北海道のホテル中でも抜群の人気と知名度を誇るラビスタ函館ベイに宿泊しました
個人的には朝食よりもミル挽きのコーヒーと茶色の濁り湯の温泉が気に入りました
通常は1.5~2万円するホテルですが今回は6,900円と言う謎の激安価格で予約できました
直接のライバル店となりそうな函館のホテルや共立グループのホテルを泊まり歩いてきた自分なのでちょっち辛口なレビューになっているかも!?
※下記のリンクで紹介していますので合わせてご覧ただくと各店の違いを見て頂けます
=== 動画内で紹介のお勧めホテル ===
【北海道】鉄道好きならココに泊れ、JRイン函館に宿泊・露天風呂からも駅が見える(笑 / https://youtu.be/aUGEc7Ps-0k
【北海道】GO TO割で1泊朝食6,800円!!フォーポイントバイシェラトン函館に宿泊&函館グルメクーポン2,000円分も付いてきて超オトク / https://youtu.be/gQFFT_60KQk
【北海道】朝から海鮮丼!!天然温泉 幣舞の湯 ラビスタ釧路川に宿泊@釧路駅近くでお勧めの1軒 / https://youtu.be/6ys5XDydZ2c
【北海道】1泊7000円で豪華海鮮丼の朝食付き!!天北の湯 ドーミーイン稚内に宿泊 / https://youtu.be/vEZEPwoC254
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO7 Black / https://amzn.to/2PFXIJ8
カメラ:Nikon D600 / http://amzn.to/2fgAYvz
レンズ(標準単焦点):AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G / https://amzn.to/2Zpo1cg
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
編集ソフト:adobe premiere elements 15 / http://amzn.to/2rm99pkA
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号
グランフロントで阪ナレッジキャピタル8階K801
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
31 Comments
こんばんわ。
いつも拝見させていただいてます。
今回は、ラビスタ函館!
三年ほど前に、北海道新幹線で念願の北海道に行った際に宿泊しました。
妻と泊まったので、ツイン?🤔ダブル?🤔の畳の和室付きの部屋でした。
いやー懐かしくて、何度も見てしまいました(笑)
我が家は、ハセガワストア隣のラッキーピエロにて食事しました。
ラビスタと言えば、朝食ですよね。
三泊四日だったのですが、毎朝いくら丼の朝食でした💦
また行きたくなる様な動画、ありがとうございましたm(._.)m
こちらのホテル、コロナ前までは場所柄、某国の団体様を積極的に受け入れていたので
鉢合わせすると、大浴場や朝食会場がとんでもないことになってました。
いまは静かに利用出来そうでなによりです。
各部屋にミルマシン設置なんて、中々無いよね♪
デラしゃれ乙☆☆☆
今度の正月にラビ、、、ちゃう!
JRインの函館駅が見下ろせる部屋に泊まって来ます★
僕は逆に、JRインの方が初めてなんで、デラ楽しみ♪♪♪
個人的には、ドリチソさんは北海道が一番似合ってます^^
ここも良いけど、
函館ならホテルパコもおすすめ。
安いし、天然温泉で函館駅からも近い。
おすすめで初めてドリチソさんの見ました。紹介が丁寧ででもたまに?(笑)面白くて楽しめたし参考にもなりました。チャンネル登録して過去のもこれから見て行きます。
ここも朝食バイキングは有名ですね、利用した事有りますがドリ氏のおっしゃる通り特別凄いとかではなく函館では上位なホテルですね、センチュリーマリーナホテルも朝食バイキング中々良かったでしたよ😊
ラビスタ函館いいですね。函館といえばGLAYですね。GLAYの曲といえばサバイバル、またここであいましょうなどが有名です。
正直僕も素晴らしいホテルであることは間違い無いですが、全部が星5つだとは思いません。
しかし、いつもでは無いにしても、破格の値段の時はコスパは最高ですね。
ドーミーイン系列であれば道内は海鮮丼はありますし。
函館国際もおすすめです!リニューアルしたのでとっても綺麗になってますし朝食もかなり力入ってます!
夕食の買い出しで一瞬ラッキーピエロが写ったので、ラッキーピエロでテイクアウトして部屋でルービー飲みながらがっつりと夕食かと思ったら、セコマでしたか😁
このご時世になる前は年に数回函館に行ってましたが、ラビスタ函館は値段が高くて予約できませんでしたね(涙)いつも函館駅前のルートインか、五稜郭近くにあるルートインに泊まってました。五稜郭近くのルートインに行くときは、駅から遠かったものの、函館市電で移動するのが以外と楽しかったですね~。
函館に来られたのですね!ラビスタは地元民でも一度は泊まってみたい憧れのホテルです。
函館のホテルでしてたら「笑・函館屋」というところもいいです。こちらも朝食がビュッフェスタイルなのと、地元の牛乳屋のソフトクリームが作り放題なのとスパークリングワイン、地元のコーヒー飲み放題のサービスがついてます。
ラビスタ函館ベイの朝食がとても気になっていて、知りたかったので、見せていただき
ありがとうございました。確かにそれほどでもですね。
私も駅前のフォーポイントは、駅前の様子を見ながら朝食が食べられるので、好きです。
ドリチソ効果で満室になりそうw
ここは眺めも最高ですよね。
ドリチソさんは、GLAYのアルバムは持ってますか、私はGLAYの曲で好きなのは、サバイバル、誘惑、口唇が好きです。
昔、彼女と泊まりましたわぁ
懐かしい〜
豆挽いて飲んでみたい☕そして海鮮丼が盛り放題は魅力的ですね〜食欲の秋😋
ここの大浴場前に宿泊して入った事が有りますが、夜中入ると誰も居なくて良い感じです。
因みにドーミーインの函館に宿泊してもタクシー送迎付きで、ここの大浴場に入浴する事が出来ます。
道内でも屈指の人気のホテルで気になっていましたが、動画を拝見してこれでコロナ禍前の価格1泊2万円はちょっと考えてしまいますね。ノーマルとプレミアム、アネックスやラビスタの各ブランドの個性がいまいちはっきりしていないのが謎です・・・
そうそう。ラビスタはシングルは狭いんだよね。
俺も一度シングルに泊まったとき「ん?」となった。
その翌年泊まったときは部屋が余ってたのか部屋をグレードアップ(?)してくれてツインルームになった。
さすがに一人では持て余すくらい広かったのを覚えてる。
北海道のホテルはあまりハズレがないですね。
添乗員などの業務用利用部屋では?
コーヒーは無かったかと。
眺望見たら分かりやすいですね。
ラビスタ函館ベイ、函館国際ホテル、センチュリーマリーナ函館は函館三大最強ホテルです〜。
カフェ ド リチソですねwww(既出でしたらすみませんw)
ラビスタはマジで最高です。この前の函館旅行で僕も利用しました。。イクラ食べ過ぎて死にそうになりましたよ笑
うp乙です。
共立メンテナンス系ホテルの魅力はビジネスホテル寄りの価格ながら食事を中心にハイクラスホテル寄りのサービスを提供してくれるところかなぁと個人的には感じています。
勿論上には上が居るので上位ガチ勢と比べるのは酷かなぁとは思うので、ドリチソさんの評価にもウンウンと賛同してしまいました。
お疲れ様です!
ラビスタ函館ベイには1度だけ泊まりましたが、温泉と食事はまあまあ。ただ、コーヒー豆が置いてなかった(設置ミス?)ので、ミル引きはやっていません。自分もJRインは好印象でしたし、最近ではセンチュリーマリーナもあるので、そっちを経験してみたいなとは思いました。
たまたまこの日泊まってて朝食会場で近くに居ましたが、大勢居る中で1人カメラに向かって淡々とマスクもせず喋るのは…。
言い方良くないですけど不審でした…。
気分害されたらすみません。
朝食だけじゃない!
お風呂などの
総合力で
素晴らしいホテルだと
思います😊
ああ、
いつかは
泊まりたい(´Д`)
ハセガワストワが
近くにあるのも
ありがたい👍️
名古屋から函館のairdoの動画はないってことでいいですか?