日本最北端には何がある?稚内グルメ観光モデルコース
おはようございます。北海道車中泊の度3 日目の朝を迎えました。僕たちは今北海道 同立宗そう宗合公園に来ております。 輪か内心の天気は曇り。最高気温は20°、最低気温は15°。東京では連日超えの猛の中、若しは非常に涼しくて過ごしやすい天気です。なんかいてるね。 おはようございます。 おはようございます。目が開かない。 昨晩宗触れ合い公園に到着したのが遅かっ たのでオートキャンプ場の情報をご説明 いたします。オートキャンプ場のチェック インは13時から19時、シ頭は22時。 チェックアウトは翌朝11時、22時から 翌朝6時までは入り口ゲートが閉まります が、それ以外の時間であれば外出は何度で も可能となります。 オートキャンプ場は家のみ営業をしていて、 2025 年度の営業は終了しています。現在わかないわ。 17° 最低は1515°。 こいつのデータをあそこに移動します。夜はちょっと見にくいかったから。 昨晩古子コまで購入した北海道さんのサラんぼ食。 春の時期なのか。サくらんぼが水みしくて新鮮で美味しいです。 うん。 甘酸っぱくて美味しいです。 バイバイ。 また後でね。 また後でね。 朝の支度を済ませてオートキャンプ場をチェックアウトしました。今日は輪っかい市の観光を楽しみたいと思います。 西北端のセコマ 多分かっこ多分 めっちゃ綺麗。 輪っかない師とは輪っか内は人口約 3 万人。輪っか内のアヌ語はヤっか内で冷たい飲み水のある冷たいを意味しています。 宗料の楽能が盛んであることと2つの海と 宗海峡に囲まれた豊かな怪域で自然環境が 維持されています。宗海峡に面ているため の差はなく年間を通じて海からの風が吹い ているため海洋性の影響を受けています。 [音楽] [音楽] [音楽] すごい。が出行したんだって。こっから へえ。 火があった。 本当。 うん。石があった。 ここじゃないんじゃない?あ、こ白い道なので。 あ、ここ白い道なの? ほら、スタート地点って書いて。白。 ああ、でもここだ。 そうでしょ? うん。何行っちゃってんのって感じ? うん。 いい。宗やみ崎日本端の地到着しました。 宗御崎北井45° 31分22 秒。ここ宗みは日本レッド最北端に位置する政地です。 中央に北を示す Nの文字を刻み、北極性の 1 両をモチーフにした三角水のモニュメントは日本西北端の日です。目の前に広がる海は宗や 海峡と呼ばれ、左手が日本海、右側がお通に面します。 この日は天気に恵まれ水平線の先にかかに サハリンの島影を望むことができました。 その距離わずか43kmなだそうですよね 。手の届きそうなほど近いところに異国の 血が横たわっています。のそばには江戸 時代の探検家マミやも静かに立っています 。心臓はロシアの南科に対する黒防の使命 を胸に、そして何よりもカラフトが大陸の 一部ではなく島であることを確認するため 、自ら荒波を超えてこの地に挑みました。 彼の偉大な鉱石はこの宗や海峡が単なる 海峡ではなく網や海峡として世界地図に 刻まれるきっかけとなったのです。足元に は華なアルメディアの花が先乱いました。 基本では浜差しとも呼ばれるこの花は 思いやり道場という花言葉を持ちます。 歴史の波と国境の厳しさを見つめてきた この最果ての地でこの花が咲く姿は静かな 祈りのようにも感じられます。そして はるか北の大地の思いをせる場所です。 名前が株式会社になってるちゃん 食堂北端。 お、すごいね。どれも再北端やね。はい。 入ってきたね。 入ってきたね。発酵。 [音楽] なんかあるよ、これ。 うん。多分僕のサイズはないんだね。 絶対ないよね。残念ながらないです。ちっちゃいサイズがいっぱいあるけど。 でもなんか見れるよ。 本当だ。 おお、 すげえ。 こんな感じになってるね。くまちゃんくまちゃん。くまちゃんいるよ。くてすごいすごいよね。 [音楽] そうだよ。やばいっすよ。こんなんで引っかかれたらいいよ。 今私たちここいます。 はい。 で、こっからくるぐるっとここに [音楽] 行くよって。 うん。 多分ここだ。私はちょっと待ってるのは。 ああ、 こっからこう来たんだ。 そうだね。 で、こう来て。 うん。 で、ここで飯食って また戻るとあったかいんじゃないの? あったかい でしょ。 あったかかった。 宗み崎の近くにインスタ映スポットがあるそうなので行ってみたいと思います。い うって言ってるね。 うん。 もちろん。げ。 うん。 2週間ぐらいで北海道ぐるっと。 2週間でもちょっと短いかもね。 宗料約1万年の前の時を得て氷河器に掲載 形成されたガチ系の両線はなだらかに 波打ち北海道遺産として登録されています 。広大なボ走地には牛馬が優然と草をはみ これぞ北海道という有大な景色がどこまで も広がります。ながら風の神の住まいの ごとく多数の風車が立ち並ぶ光景は 住み切った青空と見事なコントラストを 書き出しています。 白い道。そう走っていると白い道が見えて きました。約3kmに及ぶ3は輪っかない の名産であるホタの貝殻を敷き詰めた道が 作られています。目の前に入り島には豚の 集方 を見ることができます。 住み切った青い空と完璧の海と緑の木装地 にどこまでも広がる貝殻で敷き詰められた 白い道は太陽の光でよく輝きます。白く 絵がきのような風景に心を奪われます。 いや、ちょっともう1回見せてか。 [音楽] なるほど。ここに出るわけね。 ちょうどさっきのとこ戻そう だね。 おタが空いたのでランチを食べに行きます。うん。ここね。 ええ。 ほら、今まで行ったとこに比べたらもうちょっと。あ、あれじゃない?車いっぱいやってるから。 ああは。よし。入ろ。 輪っか内しに来たら楽しみたいのは輪っか内のローカルグルメ。 店内はレトロナ内装で常連客の方が馴染みの味に下みを打っています。 そして 注文したものはこちら。 酒茶漬けわかないチメ。 これでしょ。 これね。これが美味しいというモぐがなぜいる。こにルフィもいるし。あ、ルフィーじゃない。あ、ナルトだ。ナルト。 [音楽] しばらくすると料理が運ばれてきました。酒茶漬けは食べ方があるようで最初はサーモンっとして食べ、途中から酒茶漬けにしていただく。そうです。 綺麗だね。盛り付けがね。いや、こういうのも [音楽] 1つ1つ来たっぽいよ。 [音楽] 輪っかないチャーメン。輪ワっか内のソウルフード。チャーメンはチャンポン麺が独自に進化した宗のごトグルメ。ホテイカエビチャーシュー。野菜が大きなお皿に天こも盛りです。 パリパリに焼かれた麺に熱々の回線が乗ったアが麺に絡ませていただきます。 お店の天使は素敵なお人柄が滲み出ていて笑顔が素敵なご夫婦でした。 うん。 ちょっと押かけていいすか? うん。 [音楽] 入れていい? うん。 茶漬けにしていただく酒の油が出てリシリコムの旨味と合わさるとこれまた微体に染み渡るお袋の味がとても美味しかったです。 美味しかったです。 ごちそうさでした。 ありがとうございました。ごちそうさでした。 ありがとうございます。 はい。ごちそうさでした。 皆さん美味しいですよ。 [音楽] 武蔵し食べてきました。 800m先右方向 チャーメンがなんかアンカ焼きそばみたいで美味しかった。 あとあの回線がね、やっぱ新鮮で美味しかったです。 なんて言ってもなんかお店の方たちがすごく気で うん。 ね。優しい感じの。 優しい感じだよね。 うん。 お人柄がなんか お客さんを呼んでる感じ。 うん。それは十分に感じたね。 うん。旦那さんもなんか惑みたいな感じだった。雰囲気が ワンワンってしてた。 ポワーンってしてる。 ダイ装があったので車中泊で足りないものを買いに行きますね。 およそ700m先、中央5 丁目右方向です。湘南から来てるよ、この人。 [音楽] すげえな、これ。 あ、これ、これ道の駅。 あ、ここにあんの 目的地。 あれが北端の うん。 せ、なんか目印らしいよ。 へえ。あの上の 日本北端の線路。 ほう。日本北端の線路。 JRか駅から駅前広場へ向かうと黄色の列車止めがあり日本在最北端の路線後がございます。この場所は元々輪っか内港光があった駅です。 輪っか駅に温度が表示されていたので見ると 13時28分の気温は 21.3°となっています。踏からの風の影響で気温が高くならないのでしょうか。がなく鼻つでもカラっと涼しくて湿気もなく過ごしやすい気候で秘書地として最高の天気です。 [音楽] [音楽] そして後ろにか駅があります。 日本北端の駅 ね。 これから日本西北の駅若内駅へ向かいます。 [音楽] 若か内駅日本西北端の駅輪か内駅へ来ました。輪っか内駅は JR 北海道本線の駅です。現在の駅は元々輪っか内光駅があった場所で輪っか駅は別の場所にあったそうですよね。 1日に1234567 本。 おお。 休みの日は12345本。 うん。うん。 お土産屋さんと飲食店が入ってるお店に入ってみます。だ って 現在の輪か駅は複合施設の北からと一体になって、内には映画館バスターミナルお土産屋さんがあります。 わっかない名産んの輪っかない牛乳とソフトクリーム屋さんがあったので購入してみます。 これを飲むか。 うん。 これね。これ晴れ 若か市にあるスイーツショップで本店とここ北に視点がある地元に愛されているお店のようです。 地元さんの材料で作られた塩ソフトクリームは宗夜やさんの塩が使用された滑らかでクリーミー。国が深い味が濃厚のソフトクリームです。 ほんのり感じる塩のしょっぱさが甘いミルクのソフトクリームとよく合います。どうすか? うん。 うまい。 食べてみて本当美味しい。 うん。 味にカビがあるもんね。 うん。 プルプルしていからね。 うん。 美味しいよね。 輪っかない牛乳がどんな味がするのか飲んでみたくて買ってみました。牛乳 新鮮で甘くてフルーティ牛乳とは思えないくらいにすっきりとしていて飲みやすい牛乳でした。 あら、 何と言えばいいんだろ?チーズの味もするし。 へえ。 濃厚。 うん。チーズのな、なんとかチーズってあるじゃん。こういう チーズキャンディみたいなやつ。 [音楽] ああ、本当だね。 ね、 なんかね、ふわっと甘い感じ。なんかバニラ うん。みたいな風味がいいよね。 うん。 だからだって匂いはしないし。 うん。牛乳臭くない? うん。 ここがいいです。 キャンプ場だね。左の上。 え?あ、本当だね。こ カラフト県養費とかあるね。 ああ、本当だね。 クラフト県 うん。 訓練記念費とかさ、 港町なんだね。 そうだね。金を後にしてこれからチェックインまでちょっと時間あるけどな。 あ、そうそう。シャップみ崎行ってもいいし。 うん。 あ、 ガソリンも入れたいんだよね。 あ、ああ、ガソリンね。 うん。 うお。 防لىすげ。 輪か内光にあるドーム型の建物は防で半味型のドームとなっています。昭和 6年に建設された防は 5年かけて建設されました。 わっか内の港は強い風が吹く日が年間 130日も及ぶため若か内光の防波堤とし て三橋から駅までの乗り換え通路として 検用されました。 当時ここ北海道内とカラフトを結ぶコ路が ありはカラフトを生きする人々で賑わって いたそうですよね。現在は北海道遺産とし て登録がされ、インスタバットとして人気 があります。 [音楽] うん。 シオソフト。 あ、 道中鹿を発見しました。 何?すげえっぱいいんだけど。鹿さん。 え。 あ、ここだよ。ウニ丼。 ああ、食べる。 え、山もいっぱい。 ここもうませやね。 でもなんかとりあえずカラフト食堂らしいよ。なんか その目的地付近です。 みんなどこ止めてんだろうね。 あ、ここの店閉まっちゃったんだ。のシャップ食堂。 のシャップ。あ、これ のシャップ。のシャップみ崎か市 の最生のシャップみ崎に来てみました。 シャップとはアヌ語でみ先が顎のように 突き出たところと波の砕ける場所の2つの 意味があると伝えられています。 目の前にリシリ山と霊文島を見ることが できます。夕日が美しいことで有名なみ です。 イルカのモニュメントがございますが、これはイルカが宗やみ御崎を通過したという昔に基づいて建設されたそうで、近年でもクジやか、シャチ、あ、ザ嵐などが確認されているそうですよ。 こうです。 なんか哀愁漂ってたね。 哀愁ってたね。 なんか物思いにふけっちゃう感じ。 うん。ぼーっとできる場所だったね。なんか うん。 なんか海の向こうはロシア うん だしなとか思って お前が遠くへ来たもんだと思いながら ああ 展開します場のチェックインをするため北海道同立層や古合い公園へ向かい 北海道同立宗プレイヤチェックイン。 今回は車中泊でなくロッチサイトに宿泊をします。 さすがお部屋ですかね。 うん。やっぱ明日強いんだな。風 に優勝できません。カード場内の案内表示にましてください。 R2 のか いいね。 R2 うん。 奥。 さらに奥だ。 はあは。 こっちだ。 なるほど。 すだる。 なるほど。すだる。こうやってもういいか。 これで え、めんどくせえから。 うん。 ロッジ内に1 台分の駐車スペースがあり、玄関を開けて右手が浴室、左手がトイレ。 洗面コーナーにドライヤー、使い捨テ歯ブらシ、浴室はボディソープとリンスインシャンプが備わっていました。奥に進むとキッチン、リビングがございます。 [音楽] こっちは見れば あったわ。 冷蔵庫炊飯機電気ケトル電子レンジ扇風機レビが備わります。階段を上がると寝室があり、布団を敷いて寝るようになっています。 [音楽] [音楽] 料金はこんな感じになっております。 めっちゃいい。 突き当たり左です。 日本北端の温泉へ来ました。輪っか内道温泉 輪っか内海岸に面したところにある日帰り温泉。 はい。 輪っかない温泉ドームは港町をイメージした船型の浴上で館内はネ、露天ブロ、サウナなど 10種類のお風呂を楽しみただきます。 厳選の選出適用 超 夕食を食べようと思ったら、まさかの ラストオーダーで食べそびれて。 成功マートで夕食はい、ロッジで夕食を 食べることにします。こっちか。 はい。今日もせコ丸乾杯。 乾杯。 ピース。 もう大変だったね。もう回転寿司行ったら [音楽] ま北海道あるあるですな。 お客さんあと3分で閉店ですよ。 あれにはびっくりしたね。お、お客さん 3分って何ですよ。 あ、ざめちゃった。まず本当に。あ、これサラダ美味しい。このセコまのサラダ ね。カニカマサラダったかな?ん、 なんかコンビニサラダが違う。フレッシュな味がする。新玄のコ味そワンタン。 うん。 うわあ、本当だ。 え、神玄の味すんの? まんまだった。空馬。 あれ、私たち玄って行ったよね。 うん。行ったよ。 [音楽] すごいね。トロトロだよ。 うん。 [音楽] うん。すごいな、これ。 うん。は、カト。そしてこれが豆腐ハンバーグ。チーズハンバーグ。 うん。 これがチーズコロッケ。 うん。で、 これ焼きそば。いつも美味しいよね、これね。 うん。 ここ。あ、 カツ丼。 うん。 あ、これ美味しい。 美味しいよね。 うん。うん。美味しい。 こまに行くとあります。 もうせこまで目釣りしちゃって。 じゃあゆっくり食べたいと思います。 うん。 よし。今日は疲れたんで寝ますか。 [音楽] 今日もお疲れ様でした。 はい。 今日は足伸ばして寝れるね。 うん。 ゆっくり。 うん。 広いものあまりにも疲れちゃってね。今日はどさせていただきました。 用意していただい よ。テントサイト開いてなかったんだよね。 そうなん、そうなん。全部テント枠でも良かったんだけど。 そう。開いてなかったからもしょうがない ね。じゃ、いますか。 はい。 はい。それじゃ おやすみなさい。 また明日。 バイバイ。 おやすみなさい。 バイ。 おはようございます。車中泊の旅4 日目の朝を迎いました。 おはようございます。寝れました。現在朝の 6 時でございます。わからないの?今日の天気はですね。曇りの晴れ。まあ、多分雲が今日多いんじゃないかなと思います。こんな感じですね。は非常にいれです。現在の気温 15° ですね。こ肌寒いです。ま、ちょっと寒いに近いかもしれない。 で、風も結構あるんで、外出て、ま、僕今 半袖で短パなんですけど、めちゃくちゃ寒 いっすね。こ、やっぱりさすが北海道 で、え、今日のね、え、最高級は18°な んで、ま、そこそこ肌の1日じゃないかな と思います。この後チェックアウトして、 え、キャンプ場に向かいたいと思いますん でよろしくお願いします。よし。 [音楽] え、来たの? うん。現在の時刻は8時46 分でございます。これから、え、キャンプ場のね、 お、チェックアウト、 チェックしていきます。で、通常のオートサイトの場合はチェックアウトしなくてもいいんだけど。 へえ。 このローチを借りてる場合は鍵を返却しなきゃいけないので。 あ、そうか。そっか。 それでね、え、チェックアウトしなきゃいけないということになります。ちゃんがフーンがあ、なんか何か拡張工事してるよ、ここ。 うん。 またなんかできんだよ。あまりにも人気だから。 うん。うん。うん。 来年にはできそうだな。 無料テントサイトとかもあるもんね。入場量だけハライバーさん。 うん。あれはでもね、決まってんのなんかよくわかんない。 あ、そうなの? バイクで来た人だけなの? あ、 ここだよね。展望台。 ん?うん。 なんか風きが変わったから牧場からの多分。 うん。そうだね。 うん。 チェックアウトしてきます。また後ほど。 ちょっと はい。 私牛さんに ございます。これ牛さんになんの?もう もうもう。 ミルクさん、今日の天気はどうですか? 今日の天気は晴れ。 あ、そうなんです。 カシウムたっぷりだよ。 じゃあこれからのシャップみ崎 どこに こっから15 分ぐらいだと思うのでカラフト食堂だっけ? [音楽] うん。 そこが朝の9時 うん。 からの営業なのでそれに合わせて僕らも移動してる感じです。 はい。 ます。 雲がなんか多いね、今日は暑い。熱くはないんだけど。 そう。なんか途切でなんか左 [音楽] 空が出てるけど面です。 昨日の行ったセです。でも間に合いか。はい。そういう問題じゃ。 あ、こうのり君。 うん。 もう早速混んでるやなけ終了します。 まだ18分だぞ。カラフト食堂。 新鮮なウニ丼がどうしても食べたくなり、 輪っか内を離れる前に向かったのが市内に ある海線食堂です。営業期間は下のみと いうカラフト食堂は新鮮な海戸をいただく ことができる食堂です。混雑しているお店 と聞いて覚悟をしてきましたがすぐに店内 に入ることができました。カラフト食堂は 地元の漁師から直接仕入れているため びっくりするぐらいの新鮮なウニをお腹 いっぱいにいただくことができるそうなん ですよね。ここで注文したのは僕はウ だけどイクと妻はお好み2食丼でカとイク の2食丼にしました。お好みの2 食丼はカホタスホたイカと飛びっこフレークから選ぶことができはプラ 420円で変更ができます。 そう言われても いいじゃない。あ、どうぞ。 ウは大きさも去ることながら粒が大きく新鮮で綺麗なウです。 口の中で海の味とウニの甘さが広がってすぐ溶けてしまう濃厚なウです。ご飯はす飯しではなく炊きたてのほかご飯です。 [音楽] おそらく東京で食べたら 1 万円以上は間違いないでしょう。めっちゃ あ、すいません。 [音楽] 会の宝石箱のような美しいといくらどん。 プルプルもこれもお願いします。クもお願いします。 [音楽] [音楽] クもお願いします。 [音楽] とても美味しかったです。ごちそうさでした。支払いは現金のみです。 ウみ超うまかったよ。 ちょっとね、ウニを私も食べさせていただいたん。あんま私実はウニあんまに得意じゃないんだけど。 うん。俺大好物だ。 でもね、すっごい美味しかった。 もう口の中に入れた瞬間にもうな、何て言うんだろう?海が広がる感じ。あはは。 [音楽] もうわーっとね。 甘かったね。 甘かった。 あのここの特徴はウニの特徴はね うん。臭 そう。臭みがなくてお 醤油つけなくてもね。 全然食べれんだよね。食べれる。食べれる。 それがすごい良かった。 うん。風の海が広がってたね。 広がってたね。いや、めっちゃうまかった。 また来たい。 あの、お金をわずね、好きだったら絶対ね、いい、大きいどんぶり食った方がいいと思う。 あ、男の人は? 男の人、 私ちょっとお腹いっぱいになっちゃった。 男人。ああ。ま、通常のあのウドンとか色々どんぶりあるじゃん。 うん。 普通のこと考えたら、ま、ちっ、お女性やったらちっちゃいでも足できるのかなって感じはするけどね。男の人だったらもう普通に普通のどぶりと私量多かった。 もう最後の方はもう ということでめちゃくちゃ美味しかった。あの本当あのなんとかどんで結構上位に入るトップクラスのウニ丼ンでした。イグラ丼ンとカニもね良かったね。あ、 うん。カニも新鮮イグラもプリプリ。 うん。あとお味噌汁超うまかったね。 うん。 あのトロ昆布入ってたね。 うん。 な感じでした。ということでごちそうさでした。 ごそ様でした。 めちゃくちゃ美味しかった。 ちょっと店内撮影できないっていうことでね。はい。ありますが次の場所に行きたいと思います。それじゃこれちょっとねかします。それじゃ 5時間ぐらいの旅にしレッツラゴー ゴー。 まとめ日本の最果て輪っか内そこはおつ会 と日本海の2つの海に抱かれその豊かな懐 から尽きることのない海の恵をもたらし ます。また住み渡る待機と広大な大地は 楽納をも省みこの町全体が自然の恩恵に 満ちた日本の方庫となっています。日本 西北の町がこれほどまでに奥深く心 揺さぶられる場所であったとは思いもよら ない発見でした。残念ながら今回は足を 運ぶことが叶いませんでしたが、輪か内は 起点に旅立てる利シ島やレブン島の存在を 知り、最果ての島々への憧れが強くなり ました。次回もそう遠くない日にまた 輪っか内心に訪れ、その神秘な島々を このめで見たいと願いました。次の動画は 夏のフラノを観光する動画になります。 今回の動画はいかがだったでしょうか? 枠のりチャンネルでは日々のあれこれやお 得な最新情報をInstagramで投稿 しているので是非フォローをお願いいたし ます。この動画が良いと思われましたら グッドボタン、チャンネル登録もよろしく お願いします。最後までご視聴くださり ありがとうございました。また次の動画で お会いいたしましょう。
シニア夫婦旅 稚内満喫!日本最北端の地を巡る旅(2025年7月9日~10日)絶景&グルメを堪能✨
今回は、日本のてっぺん・稚内を巡る旅の模様をお届けします!60代夫婦が、体力も考慮しつつ、車中泊を交えながら最北端の絶景とグルメを満喫してきました。ホタテの貝殻でできた「白い道」を歩き、宗谷岬で感動の景色を眺め、名物ウニ丼を堪能!さらには、ノスタルジックな防波堤ドームや最北端の駅など、稚内ならではのスポットを巡ります。ぜひ、最後までご覧ください!
0:00 オープニング
2025年7月9日(水) おはようございます
1:45 北海道立宗谷ふれあい公園キャンプ場チェックアウト
2:06 稚内市とは?
3:31 宗谷岬
7:51 宗谷丘陵 氷河期に形成された周氷河地形の稜線
8:23 白い道
9:54 む蔵 サケ茶漬け 稚内チャーメン
13:03 ダイソー稚内店
13:51 キタカラ(稚内駅)
13:43 稚内駅 日本最北端の駅
13:57 日本最北端の線路 モニュメント
14:58 ワッカナイセレクト
15:27 Orangegg 稚内市にあるスイーツショップで
17:42 稚内防波堤ドーム インスタ映えスポットとして人気があります
18:49 道中、シカを発見
19:52 ノシャップ岬
21:16 北海道立宗谷ふれあい公園 チェックイン
22:11 ロッジ紹介
23:44 稚内温泉童夢 日本最北端の温泉 夕陽が綺麗に見える
7月10日(木)
27:33 車中泊の旅、4日目の朝を迎えました
28:40キャンプ場をチェックアウト
30:46 樺太食堂 季節限定の新鮮なうに丼を食べに行く
35:21 まとめ
🌏今回の動画の中で紹介したGoogleMap
北海道立宗谷ふれあい公園 https://maps.app.goo.gl/yP9kjmQqbX8zuvVm6
宗谷岬 https://maps.app.goo.gl/qGaY4pW4jTRvs5Kt8
白い道 https://maps.app.goo.gl/GjikRAcVg3aUZNRE8
む蔵 https://maps.app.goo.gl/xpfFWdeNUAVJt2iH6
ダイソー稚内店 https://maps.app.goo.gl/VtuPEWWRSUH5ite57
キタカラ(稚内駅) https://maps.app.goo.gl/wFPMafFf3sEPrZwG9
日本最北端の線路 モニュメント https://maps.app.goo.gl/3im2uScTLFbGdFUR6
稚内防波堤ドーム https://maps.app.goo.gl/RWxPQgB1HrG7aCMw8
ノシャップ岬 https://maps.app.goo.gl/VuXeWGpowri2B2UX9
北海道立宗谷ふれあい公園 https://maps.app.goo.gl/yP9kjmQqbX8zuvVm6
稚内温泉童夢 https://maps.app.goo.gl/rwopsj6J5SRGmanD9
セイコーマートかたやま店 https://maps.app.goo.gl/hi3n6AswNAHaJogv6
樺太食堂 https://maps.app.goo.gl/YECuUFTUczKfYdu46
車中泊で使用したもの
キャンプブランケット https://amzn.to/476h7Ib
Tasigok USB扇風機 https://amzn.to/490ZQT7
[CYCLETRACK] インナーシーツ シュラフ トラベルシーツ https://amzn.to/43eNSl2
Phyxiul石鹸ケース 携帯用 https://amzn.to/4mXQESP
CIO [3in1 Qi2 & Apple Watch 充電器 ]https://amzn.to/3W2uynf
——————————-
※映像の中でYouTubeのコンテンツガイドラインに基づきモザイク処理をさせていただいています。ご了承下さい。
———————————————
▼LINE@はこちら
https://lin.ee/IufqeQd
【Instagram】
https://www.instagram.com/wakunori_channel/?hl=ja
【X】
Tweets by WakunoriChannel
——————————-
🙇皆様にお願いがあります。
Amazoで買い物をされる際には是非こちらをクリック!
Amazon:https://amzn.to/3i0smtx
ワクノリチャンネルはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。
——————————-
#ワクノリチャンネル
#わくのりチャンネル
#wakunorichannel
#シニア夫婦
#北海道
#宗谷岬
#樺太食堂
#ウニ丼
#オートキャンプ場
#日本最北端
#車中泊
2 Comments
ALOHA 北海道はもう寒いでしょうね。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
私ごとですが、来年に車椅子の主人と北海道旅行の計画をしています!車で大洗からフェリー⛴️で行こうと思っています。参考にさせて頂きますね〜♡
これからも楽しみにしています。