綺麗でした。また行ってみたい場所の1つです。今度は湯の川温泉で無色透明な温泉に入りたいですね!
今回も楽しい動画をありがとう。次回も楽しみにしています😊
長文失礼しましたm(_ _)m