【UFOライン】日本一周《南方面》キャンプツーリング旅#16【UFO呼んでみた】#松葉川林間キャンプ場 #加茂川河川敷 #武丈公園
よいしょ。 よいしょと。おはようございます。 えっと、鴨川河川敷 です。 はい。え、 こんな感じですね。 えっと、 え、なぜ鴨川人なのかというと、 え、昨日ここついた時武公園だと思ったん ですけど、も違ったようで向こうの方でね 、あの、キャンプしてバーベーキューやっ てる人たちもいたんですよ。テント貼って ね。なので着いた時に、あ、ここが竹城 公園だと思って、あの、即血したんです けどね、ここに。ども違ってました。竹城 公園はあの堤防の向こうの林の中らしい です。はい。違うね。あの、最初にね、 あの、トイレとか水道の見つけたとこね、 昨日ですよ。あそこが楽上公園だった らしいです。 間違えちゃった場所。ここはただの河川 だったみたいです。はい。はい。間違え ました。 はい。で、え、こんな感じのテントがあり ます。昨日雨だったのでテントにタープの あの膜を被せました。ま、タープを貼る ほどでもないなと思ったので、ただ被せる てちょっとペグで固定した感じなんです けども。 これでね、ま、ダブルタープのテントに 被せてトリプルタープだからちょっと あったかいかなと思ったけど、全然 あったかくなかった。 むしろ寒かった。寒かったな。 おかしいな。まあ、 あま盛りはなかったので良かったですけど 。ちなみにこれは 何ていう張り方なんでしょう? 死にません。初めて見る方です。 ダイヤモンドりでもないし、ステルス割り でもないし。昨日即で考えたオリジナルの 貼り方です。 誰かこの貼り方知ってる人いたら名前教え てください。 そんじゃああのトイレ行きたいんで竹城会 のトイレ行ってきます。そんでちょっと そっちの竹城海の方の中もちょっと見てみ ましょう。 よいしょ。よいしょ。はい。えっと、ここ が竹城公園の中です。 木がいっぱい入ってますね。ちょっとま、 リカほどでもないんだけども、まあまあ 、あ、マ草とかもありますね。この辺斜め だな。斜めですね。このなんか真ん中の 通路的なところは んだけどここはちょっとさあないしな。 ちょっと石あるしな。あっちの方ちょっと 平かな。 はい。え、パイレになります。 え、ああ、これは、え、新車は誰でもです ねえ、こっちが こっちね。で、 あ、綺麗ですね。 あ、ないです。ちょっとコンプリートでき ないか。 あ、ちょっとあのモザイクだけど、あの 様式です。ま、綺麗なうん。綺麗なです。 うん。えっとちょっとモザイク的なものが ありましたけどはい。ちょっと誰でも 食べればちょっと持ってくるかな。 失礼しますよ。行きますか? うん。 はい。あ、ラッキー。オシレットいね。よし。ありがたい。シレットありがたい。これは何でしょう?あう。なんだこれ?ただのあまや。なんかバス停の合い所みたいな感じ。えっと、講習電話あります。 これ何の更新電話?今珍しいね。ああ え、竹と書いてありますよ。 見落としましたよ。 これの反対側でね、こっちでね、あの バベキューとかテントやってる人たちがい たんでね、あのそっちの方に気を取られて ね、この看板見落としてました。しまった 。 はい。はい。 で、ここに、ま、水場というよりはただの 水道ですね、あります。うん。えっと、 水出生地に適合していますが、飲む時には 手を洗うなどの遠征にあ、注意して ください。また演奏を行っていません。 うん。なので組み合わせしていいように 利用する場合は、え、シャフトなどを行い の利用を下げてくださいと。そうです。 そういう水だそうです。はい。 [音楽] 今日の朝ご飯はそ面にインスタント味噌汁 を入れた乳にしました。 今日もズンダもんが補足説明を入れていき ますね。 [音楽] [音楽] ああ、こんなとこで自掛け抱きしてるよに カメラ ああ 木タン。あ、木タンしてやるじゃん。あ、 いっぱい。ああ、もったいない。 これちゃんとした。 ちゃんとした木ただね、これ。うん。持っ てね。ちょっと引くっとこ。これは もらおう。 持ったんだ。しっかりと向いてない。 か焚き火で燃やして 滑り焼きてなんか ねえ ないです。もうすでっちゃダめです。だけ もダメだけど 使わないからこ捨ててくのダメでしょ? これ ね 、こういうのはね、土に帰ると思ってる人 がいるから帰れないんですよ。土にはね、 自然に帰れないです。永遠に残るんです、 これ。ダメですからね。 に取りきれないな。 出版の袋パンパンになっちゃった。 まだまだ全然取りきれないんだけど。 すいません。あっちにもこっちにもあるね 。あっちにもあるし。 ちょっとすいません。全部取り切れません。これぐらいで勘弁してといてください。お願いします。あ、 サイドスタンド払うの忘れて演。 はい。さあ、出発しました。 え、公園の隣の鴨川仙 でした。はい。え、部条公園ね。最初竹条 公園って呼んでたけど違いますね。武公園 でした。はい。えっと、さっきね、河川の 掃除をしているおじさんがいたんですけど 、ま、ゴミ回持ってくでって言われたんで 、キャプテンスタックのバスカどうやって 処分にしようかと思って悩んでたんですね 。感あったんで、え、これ持ててもらった 。ありがたいです。助かりました。ま、ま 、代わりといっちゃなんですけども、ては 木たんせていただきました。はい。 なんかあそこね、え、ゴールデンウィーク 中はテント50張ぐらい貼ってたそうです 。なんかすげえ50張も貼るんだ。 それではね、今日はね、えっと、ちょっと まだ曇ってますけど、これから晴れてくん じゃないかなと思います。雲が。はい。え 、なのでちょっとUFOに会いに行きたい と思います。 [音楽] UF呼んでみたいです。行ってきます ね。今ね、そこキャンプしてた河なんです けども、今対岸を走ってもらって、えっと 、ちょっとすぐそそばね、すぐとかすぐ その辺なんですけども、もう1個あの、 無料の研究があるので、ちょっと覗いて こようかなと思います。様子みだけして こようかな。トリム公園っていう、あ、 ここですね、多分河川敷、あ、広い河川敷 になってます。 えっと、水の宮城。はい。あ、ゴミ拾い。 あ、さっきのおじさんだ。ゴミ拾いしてる おじさん。あの人にあのガスタ持ってって もらいました。ここですね。あ、はい。 多分ここもキャンプ場なんじゃないかな。 はい。あ、ここにも。あ、こっちにもいる 。あ、テント貼ってるわ。はい。あ、 こっちも貼れるんですね。あ、いいとこ ですね。トリム公園というところでした。 はい。またいつかね、やってみたいと思い ます。 それではUFに会いに行きましょう。 レッツゴー。 トンネルだな。 これ何キあるの?なんか後ろからすごい 上げてくる車がいるんですけど。 どんだけ出してんの?俺もなんか前に映っ ちゃったけど。 なんか前の車に追いついちゃった。 [音楽] あ、コチ券です。県に入ります。戻ってき ました。高知県 なんかジグジグに進んでるの中げえ ナスにしてもこんなトんネる 寒いやろ。 うわ、後ろから追い上げられてきた。 なんかすごいられてるんですけど。 お、今カ封山って書いてあったぞ。カ封山。なんか消えたことある。ああ、行きすぎた。ここなんか聞いたことある名前だね。アプ団って。でもそっちへ行けと。はい。はい。あ、書いてある。書いてある。 [笑い] [音楽] UFンって書いてある。自転車の走行あり 。はい。UFライン。これより8km先。 はい。来ましたよ。こんにちは。 UFINE。 [音楽] 見てこのナビ。ナビの道。これどうなっ てんの?これぐ念ぐ念なんですけど。 山当 登んのかね。だよね。 [音楽] UFライン入り口16.7。 ちょっとトイレ行っとこうか。 ちょっとトイレ行っとこうか。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] みんなUFOに会いに来てるんですね。 [音楽] UFどこかなあ [音楽] 来てないの なら呼んでみましょうか。ゆいんよ。 [音楽] 別にふざけてるわけではありませんよ。 本人はいって真剣です。ゆ [音楽] 何かのミステリー系テレビ番組でやっていた UFの呼び方らしいです。 ゆゆんゆんゆんゆん 何でもこのゆんゆんゆんという音が UFO のエンジン音に似ているらしくてその音に UFO が寄ってくるらしいとのことでした。 本当ですかね。 [音楽] [音楽] [音楽] UFOどこかに来てますかね [音楽] UFが見えた方はコメントくださいね。 [音楽] はい。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ、国底公園。ああ、 石スカイラインが降りてきたんだな。 あ、大分気温ってきた。と全然気温が違う 。寒かったわ。上 もうはあったかいな。ものすごい工程され てきたから [音楽] 。これもまたエモそうな橋だ。 釣りがさっきからね、結が見えてんですよ ね。エモそうなやつ。うん。もう全部取っ てらんないみたいな。8ある。 [音楽] じいちゃんヘルメット。 じいちゃんとじいちゃんヘルメットかぶってへんぞ。いいのかい? [音楽] フリーダムですね。 松田川温泉というのがありますね。あ、温泉がすぐ近くにあるんですね。はい。もうちょっと先ですね。キャンプ場は。はい。 [音楽] え、松田はリカキャンプ場となっており ます。はい。え、お、うわ、 ちょっとここはゆっくりこうね、が いっぱい入ってますよ。 到着しました。ああ、この下にあるわ。 この下の河だ。あれ?降りてくとこあった 。 えっと、あ、こっから降りれんのか。あ、こっから降りれるね。あ、キャンプ場って書いてある。キャンプ場所。はい。ここだよね。この下だよね。あの矢印はこの下を刺してんだね。あ、ありますね。正面に。あ、キャンプサイトありますよ。 [音楽] [音楽] あ、なんか橋釣り橋。 はい。えっと、ここですね。 はあ。砂利ですね。ちょっと。うん。はい 。到着したいですからトイレがあって、 あま屋が1個あって、それだけ。 [音楽] はい。まずは目前にトイレがありますね。 はい。ハウス風のなかなかいい感じですね 。え、じゃあちょっと見てみましょうか。 ちょっときますよ。はい。え、はい。 ちょっとフルかしい感じですね。 お好きでございます。あ、ボットンですな 。ぼっ飛んですね。はい。 ま、山ん中、山ん中かな。なんしょうも ない。ま、えっとね、前がありますね。 こんな感じになってりますけども、 前屋があって釣りがありますね。 [音楽] ゆのサト付近アンズ。ああ 、え、はあ。ま、ま、 森内風景え、風景。あ、はい。そんな感じ になってます。はい。えっと、ああ、お、 いい感じの釣り橋じゃないですか?釣り橋 の好きな私としては嬉しい限りですね、 ここは。 よしょ。 じゃ、当たってみましょうか。うん。網み の に、あ、なんかシートが吹いてある。ああ 、シ下が丸見のやつですね。はい。はい。 いい感じですね。 ま、しっかりしてますね。そんなに全然揺れないですよ。うん。安心して渡たれる感じです。はい。え、川通します。これが松葉川っていう川なのかな?はい。松葉川なんでしょうね。松葉川。うん。もはい。うん。 [音楽] いい感じの渓流です。 いや、非常にのどかな場所ですね。 はい。えっと、 うん。あ、この先なんか道が左右に続いて ますね。 ああ。ああ、どこ行って [音楽] キャンプ場で道ある。えっと、民間キャ、 あ、見えない。新刊キャンプ場はあっちが ホテル松葉温泉こっちが森が内桜公園桜 公園があんのねはい感じになっていますね 。あ、温泉も近くにあっていいですね。 はい。こっちの桜公園があります。そんな 感じです。 は、あ、 あれ、 ちょっと下に見えたんだけど、水場、 水場は見えたな。ちょっとちょっと見て こう。 あ、あの後ろ側 ちょっと下の方にあるんですけども、 あそこに水板が見えますね。はい。で、こ 、あそこも結構成置されていて、 あれもキャンプサイトなのかな? えっと、車両侵入禁止となっております けども、え、2リンク車標準タイヤでは急 カーブ急勾のため上がってこられませんと なってます。はい。はい。結構な急行勾倍 です。結構な球坂です。これはちょっと 無理だな。車は普通の車じゃ無理。うん。 俺のバイクじゃもう全然無理。 あれ? あ、そうなの? あ、キャンプされる方は松葉川本線駐車場 内にある北審販売所までご連絡くださいと なってます。あ、そうなんすか。分かり ました。じゃあ後でちょっと行ってみ ましょうか。え、はいはいはいはいはい。 ま、綺麗なステンレスのね、流しになって おりますね。いいですね。はい。こっちに はかを取ります。 ん、これ [音楽] 松明。あ、これ松明。 あ、松明なんかあるんだ。へえ。ほら、 松明置いてある。おお。松明なんて初めて 見たかも。へえ。 ここもキャンプのテントサイトなん でしょうね。はい。ちょっと砂利ですけど 。あ、こっから上がってくれる。こっから ちょっと上に上がってくれる坂になって ます。はい。 あ、巻、 巻き。あ、これいいんじゃないですか。 ああ、これいいわ。巻にできる。あ、これ も。 あ、これいいや。巻できる。今夜あの 焚き火だ。焚き火祭りだ。 はい。いいとこです。濃どかです。はい。 うん。今日もカソロかな、俺は。 [音楽] [音楽] パパパラパパパパパパラパだな。 [音楽] パパパパラパラパラパパパパパパパパパラパよ [音楽] パパパラパパパパパパパパパラパパパパパラパラパラパパラパ [音楽] [音楽] ああ。 [音楽] ちょっと待ってください。 パパパパパパラパパパパパパパパパパパパパラパパパパパパラパラパラパパパラパパ [音楽] さあみんなもご一緒に美いしくなあれのお間な [音楽] [音楽] ちょ [音楽] [音楽] ちょっと生き気味かな? [音楽] これは乾いたいい音がしますね。 [音楽] [音楽] あれ? あれ?疲った。 ちょった。 え、嘘でしょ?どうだった?なんでた?になんで聞かないの?こんなこともありますよ。や、行け行け行け行け行け行け。燃えろ、燃えろ、燃えろ。 [音楽] [音楽] [音楽] 待って。え、なんで燃えない?あれ?頭燃いてないだ。なんでだよ。 カレーはともかく朝わが燃えないってどういうこと?さすぎなのかな? [音楽] [音楽] 3 度目の正直ですよね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あれ?ちょっと待って。なんでやねん。 すいません。2度あることは3 度ある間違いでした。 やっぱりカレーダが生きなのでは 4度目の正直っていうことは聞いたこと ないけど。 [音楽] よし、左入れて きてる。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 3 のあることは4 度ある。なんていうこも聞いたことありませんけどね。 あれ?いや、ないないないない。ありえない。ありえない。 こっち側なんで燃えてないの?こっちも 置いて欲しかったの? それじゃあ5度止めの正直行ってみよう。 しけてんの? 昨日の雨にしった。 よしよしよしけて。 [音楽] [音楽] あれ?ちょっと待って。なんでつかない?腹立ってきた。これちょっとチートチート。 [音楽] [音楽] こうなったらもう焼けそですね。 [音楽] [音楽] じゃ、ありえないって。なんで?えっと、 こういう時はちょっとあれを使おう。 [音楽] しょうがない。大体使うか。たくないけど 。 [音楽] おお。 なんかすごいった。すげえや。 [音楽] 運命の力の勝利ですね。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ いただきます。 何入れないトマトカレー。 [音楽] 完璧。うま。 完璧。うん。 うん。 うん。 よいしょ。 はい。あそこで先が燃えたかっております 。うん。いい感じですね。はい。 というわけで今日も1日お疲れ様でした。 よく走ったね、今日も。うん。ねえ、それ ではまた明日。明日どこ行こうかな。あ、 そうそうそう。明日はあそこだ。また明日 のお楽しみによろしくお願いします。また 次の動画も見てください。チャンネル登録 、コメント、高評価お待ちしております。 よろしくお願いします。それではおやすみ なさい。 [音楽]
こんにちは。わたるです。
念願だったこのキャンツー旅の大きな目標の一つにやっと到達しました。
これ、やってみたかったんですよね。
はたして成果があったのかどうでしょうか?
都会の喧騒に疲れた心を癒すため絶景を求め、愛車NC750Xと共に無料キャンプ場や格安キャンプ場を巡った45日間のキャンプツーリング旅記録。
2021年の日本半周【北海道東北方面】キャンプツーリング旅(サブチャンネルW-ing Plusで公開中)と合わせて日本一周完遂としております。
日本半周【北海道東北方面】キャンプツーリング旅(サブチャンネルW-ing Plus)→ https://www.youtube.com/@W-ingPlus
色々な所へキャンプツーリングに行っているので良かったら見てください。
貧乏旅なので基本下道走行で、九州や四国に渡るとき以外は有料道路は使用しません。
食には無頓着(興味薄)、味音痴(自覚無)、偏食(好嫌多)なので、ご当地グルメや食レポ等はほぼありません。
こんな旅でよければ今後ともご視聴いただけると幸いです。
顔出ししないわけではありませんが、みんなが見たいのは可愛いお姉ちゃんやかっこいいイケメンの顔だと思いますので、むさくるしいオッサンの顔は稀にしか(滅多に)出さないようにしております。
チャンネル名は「わたる」の現在進行形「わたるing」を略して「W-ing」です。
Instagram → https://instagram.com/watarudancegg1999
X(旧Twitter) → https://twitter.com/wataruing
動画内補足解説VOICEVOX:ずんだもん
#四国 #高知県 #nc750x #insta360onex2 #無料キャンプ場