第70回勝毎花火大会2022  トキハナツ  フルプログラム 思い出の映像を振り返る⑯
8月13日19時30分~打ち揚げ
担当煙火店 帯広側 日本橋丸玉屋 音更側 海洋化研 最大号数7号
※デジタルデータの整理中です
ブルーレイレコーダー、外付HDDにデータはありますが著作権の関係で削除したりアップできなかったプログラムもございますので改めて公開いたします。
花火大会当時はプログラム別にアップしていましたが、今回はフルタイムでアップしました。
SONY α6600  レンズSEL1018
設定4K30p ISO400  f4.0  ホワイトバランス忘れました、1.2倍のクロップです
第1部  Come back!!  [提供:熱源グループ]
0:00    第1部  Come back!! [提供:熱原グループ]
第2部  HANABIアラカルト
            第2部プログラム①カラフルキャンパス  [提供:帯広信用金庫]
            第2部プログラム②みんなで見上げるALL LIGHT!!  [NK GROUP]
            第2部プログラム③ツナガルオモイ           [提供:北海道コカ・コーラボトリング]
            第2部プログラム④光の軌跡                       [提供:アサヒビール]
第3部 伝えよう日本のこころ
            第3部プログラム①日本の力、花火のちから
            第3部プログラム②祖先伝来                       [提供:グッド住マイル]
            第3部プログラム③心の和火  [提供:柳月]
第4部  ロゴスホーム  花火ファンタジアin十勝    [提供:ロゴスホーム]
            第4部ロゴスホーム  花火ファンタジアin十勝
第5部  NEXT STAGE
            第5部プログラム①未来をともに               [帯広市開拓140年 市制施行90年記念花火]
            第5部プログラム②Creation~創造~  [提供:宮坂建設工業]
第6部 グランドフィナーレ  輝く明日へ
            第6部グランドフィナーレ  輝く明日へ     [提供:十勝毎日新聞社グループ]
色々な意味で忘れられない年になりました。
コロナ禍で中々花火が見れない中、各地の花火主催者などに直接電話などで確認し打ち揚げ現場を確認しながら花火観覧をしていました。
この日は待望の勝毎花火大会が久しぶりに開催
嬉しかったな〜
その一方でチャンネル登録者の方から誹謗中傷を受け続けていたんだよなぁ…
調子に乗ってるとか、良いカメラを使ってるのに上達しないよね、とか。
妬み僻みは、本当に醜いですよね。
流石に穏やかではなかったです…
おそらくですが同じ道内で花火好きでかなり撮影好きな方の近しい方だったようで非常に悲しかったですね…
それと同時に自分の動画がそれなりに影響力があるんだな、と初めて認識しました。
本当に忘れられない期間だったな…
でも今も花火観覧、撮影を楽しめている事に感謝しなければですね🎇
