【高知旅】室戸岬/桂浜/四万十川/念願の絶景&美食をひとり気ままに楽しむ!リフレッシュ旅♪
羽田空港から高知両馬空港へ向かいます。 仕事も家事もお休みをいただき、 レンタカーで高知県を巡る2泊3日の 1人旅です。 主な見学スポットは1日目崎 桂浜 2日目道駅シマント東は [音楽] 3日目館 ニ戸川龍堂です。 全編では1日目と2日目の昼食までの様子 をお伝えします。 海晴の高知県に到着です。 到着後、飛行機の座席ベルトが外せなく なり、隣の方にお世話になったり、 予約していたレンタカー会社とは違う レンタカー会社のカウンターで名前を伝え 、ご迷惑をおかけしましたが、無事に車も 借りられました。 高知両馬空港から室先を目指します。 道の駅屋 です。 鉄道五面張線田駅と一体になった道の駅で 地元野菜の直販コーナーや軽食コーナーも あります。 [音楽] ゆ入りの小目寿司とみかをお昼ご飯で いただきました。 室に到着です。 [音楽] 駐車場の前にあった展望台に登ってみます 。 海の近くに行ってみます。 四国の東南に位置する室崎の太平洋に 向かいV字型に鋭くつき出た約 53.3km の海岸線の大部分は室戸アナン海岸国定 公園に指定されています。 室との地想ができた約5000万年前から 現在に至るまでの近く変動の痕跡が残り、 今でも約1000年に1mから2mの流気 を続けているそうです。 [音楽] [拍手] ダイナミックな景観と不思議な形の岩が 点在する自然日溢れるみ先です。 津浜公園に到着です。 2023年に新しく生まれ変わった桂浜 公園内の商業施設桂カ浜海のテラスです。 [音楽] お土産はもちろんお酒やグルメなどの特産 品を購入することができます。 [音楽] [音楽] お土産を購入しました。 お腹が空いたので早めの夜ご飯にします。 [音楽] シマントポークニラ餃子とカツオラーメン です。 シマントポークニラ餃子は外側はパリッと 中はもちもちです。 カツオラーメンはカツお風味の濃のある あっさり醤油味に国産小麦100%使様の 極細面がよく合います。 桂浜公園内を散索します。 階段を登った先には坂本両馬像が 高さ約5.3m、台座を入れると約 13.5mもあるそうです。 桂浜は竜崎と竜王崎の間に読場に広がる白 聖唱の名称。 砂浜にはニ戸川から海に流れてきた赤、緑 、白などカラフルなゴ式が 竜王崎へ向かいます。 [音楽] [拍手] [音楽] 階段を登った先には渡つ神社があります。 [音楽] [音楽] 夕やが美しい桂浜からホテルへ向かいます 。 JRクレメントインコーチに到着です。 途中道に迷いましたが、なんとか たどり着いて車を駐車場に止めることが できて安心しました。 快適なシ具のおかげもあって、普段よりも さらに良い睡眠を取ることができました。 2日目の朝も改正です。 お楽しみの朝食をいただきます。 高知といえばカオの笑焼き叩きです。土佐 の新鮮な生活を店内で仕上げているそう です。カツオの叩きを地元の方はポン酢 以外にお塩でも食べると聞いて早速試して みましたがシンプルで美味しかったです。 2日目は島川方面道の駅島東和を目指し ます。 マと中央インターを降りてすぐの道の駅 アグ久保川で休憩します。 [音楽] 新鮮な山直野菜や美味しそうなクもあり ました。 そして初めて見たのがたぬきの油です。 レストランや特産品コーナーも [音楽] [音楽] す立ちやキビなどのお土産を買ました。 [音楽] 買い物が楽しくてついの スーパーマーケットにも寄ってしまいまし たが先を急ぎます。 道の駅東和に到着です。 [音楽] シマント側をすぐそばで眺めることができ ます。 [音楽] お昼ご飯は東和食堂でバイキングです。 椎茸やかぼちゃの叩き、地元野菜の かき上げなど敷よりの野菜やシマントガー のサチを使った手作りの味が楽しめる強度 料理バイキングです。 季節によって料理内容が変わり、毎回20 種類以上のメニューが並びます。 週に1度だけ毎週木曜日に開催しています 。 室内のカウンター席で食べ始めようとした ところ。 [音楽] 最初は外のテラス席を希望していたことを 覚えてくださっていた店員さんが 外のテラス席がきましたけれどいかがです かと声をかけてくださいました。 どのメニューも優しい味わいで作った方々 の思いやりを感じます。 シマント側を眺めながらランチをいただき ます。 [音楽] 食後に感とコーヒーもいただきました。 なんとも贅沢で心安らぐ時間でした。 隣にあるお茶りカフェでさらにデザートを いただきます。 [音楽]
皆様、お疲れ様です🐼♪
急に寒くなってきましたが、お変わりありません
か?
今回は、レンタカーで巡る高知ひとり旅です💡
仕事も家事もお休みをいただき、念願の高知へ行
ってきました♪
家族や友達と行く旅も楽しいですが、ひとり旅は
また違った面白さがありますね✈️
2泊3日で大冒険をした気分✨
自由気ままに1人で過ごす時間は、クセになりそ
うです🤗
高知の旅は後半へ続きます🐼💕
#高知vlog
#高知観光
#高知おすすめ
☆2025.10月の情報です♪
1 Comment
ぱんかさん🐼こんにちは❤
良い時間を過ごされましたね
亡くなった父は高知県出身なんですよ
特別な思いで拝見しました
ぱんかさん🐼は女性らしい一面と
行動力ある力強い一面をお持ちで
私はとても尊敬しております
いつもの場所から離れ自分の時間を持つ事はとっても大切だと思います
お食事やデザートも美味しそうでした
【たぬき油】初めて聞きました
九州 熊本は【馬油】がありますが…😅
父の育った高知県は改めて良い所
だなぁ…と感じました
父と高知県に行けたらどんなに
楽しかった事でしょう😢
🌼次回も楽しみにしております😊