【50代ソロ旅#2】鄙びた温泉で癒され、車中泊の夜に考える「手軽な新しい趣味」候補&幻想の紅葉カヤック(北海道バンライフ)

[音楽] [音楽] 暗い。まだ何も見えます。 [拍手] まあ5時ちょっと前。5時ぐらいか。9時 58分。 何も見えねえな。あ、でもちょっと明るく なってきました。展望台。こんな感じ。 も見えない。まだ 逃げないな。 風は結構あるな。 はい、水合公園着きました。 はい。朝ご飯はお雑煮です。定番だな。 [音楽] [音楽] [音楽] お縦流げてました。変なもんが入ってない という。うん。300円でし ちゃってます。 うん。美味しいわ。はい。道の駅小にやってきました。 [音楽] [音楽] すいません。ホテフライドンの台。 はい。します。 [音楽] これは [音楽] [音楽] はい。ゲイツのシクリム。シークリング好きなんですよね。 こいでおた美味しかったな。肉厚でコもサクサクで揚げたてね、あの注文してから作るので 5分ちょっとぐらい待ったかな。うん。 でもサクサクで 美味しかったです。衣は何も味付けしない で食べて2個目ソース、3個目タルタル ソース出てあげました。 ま、こういう時間が好きだな。 うん。 はい。え、野温泉浜から出て、今、え、道 の駅、え、小田に戻ってきたんですが、え 、浜ゆ良かったですね。あの、ナトリウム 線と、え、アリアアルカリ単純線2種類の 厳選があるみたいで、内はその2つの、ま 、厳選を掛け合わせているあの浴草が2つ あって、ま、普通の温度とちょっとぬるめ の温度。して路点も2つあって、これは 別々のナトリウム線があのちょっと あったかくて、で、アルカリ線の方が ちょっとぬるめ、ま、28°とかそん くらいなのかな。ああ、良かったですね。 ぬるぬるしてて、あの4種類結局まの別々 のその温度を楽しめる宇宙がまあ1番 あったかかったかな。で、露天の ナトリウム線は若干そんなにあの暑くない んで結構長できちゃって寝そべってね入る こともできるようになってていや良かった ですね。あの露天でちょっと頭まって隣の アルカリ線に入ってちょっと冷ましてで 今度宇宙に入ってみたいな感じでいや結構 長いう1時間以上入ってたと思います。 いや、良かった。あー、素晴らしかった です。で、ちょっとね、ナトリウム線はま 、え、エ味があってね、しょっぱい感じで うん。良かったです。で、今日はもうここ にお世話になるかな。 はい。今日も乾杯です。もうなんかビー ルっていうよりも日本酒の季節になってき た。 うん。はい。乾杯。 うー。 うまい。いただきます。ま、昨日と同じ メニューだ。 明太子。 うん。 はい。ご飯も終わったのでちょっと雑談 タイム。 え、最近思うのがね、最近というか今回の 旅で思うのがね、なんか新しいこと始めた 方がいいんじゃないかなと思って。ま、 仕事関係でもいいし、趣味でもいいし、ま 、人間関係でもいいし、仕事だったら、 まあ、今やってること以外の収入源をなん か持つとか、まあ、今やってる仕事をもう 少しね、えー、広げていくっていうのも あるのかもしんないけど、でもね、 やっぱり趣味を増やすっていうのがいいの かなと思って結局ね、これからのね、人生 ね、やっぱり趣味を持つっていうのが大切 だよなと思って。自分は山登りとかね。ま 、今年から早くも始めたりとか、ま、写真 撮るの好きだけど、もうちょっとね、なん かそれ以外の例えばこういう秋場の車内で できる趣味っていうのが欲しいなと思って 、ま、本とか読んだりもするけれども、 あの、 楽器がいいなと思って、えー、 ウクれとか、ま、色々あるじゃないですか 。こいでもなんかね、ハーモニカどうなん だろうなと思って。で、さ、あの、さっき からずっとハーモニカのメロディがね、頭 の中こうぐるぐるぐるぐるしてるんだけど も、ハーモニカ もしかしていいのかと思って。うん。 旅とかにもね、持ってきるだろうし、海外 とかにもね、持ってって、あの、昔ね、 ガテマラとかメキシコとか本ジラスとか 食べた時に対抗をね、えー、現地であれ メキシコで買ったのかな?ガテマラだった かな?買ってずっとこう持ってて、え、 それをね、叩きながら旅してたことあって 、でもね、そん時はね、結局ね、あの、 太鼓自分で叩くよりも、あの、その周りの いる人、子供とかに対抗を渡して叩いて もらって、それをね、その叩いたくれて、 叩いてくれてるリズムで踊るのが好きだっ た。結局ね、踊るのが1番好きっちゃ好き なんだけどね。車内でできるなんか趣味。 うん。うん。そう。それでハーモニか なんかいいんじゃないかなと思って。って いうのは、あの、暇な時間とかってどうし てもね、スマホ見ちゃったりするんですよ 。でもそれなんかもったいないなっていう か、デジタルデドックスしなきゃなと思っ て。で、ま、本とかも読んだりもする けれども、どうしてもね、スマホを見て しまうんですよ。でもそれちょっとね、 スマホよに持たない時間っていうのを作り たいなと思っていて、それで うん。 がいいんじゃないかなと思ってるんですよ ね。うん。 [音楽] [音楽] はもう少し、まあ、一部用してる感じだ。 もう少しだ。 [音楽] [音楽] [音楽] 今日は違うところに上陸。 [音楽] ここ入れそうだな。 [音楽] こっちにもある。 ああ、ここもあったかいな。 うん。 いいね。 ここはいいや。 [拍手] こつくが見えてきた。 [拍手] すごい熱キだ。あったかい。 ああ、 エアこ地獄。ギん ああ、すごい。ああ、あったかい。 ああ、 [音楽] [拍手] [音楽] うん。この辺の水はあったかい。湯気が 立ってる。ああ、気持ちいい。 [音楽] 綺麗だな。 [音楽] [音楽] ちなみに 峠の家はRVパークにとなっていてこんな でキャンピングカー専用の 駐車スペースがあります。 [音楽] [音楽] [音楽]

道東温泉巡りの旅第二弾

今回は道東の鄙びた温泉「野付温泉浜の湯」を初めて訪問しました。
そして、道の駅おだいとうで車中泊した夜、手軽に車内で楽しめる新しい趣味を始めたいという気持ちが芽生えました。

霧の摩周湖や道の駅おだいとうのホタテフライ丼、屈斜路湖での紅葉カヤックも楽しみました。
ぜひ最後までご覧ください。

▼第一弾の動画

ーーーーーーーーーーーーーーー
日程:2025年9月30日〜10月2日
ーーーーーーーーーーーーーーー
1日目
陸別〜東藻琴芝桜公園・芝桜の湯〜藻琴山駐車公園〜道の駅摩周温泉(弟子屈町)

二日目
道の駅摩周温泉〜摩周第三展望台〜東武サウスヒルズ(中標津町)〜道の駅おだいとう〜野付温泉「浜の湯」〜道の駅おだいとう

三日目
道の駅おだいとう〜屈斜路湖和琴半島〜峠の湯(美幌町)〜陸別町

▼タイムスタンプ
ーーーーーーーーーーーーーー
00:22 摩周湖第三展望台
01:45 水郷公園で朝食
02:19 東武サウスヒルズ
03:19 道の駅おだいとう
03:35 ホタテフライ丼
05:20 野付温泉「浜の湯」
07:24 夕食
08:01 新しい趣味について
10:59 翌朝
11:41 屈斜路湖カヤック
17:55 三香温泉
18:13 峠の湯
ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼今回のルートと主な立ち寄りスポット
– 霧の摩周湖
– 道の駅おだいとう(車中泊&ホタテフライ丼、趣味を考える夜)
– 鄙びた公衆浴場 野付温泉「浜の湯」(趣味への意欲が湧いた場所)
– 屈斜路湖 和琴半島(紅葉カヤック体験)

▼チャンネル情報
50代夫婦が北海道へ移住!中古キャンピングカーで自由気ままな旅、登山、温泉巡り、極寒生活など日々のVlogをお届けしています。定年後のセカンドライフを先取りし、「今できること」を全力で楽しむ姿を発信中!
ぜひチャンネル登録をお願いします!
[http://www.youtube.com/channel/UCrDdT4N-4wIDnWuwCYiDOXA?sub_confirmation=1] 

▼SNS
・Instagram:[https://www.instagram.com/tomoyakiba/]

#50代ソロ旅 #バンライフ #北海道 #道東 #車中泊 #新しい趣味 #野付温泉 #浜の湯 #ハーモニカ #紅葉カヤック #摩周湖

5 Comments

  1. 和琴半島の北側ですね いい所ですよね
    モータボートが乗れていた時は、必ずゆで卵を作りに行ってました。

  2. こんばんは!ホタテ丼のホタテ、肉厚ですね😻別海か〜、遠いな〜😂😂
    車内でできる新たな趣味、良いと思います!私もウクレレなんか良いな〜なんて思いますが、なかなか…😅
    秋庭さん、やっぱり踊るのが良いと思いますよ!過去動画の踊る秋庭さん、新たな発見でしたから😆

  3. 趣味を増やす。いいですね(^^)/ アウトドア+音楽=リッチ❣❣❣ 屈斜路湖ってカヤックで回るとお湯の吹き出しが沢山あるんですね。海パン+カヤック=温泉ツアーなんて(笑) やってみたい。次の便りをお待ちしてまーす(^^)/~~~

  4. こんにちは。ハーモニカも素敵だけど、ウクレレやギターも良いな〜と思います。絵もどうでしょうか?
    ホタテ、ホタテ丼、ホタテ揚げも美味しそう!

  5. 東部ストアのホタテ貝柱、大きくてその値段はビックリです😳浜の湯ご紹介ありがとうございます😊迷って結局シーサイドホテルへ行っていましたが次回の楽しみが増えました🙇

    何か新しいことを始める💡人生を楽しむためにとても大切と思いました。60歳を過ぎ、時間の流れがどんどん早くなりました。私の場合それを止めたのは新しい仕事😊慣れないことは大変ですがこの歳になってもやりがいを感じます。仕事とは真逆なずっと続けられることもあった方が良いですね。本当に何でも良いと思います、残された時間を大切にしたいですね🙇
    いつも気づきをありがとうございます😊

Write A Comment