【大三島】ラズリ&しまなみ、2隻のサイクルシップで今治と尾道が航路で26年ぶりに繋がる+お食事処くろしおでピチピチ刺身定食に舌鼓(2025.10.05)愛媛県今治市上浦町井口港

はい、どうも軍曹です。今回の動画はです ね、今映っております瀬戸内バスの松山 大江島特急バスで大島の井口というところ まで行きましてね。ま、サムネ見てもらっ たら分かるとり一応大見島の動画なんです が 内容的にはこの度26年ぶりに復活しまし た船で渡る今張と小道路 というものがですね、この2025年の 10月の同日祝日限定で復活することに なりまして、 お道からは瀬戸内クルージングの サイクルシップラズビリが今張りからは 株式会社島並のサイクルシップ島並がそう なんですのサイクルシップが稼働すると いうことは当然ターゲットは主に 自転車の 作増加しております。自転車を使って島並 街道を渡ろうという方、そういう方たちが ね、え、ここか一部は船に乗ってもいいん じゃないか。とかね、お道から今張りまで 自転車できたけど、帰りは なんていう方々に利用してもらおうという プロジェクトなんじゃないかと思っており ますが。 おっと、オープニング投稿してましたがね 、大見島橋の上でなんとこちらが サイクルシップ島並でございます。 たまたまタイミングよく撮影できましたが 、サイクルシップ島並はね、今張から育島 、広島県島の瀬戸田王、片屋ラズは小道 から 井口港湖まで大島の井口港まで、ま、2隻 を乗り継いで今張小道という形なんでね、 どうしても瀬戸と大島の井口の間は2隻と いう感じになりますね。 で、軍曹はその大島の井口子に行って船 ウォッチング2隻のサイクルシップを ウォッチングしようという段取りでござい ます。え、軍曹ともあろうものがなんで 乗らんのやですか? よく聞いてくれました。いや、もちろん 軍曹乗ろう乗ろう乗ろうと思ったんですよ 。当然自転車メインとはいえ方客も乗れ ますからね。だがしかしですよ。なんかね 、このプロジェクトJR西日本とか いろんな旅行代理店も絡んどったんかな。 ま、そういう企画もってね、大体チケット 券買うのがWebネットなんですよ。で、 軍曹最近流行りの飲食店のタブレット端末 ですらね、もう逃げ替えるぐらい苦手なん ですよ。 そういうなんて言うの?ウェブ チケット購入そういうやつがなのでね、ま 、チャレンジはしてみたんですけど さっぱりわからない。 ということでですね、今回は残念ながら もうこの井口港で2隻のサイクルシップを もう見て我慢しようじゃないかと そういう結論に至った次第であります。で 、動画の方はですね、現在あの松山から 乗り換えなしでバスで井口港湖まで来れる という恵まれた環境を生かしましてね、 それぞれのサイクルシップたちが入行して くるまで時間がまだあるということで、 近くのお食事どころへ 飯を食いに行こうという感じになっており ます。A時にもね、色々話しております けど、後で聞き返したらしょうもないこと しか話してないので、ナレーションに 置き換えております。ま、この ナレーションもなんか言い忘れとること、 伝え忘れとることがあるような気がするん ですけども、ま、それはおいおい編集し ながらぶっつけ本番でやっていきたいと 思います。ではまずはお食事どころ黒塩 さんでの軍曹エネルギー重点タイムどうぞ ご覧くださいませ。興味ないかと思います が 行ってみようかな。開いとんかいな。点滅 してなくないでも乗れんわ。 うん。 あ いや、うまかったな。黒塩。このね、瀬戸内会に浮かぶ大まで黒塩っていうね、まるで高チのような店の名前にするのがしびれる。うーん。 このなんかの後かなんか知らんけど 古代の香りがしますなあ。 さあ、ラズリが入ってくるまでまだ1時間 15分あるね。のんびりしときましょうか 。 中入ってみいるか。 では、ではお待たせしました。ラズリ&島 2のサイクルシップ井口湖入行でござい ます。 ます はい。この瀬戸内サイクルクルーズ実証 実験まだこの日は2日目やったんかな?あ 、ラズはとこ都徒歩客が2人というね、 ちょっと寂しい結果ですが 続きましてサイクルシップ島並の入行です 。 この島並にはさっきのラズリよりは乗って ましたけど、ま、実証実験ですからね、 このプロジェクト 結果が良ければ来年もあるかも。いや、 もっといえばコ路としてね、完全復活する 可能性すらあるんですが、今編集してる 10月末の時点でね、どれぐらい利用客が いたのかは偶想には知る良しもないんです が、この撮影時点ではね、え、まだ認知度 が低かったんだと信じたいです。 どうしてもね、瀬戸内国際芸術祭とかの 賑いを見てしまうとちょっと 寂しい感じがするのは否めないところでは あります。 ります。 はい、島並も入行しまして、2隻の サイクルシップ揃い踏みです。島並に乗っ てきた今張から来られた方がね、この先 さらに小道まで行かれるんであればここで ラズりに乗り換え。小道からラズりに乗っ てきた人は島並に乗り換えです。もちろん 途中の島々でも降りれますね。 ます。 は ます 。 ご注意ください。 快 ず回りました。 以上、多少特殊ではありますが 26 年ぶりに復活した船で行く今張道復活でございました。 なんとか来年以降も是非継続していただき たいものです。あと個人的なわがままを 言わせていただければ上戦権をなんとか 現金で変えるようにしていただければ幸い です。

#大三島
#サイクルシップラズリ
#サイクルシップしまなみ
#瀬戸内クルージング
#株式会社しまなみ
#今尾ルート
#実証実験
#井口港
#お食事処くろしお
#大三島グルメ
#しまなみ海道
#船旅
#船好き
#ship

4 Comments

  1. お疲れ様です。
    軍曹さんのるのか!と思いましたわ
    乗りに行こうか?と思いましたが
    運賃高すぎやし・・・断念しました
    大人の事情が複雑に絡んでそうだし😅
    乗り継ぎがこんなに良いのなら定期航路もいけるかも?ですよね~

  2. ネット購入は時折面倒臭い事になるので私も嫌いなんですけどね💦💦
    それでも人気の飲食店なども当日でもネット予約しないと入れない時代になりました😞

    乗らないのに撮影にだけ行くのは流石ですね😁👌

  3. 船に乗らない動画とシチズンカットガラスの時計を映す
    動画って珍しいのではないでしょうか?🤔
    今回の動画のメインはもしかして刺身定食(・・?
    美味しそうだから良いんですけど😁

  4. 軍曹さん、動画upお疲れ様です。
    バスの車窓から見える海の潮流の混ざり具合が複雑😂
    ネット購入が出来ないトゥイヌイ🤣 日本で定職持ってないのでクレカ作れなくて苦労しますわ😅
    刺身定食で使う薄口醤油?美味しそう…醤油がか~い!勿論刺身が活きるってことです😂
    ところでご飯バクバク行ってますがお代わりしなかったの😆
    たばこの自販機は2010年当時の価格ですから随分放置されてるってことですね🤭
    腹を浮かせたラズリはやっぱり滑るようにやって来ますね🤗…と思っていたら しまなみもスピード出してないせいか静かな入港でした😂
    出港の時の航跡波は違うけど🤗

Write A Comment