【恵那市】静寂に包まれた山のダム散歩|岩村ダムをゆっくり巡る12分【してダム43基目】

[音楽] 師匠と 師匠のダム巡り。 こちらですね。岐阜県江な市岩村町ですね。ま、女上司、え、岩村で有名な岩村に来てます。で、ま、で、ま、その名の通り岩村ダムですね。え、に来てます。気温ヨサ [音楽] 超寒い。で、ちょっと雪もね、なんかこう何日間か降ったのか結構雪が、ま、薄らとね、ツモってるところもあったりとかしてだいぶだいぶ寒いね。 ま、でも今年初地面行きていうことでね、ま、そういったね、僕らはあんまり雪にね、馴染みがないのはね、どっちかって言うとたまに売る地域に住んでるだけなんでで、ま、ちょっと雪も楽しみながらというところであるんですけれども、え、ま、牽営のダムですね、え、矢村ダムですね。え、こちらゆっくりと見ていきたいと思います。これ呼んでみようか。 [音楽] [音楽] 岩村ダムの概要。 岩村ダムは一級河線川水 への富田川に洪水調節流水 の正常な機能の維持及び村町 の水道水の供給はも1つ減現出された友 ですということだねえということでFMW になるのかな多分そうだと思うけど ああこうに書いてあ違うなこれはあれか 水量配分を説明 ま、洪水調節と特性リスかな。え、あと ス道に用っていうこと。多分FMWだった と思うけども、ちょっとダムカード今日 平日じゃないんで休みなんで多分もらえ ないと思うので、ちょっとダムカードも ちょっとチェックしときたいと思います けど、え、ていう感じですね。ま、高さが ね35.8mで、ま、そんなにね、大きく ない、え、ま、牽営の、え、ダムという 感じですね。 ま、シンプルのね、え、ちょっとが、きが美味しげって見づらいこう水きがあって、え、オリスでいいのかな?え、があるという感じですね。 [音楽] こんな感じでこうちょっと雪が 汚たりとかして 無駄な [音楽] 王ジの岐阜県知事の鍛原さんのえ、着に なってます。記号になってますね。 [音楽] で、火流からね、本当は見れるといいんだ けど、火流の道がね、通行止めになってる ので残念ながらちょっと、ま、脇からしか 見ることができないのはちょっと残念だ けどね。 [音楽] [拍手] [音楽] で、天場です。 [音楽] [拍手] まだね、今時間が3時半なんだけど、なん かすごい暗いよね。その谷にあるから やっぱりどうしても日がかけっちゃうのが ね、早いし、ま、その分もあってすごい 冷える。 ま、ちょっと標が高いっていうのもあるけどすごいね。ちょっとまず上流面からなんか作してるね。 [音楽] はい。 ねえ、なんだろうあれは。関係なのか?だからダメことしたらすごいちっちゃいんだよね、これね。 [音楽] 小さいですね。 すごいちっちゃいでしょ。 そんなちっちゃいとこじゃなくて、あっちに大きいのあるよ。めちゃくちゃ凍っとるよ。なんかたって尻りもしつきそうなぐらいあるよ。 [音楽] うわ、めっちゃ滑れる。 ちょっと滑る。 めっちゃ滑るよ。 転んで頭打ってこの後ねダムに行こうと思ってるのに参加できなくなっちゃったなんてが話になっちゃうとシレになんないんで。で、ここがゲート操作室。一応中が張りになってるのでちょっと見ることができます。 あそこ上がだから非常用水きでその下が、 え、オリフィス。ま、どっちもG流式って いうね。 で、一応、ま、スクリーンがあって、え、 ゴミが入らないようにしてると。 だ、こっち側のここにあの一応ゲートが あるのは、ま、多分手数用のゲートになる のかな。 ちょっと細かいところが特に 書いてないので 割愛しますが うん [音楽] 。あ、もっとゆっくり見たかったらいいよ 。ああ、大丈夫 手がかじかむ。 展望台上がるといいんだけどね。上に展望台ありそうでないんだね。 [音楽] [音楽] で、一応これがリムトンネルと [音楽] うん。しっかりこっちから停滞面が 見えるので こんな感じですね。 から手水のあれ何ゲートって言ったらいい のかな? ちょっとゲートの 種類がよくわからないんですが、多分ま、 水の底にあるのかな?ゲートが。 た式なのかな?ちょっとごめんなさい。調べておきます。 [音楽] てか事前に調べとくよって話だけどもつも現地に来てしかも何回か来てるはずなのにもう忘れちゃってるしね。結構でもやっぱ水移が低いけど、ま、夏だちゃうちゃうちゃう。冬だからなのかちょっとよくわからないですね。運用方法もよくわからないし。 冬は水低いんですか? ま、雨が降らないからね。 ああ。 雪ど時水が多少入ってくるけど、まだこの時期はやっぱりそんなに溶けないし、春になったら多分すごい増えると思うけど。あ、滑った。凍ってるわけじゃないんだよね。多分ね、ぬるってしてんだよね、これ。 [音楽] 一応こっちにね、 管理用抵抗船があるんだけどどうやって インクラインとか何にもないからどうやっ て下ろしてるのかはちょっとよくわから ない。 で、カリ麺と [音楽] 結構カリウ面もなんだろうな、こう割と 新しい方のダムなんだけど結構コケムして だいぶ風格が出てきた感じだね。はい。 うん。 水の音がしますね。 河異水かな?河線水から多分流れてる音かな。 あ、水した水。 うん。かな。ちょっと詳しくは僕もわかんないけど。 [音楽] [音楽] 果たしてあれが河川維持要水って言って いいのかどうかがちょっと微妙な 感じだけどでももう流さなきゃいけないはずだからね。河川維持のと停体内から出てきた水の排水かな? ああ、 2つありますね。 うん。2 つあるね。火星にしたちょっと少ない気がするけどな。 ですよね。 うん。 だいぶだって火流もカラッカラだもんね。 はい。 [音楽] オリフィスのところのコケがまたすごい。 オリフィスはね、夏場なんかはね、割と 流れてたりすることもあるけどね、今日 さすがにちょっと水移がかなり低いんで 流れてはいないんだけど。で、あそこのね 、道がなんかこう直に続く道みたいなのが あるけどされながらね、入れないんだよね 。ええ、 何回かチャレンジしたけど無理やった。解放してくれるといいんだけど、ま、多分なんか森水の時とかじゃないとなかなか見学はできないかもね。はい。え、というですね。え、岩村ダムでした。どうだったかな? すごい、ま、シンプルなダムではあったと思うんですけど、 ま、あの、操作室とか、あの、見れたりだなとも思い。 うん。なかなかね、あの、ガラス針で中が見れるっていうね、え、ところ、ま、 K のダムなんか特にそうなんだけど、なかなかないんでね、すごいいいところかなって、ま、シンプルでね、すごい時間もそんなにね、かかんないんで。え、ま、こ年村町っていうのはね、岩村、今、岩村ってか、岩村上司か岩村の後があったりとか、あとは浄下町もね、あって、あ、そうそう。あとあの、青いっていう朝ドラは見てないかな。 あ、私見てました。 見た。あ、本ん当。はい。 あそこのね、あの、ま、舞台になったところでもあるので、ちょっと、ま、いつもここ来るためにぎっと思い出すんだけど、 っていうね、え、ていう場所でもあるので、あとあれだな、え、年に 1 回ね、ラリーかなんだっけ?え、ジャパンラリー忘間忘れちゃった。えっと、ま、国際的なあのラリーのね、レースもあったりとか、え、する土地だったりもするので、ま、あの、結構色々と観光にもね、力入れてるところなんで、岩村団とね、 A セットで、え、訪れてみてはいかがでしょうか。 はい。え、というわけでシデザムのじマでした。た さよなら。 [音楽] [音楽]

岐阜県恵那市にある岩村ダムを、まったりと歩いてきました。
右岸からスタートし、ダムの概要を紹介しながら天端をゆっくり渡ります。
途中では、ガラス越しに見える取水設備のゲート操作室を観察したり、
左岸から上流面・下流面の姿を眺めたりと、静かな時間を過ごしました。

帰り道では、下流に流れる水が河川維持用水なのかを考えつつ右岸へ。
日常を忘れて、のんびりとしたダム時間を一緒にお楽しみください。

🌍️2952-岩村ダム(いわむらだむ)/ 岐阜県
https://dampedia.com/list/chubu/gifu/2952.html

所在地:岐阜県恵那市岩村町富田
河川:木曽川水系富田川
着手/竣工:1986/1997
目的:(F)洪水調節(N)河川維持(W)上水道
形式:(G)重力式コンクリート
堤高/堤頂長:35.8m / 144m
総貯水量:180千m3
有効貯水量:160千m3
流域/湛水面積:1.7km2/2ha
ダム事業者:岐阜県
本体施工者:大日本土木・戸田建設・TSUCHIYA
経緯度:北緯35°21’46.0” 東経137°28’27.0”

#ダム #岐阜 #してダム #絶景

—————-

これまで長年、ダム愛好家・日本ダム協会認定ダムマイスター(一般)として活動してきた神馬シンが、弟子の顔だけVtuber夜川和沙(女子中学生)と繰り広げるほんわかまったりダム巡りをするチャンネル!「弟子と師匠のダム巡り」→「師弟のダム巡り」→「してダム」と呼んでください!

▼チャンネル登録お願いします!!
@shitedam

・ 撮影機材
DJI OSMO POCKET 3
https://amzn.to/3LMvlU7

・ 追加マイク(トランスミッター)
DJI MIC 2
https://amzn.to/3A2sbZM

・ microSDカード
Samsung EVO Plus
https://amzn.to/4fOiVJ8

・ ショルダーストラップ
エツミ & Coleman (コールマン) コラボレーション モデル ハンギング ストラップ
https://amzn.to/4eyCOCP

・ カメラ落下防止ロープ
https://amzn.to/3Bbqf1P

・ 液晶保護フィルム
PDA工房 DJI Osmo Pocket 3 対応 PerfectShield Plus 保護 フィルム
https://amzn.to/4esmLWY

Write A Comment