【雑談】地元であったイベントのお話とか【翡翠かがみ/#ご当地Vtuber/#初見さん歓迎/#個人勢Vtuber/#岐阜県】

[音楽] [音楽] こんばんは。やよ。初めましての人は初めまして。 [音楽] 岐阜県元軍北長のことバーチャル マスコットキャラクター必須や。 え、今日のテーマはえっと何やったっけ? あ、あのこのね、週末にあったあの地元の イベントのお話をしてく してくんや。 その前にいつもの天気デッキ バン あの 今日寒くない?今日なんか急に冷え込んだ 気がするんやけど みんなのところは大丈夫やったんかな? もう 大体あの バ バッチ バッチはねあの配信する時はあ パソコンがね、結構熱持つから、熱持つだけじゃないんけど、なんか放熱とかで部屋がね、ちょっとあったかく なりがちやったから、つい最近まであの、配信する時はエアコン伝ったいけど、今日なんかは全然エアコンいらへんね。すごい快適に過ごせるので嬉しいんやよ。 [音楽] 配信時 配信の時もね、こんな感じで、 ま、エアコンのね、音とかもね、気にせずに配信できるのは嬉しいことやね。で、えっと、ま、天気的継続。 ま、今日は曇りやったけど、 場所によってはね、雨降ったみたいで、 雨降ったら余計に冷えたりする絵かもやで、あの、みんなもね、あの、風邪したんように 注意して過ごさんとあかんよ。うん。 それじゃあね、え、早速、え、イベントのお話。 今日はね、ちょっとね、この後、あの、 やることあるから、あの、あっちのね、 X の方で配信の後から、あの、こいだ日曜日、 10月19 日の日曜日にあった、あの、岐阜県寿司の谷、あれ、谷は元寿司やったっけ? ま、いいや。 あの、であった、あの、クラシックイベントのね、え、動レポ 投稿してくから、そのお話を、え、今してくよということで、あ、でもその前に、あの、前日の 10月18 日の土曜日、え、わっちの住む岐阜県本軍北町であの福祉フェスティバル っていうね、イベントが 行われたんやよ。ということで、えっと、第 [音楽] 39回、え、北型福祉フェスティバル。 これはね、あの、えっと、ま、社長さん、ま、あの、社会福祉法人さんとか、 あの、そういったね、福祉関連のあの、組合い団体が主催する祭りで、あの、 もう福祉を身近に ここね、あの、書いてあるね、 あの、福祉を身近な存在と して扱ってもらう。 そのために、 そのために、あの、普段 その、 もう福祉でね、あの、働いてらっしゃる職員さんとか、あとは、あの、実際にあの、サービスを受けているあの方とかのあ、あの、接着をしたりとかそういう感じで、あの、福祉をね、あの、で地域とあの繋がっていこうっていうそういうお祭りなんやよ。 [音楽] [音楽] [音楽] で、この日はね、あの、午前中は曇りぞ、曇りで午後に雨が降るかも。 夕方頃雨降るかもっていうね、予報やった んやけど、あの天気がね、前倒しされ ちゃってね、もうあの買 1時間経たないからあのね降り始めてまあ 傘を刺すほどの強 強いとかではなかったやけどま、でも なんかあご飯とかをね、買って食べる時と かにそんなね、雨の中で食べたくないから 、あの、のき下とかね、屋根のあるところ 雨の当たらない場所で移動して食べ るっていう人も多くてやったから、あの、 結構ね、あの、人は来てたんやけど、あの 、教事公園とか、あの、屋根のないところ は結構人少なかったね。 ここはちょっと残念。 その代わりね、屋根のあるところではね、すごい人がいっぱいいっぱいで、あの、 これはまた後でね、あの、写真出すんやけど、あの、えっと、 福祉会館やったかな のな、あの、ではあの、 もうイベントとかそっちの方はね、もう子供たちがね、ものすご 人がね、子供の子供たちがね、来ててね、あの賑やかやったね。 じゃあまず、 じゃあまずはね、あの最初に 到着 到着した時の様子バン。 [音楽] えっと、これはね、あの、遠教寺、ここ、あの、 見えるの、 見えるのが門っていうあの、 遠児の うん。なんていうかも、 お寺の門やね。 遠寺っていうのは あの丸い鏡に寺ラって書いて教授って読むんやけど あの もう昔 もう昔本当に昔平安時代にあの この 池を掘る際にあの池を掘ってた時にそのまま土の中からね あさんこんばんはいらっしゃいや 今、あの、先日、え、 10月18 日土曜日にあの岐阜県北方町で行われた、あの、北方福祉フェスティバルの話をしとるんやよ。 で、あの場所はね、あの、遠教寺公園っていうことで、今遠教授の紹介をしとった。 あの、平安時代と 1988 年、あの、もうお、ここをね、あの、回収、元々ここお寺あったんやけど、その回収工事の際に [音楽] お、 よく行った。延長児は、あの、延狂時はね、あの、本当に、 今どうなんやろ。小学校はあの、わっちら、わっちらじゃないな。 あの、まちゃんとかが、あの、小学生の頃とかって、あの、学校が終わった後、放課後、あの、遊ぶ場所って言ったらね、遠教授やったんよね。 もう陰教寺ってね、敷地がすごい広くてね。 で、色々とあの、 ま、 まあ、あの、隠れられ、 [音楽] 隠れられる場所とかもあったりして、たくれんぼしたりとか、鬼おっこしたりとかそういう感じでね、あの、本当にね、あの、ここ裏と建物見えるんやけど、 もう裏がね、学校やからね、あの、小学校、中学校なあった かガーりんさん、こんばんは。やよ。 来てくれてありがとう。 学校がね、すぐここにあるから放課はもうここは遠教寺が遊びったりしてめっちゃね、あの走り回った覚えがあるらしいよ。バネちゃんが。わっちはわっちもまあなくはないかもしれないけど。 だってね、 だってね、わっち135 歳やけど、もう遠教児はもう何年?え、 988年から。 お寺は810年から。 やからもう 1200 年以上、1215年とか、 もうそんなね、あの、はるかはるか昔からあるあのお寺やからね。 [音楽] あの、もう勇者正し 戦国時代とかに、え、ど、え、ど、どう やったやろ?戦国時代とかではね、あの、 織田信長とか豊富秀吉とか徳川イ康いった ね。 あのね、東海地方、東海地方に住んでいる人やった馴染みのあの 3血。ま、歴史の事業ではね、絶対に習う 3 人の部将やから、あの、名前だけでも知ってる。名前だけは知ってるっていう人はね、いっぱいおると思うけど。てか知ってると知ってないとどうなんやろう。それはちょっと名言は避けるけど。 [音楽] ま、でもね、織田信ぐらいはね、知っとる人はおるやろうけど、そんなね、 そんなね、すごい方たちからも、あの、守護された あのお寺で、 で、西の西じゃない、ミの総っていうん、今なんか変なこと言ったな。ミノの小層員。そう、総って言ったね。小層員ね。うん。 [音楽] あの、奈良県にねの法寺やっけ、あの、 少層員あるけども、いろんなね、あの、 文献とかそういったものが、あの、歴史的 なものがね、あの、大事に納められたそう いうあの場所があるんやけど、ここはね、 そのミノの小員で言われるぐらいそういっ たあの、歴代のね、あの、守護してきた方 のご主院とか5周年やったっけ? もうね、毎は結構ね、記憶がね、 ちょいちょい前になってくるんやけど、 その、ま、そういうね、ティとかそういっ たものがね、保存されとるんやよっていう 。ま、公開されたことは多分ないんじゃ ないかな。わっちは少なくとも見たことは ないかも。うん。 そういうそんなお寺でね、あの、お祭りがあったよという話ないけど、ま、この遠鏡公園はね、あの、もう本当に 田長民にとってはもう本当に馴染みのある場所で、先ほど言ったね、学生時代の頃との繋がりもそうなんやけど、ま、あの、イベントって言ったらね、大体ね、あの、遠教寺公園で行われることが多いからこういうあ の福祉フェスティバルだとか、あとは 3 月にはあの古祭りがあったりとかあとはあの 8月にはぼ取り大会 で毎月21 日は門前一って言ってね、あのフリーマーケットみたいなものかな。あの本当に 21日ついや、つまり昨日やね。 あの、もう、えっと、社教さんとか、あの、社会副商人とかね、社会福社会福祉協議会社会福祉協議会の [音楽] 段階とか夫人会とか、あとはあの地元商店街のね、あの自衛業の方とかそういったね、方々とかがお店を出して、あの、ま、あ の買い物がね、できるよっていう、そういうのがね、あの、 毎月、 毎月21日に行われてるんやけど、 そういった、 そういったところでだからもう本当に 月に1回か2 回はもうここで何かしらイベントがあるよっていうぐらい馴染みのある場所。 あとは あとはま、イベントがあるとしたら北型商店街とか平和記念公園とかやったりするけども、そこは一旦置いといてで、ここはあのお祭り会場に来たよっていう話でまだ泊まっとってお祭りがあったよっていう話とお祭り会場に到着したよっていう話の時点でここで止まっとったから続きを話してくんやけど、もう脱 [音楽] して10分経った。うん。 あの、 ま、消防書がね、消防車止まっとってね、あの、ちびっこがね、あの、消防服着てね、消防したり店っていうのがね、あの、 しとったけどね、あの、本当にね、ちっちゃくて可愛くてね、後ろ姿がね、本当にあの、もうそでも手が出ないぐらいブカブカで、あの、服もね、上 も服あの地面についちゃってね、あの服が なんか浮いてるような感じのそのまま後ろ 姿のね、こいてすごい可愛くてで親御さん たちはね、あのそんなお子さん可愛いとか ね、かっこいいよ、決まってるよとかって 言ってね、あの写真をパシャパシャ撮っ とった。いやもう こうそういう体験がね、あのできるのって 本当大事よね。 あの、11 月にはね、あの、また別のお祭りが、あの、えっと、触れ合い祭りやったかな?あの、北方で、北町の今度は北町役 で行われるんやけど、 そこではね、あの、警察のあのパトカーが来て、 [音楽] そういうあの、パトカーとか白とかにあの、乗せ [音楽] もらえる るっていう、あの、座らせてもらえっていう体験とかもね、あったりするから、そういうのもまたあの、撮影できたら、あの、写真撮って撮りたいなと思うんやよ。え、ごちいゆるキャラの か太郎君。片太郎君やよ。北町のこ内ゆるキャラ。 あの公式公式やったっけ?ガ太郎君 わのラ わっちのライバルライバルかどうかま一旦置いといてライバルやないね一緒にねを盛り上げていく仲間だけどわっちも負けんよ。 [音楽] マッチもあのもう北立町を飛び出してあの 岐阜県の主に西ー武やけどそしてこうした 配信を通 ね世界に向けて北長のミルクをね発信し とるからもうあの 中に 中に外に バリバリ バリバリ頑張ろうね たまたまねあの その到着した時に近くを歩いとって、それであのカメラを向けたらね、こうしてポーズ取ってくれたからね。あのわっちもアンドポーズ返したり返したんやよ。 [音楽] え、こちらはあの岐阜工業高校かな のあのミニ SLのコーナー。 あの、 あの、 この写真撮影し時の時間帯ではね、まだね、動いとったいけど、この後雨が降り出しちゃうからね、あの、ア肉、あの、それで運行中止になっちゃったけども、もうあの、子供たち楽しそうやったよ。で、実際の会場がこちら。あの、まだ雨が降り始める前やでね。 で、あの、お祭りが始まって割とすぐの時間帯やったやけどもだいぶもうそれでも人は多くて 大体あの北方ってあのお祭りがある時はこんな感じやね。 [音楽] もう本当なんかあの [音楽] 平日とかの昼間って本当に 人ないよ。ない お兵があるかもやけど人いないんよ。 本当にないけどこうしてねイベントがあるともうみんなね外に出てくれてあの虹ちね 虹がね、あの 出てくれるから なあるからすごく 嬉しいね。 嬉しいね。 はもうイベントごとはじゃんじゃんやってってもいい。 もうそうしてね、あの町はね、す、あの、もう楽しい場所であるってこともね、あの、認識してもらいたいね。 歴キストグルムだけじゃない。イベントもいいんやよって。 [音楽] お茶病院というブースがあったんやけど、 何をやってるのかはよくわかんなかったけど、おもちゃ病院って名前やからあのおもちゃをね、直してくれるんかなって無料って書いてあったからね。 あの、 こういうのって、あの、 テレビと テレビとかでも見たことあるけど、その、 たくさん遊んで壊れちゃったけど、まだ思い入れがあるから直して欲しいとか、あの、子供の頃に遊んでて、あの、壊しちゃってそのままどうしようかって捨てようかなとかって思ってたけども、せっかくの思い出やから直したいっていうね、そういった思いとかね、あの、おもちゃをね、直したいってい [音楽] 人とかもね、結構いるみたいやでね。 やでおもちゃ病院っていうのはね、とてもありがたい存在やと思うよ。えっと、で、え、こちら メイン解除、 メイン会場なんか虎ラおるけど。 トラがおるけど、あの、メイン会場、ま、メイン会場、第 2のメイン会場、 あの、北型福祉センター、福祉大会はないね。福祉やね。 あの、 北方の、え、えっと、 社会福祉協議会の本部でもある場所 で、中でもね、イベントが行われとったけど、その前にお昼前っていうことで、 え、原ごらへ門、え、ここでね、あ [音楽] あの、 赤十字の方ね、あの、トルを、 え、1杯100円で提供してたから購入。 [音楽] 結構多い。 結構多いよ、これ。 あの、 まちゃんがね、受け取ったけど、あの、あんちゃん、あの、体格いいから、あの、いっぱい食べるでしょうってことでね、豚汁大盛りにしてもらって、うん。大盛になったやったらネギもいっぱい入れなねってね。ネギもいっぱい入れて、で、あの、と豚汁ないから肉入れな、肉って言ってね、肉を入れてねっていう感じでね。 [音楽] それでけ、あの、いた、 頂いたのはこちら。 100 円の量ではない。でもすごくあの、美味しかった。 もうね、あの、温かいお母さんの味のあの 、豚汁。雨もね、あの、降ってて、あの、 若干ね、引い込んでたから余計にね、その 温かさが染みるっていう感じやったね。 で、今度は、え、試食ということでうどん 。うどん。こちらは1杯200円。ただし 300色限定。え、こちらはあの 、えっと、福祉法人がね、あの 、やってたところやね。 でも、あの、店員さんとかはあの、えっと、 [音楽] 社教さんとか、 社教さんの職員さんとか、あとは地元のね、高校生、岐阜農林高校のね、生徒さんとかがあの、接着とか [音楽] してたんや。で、え、 [音楽] 1杯200円のうどん。 さっきの豚汁と合わせてもうお腹いっぱいやね。これで [音楽] すごい すごい大満足した。で、えっと、 [音楽] ま、お腹いっぱいになったってことで、 え、福祉の中へ。 え、ここではね、あの、いろんなね、その福祉の相談とか そういうのもね、受け付けてたんやけども、あの、 1 番盛り上がってたのはここやね、プラバン工作っていうあのプラスチック板であのキーホルダーを作るっていう イベントが行われてて本当に子供たちがね、いっぱいでもうこの絵柄が欲しい。 この絵柄でやりたいとかっていうの取り合いじゃないけども、もうそういう感じでもう人気のねとかアニメのキャラクターとかがあの飛び交っとったっていう感じ。 飛びってはないけどね。あのでもみんな夢中でね、工作活動しとったんやよ。 [音楽] [音楽] そして最後はえっと帰る前にお腹ご次第じゃないけどもデザート食のデザートということでえっと女性ニコの 団さんやね、え、ワッフルチョコゾスがけのワッフルを頂いたよというところで、えー、食べてばっかりや [音楽] [音楽] 美味しかったなの。で、 これでね、来た方福祉フェスティバルのお話は終わり。お次はお次は翌日のえー、こちら側クラシックカーミーティングイン組ということで谷って川町やったっけ? [音楽] [音楽] まあ、いいや。 あの、 え、岐阜県の谷組って、あの、毎年この時期に開催される、 え、クラシックイベントが あったん、あったから、去年に引き続きまた行ってきたんやよっていうお話やよ。 [音楽] えー、真ん中がまれちゃんの車。 いや、両隣にね、あのかっこいい車があったから どっちも どっちも日産やけど日のスカイラインやけど、あの、 もう両側にね、あの、あったからじゃあ間に止めようっていうことで、まねちゃんが止めたよず。 右側はね、ちょっとまねちゃん知らん。 あの、 そこまで詳しくなかったけど、左側はね、あの、日産 34GTということで、 FRの方のね、あの、 34やっぱね。いや、でも 34 のデザインかっこいいね、本当に。マねちゃんは自分の車が [音楽] 1 番かっこいいと思っとる。いや、もうね、いや、自分の車大好きやからね。 [音楽] で、えっと、駐車場、 駐車場から出て、え、三道、こちらね、あの、入り口の方やね。 入り口 入り口で で、え、こっちがあの言寺っていう そう、岐阜の谷の言寺 のあの な部隊だからあの 参拝も 一緒にでき 一緒にできるというお得感を見つ一ついでに参拝もできるというね、そういうイ イベント。 そういうイベントやったか。 [音楽] で、えっと、 あ、これは違った。あれ、これやったっけ ? [音楽] これは違うね。合ってるんや。あっては いるんやけど違うね。こっちやね。 の、あの、お客さんの方の駐車場の写真とかもね、めっちゃ撮っててね、もうどっちらあのお祭り会場の [音楽] 写真やったかって忘れちゃう、間違えちゃうぐらいにもうお客さんの方のね、やっぱ車のイベントやから車に興味がある人が来るわけで、そして車に興味がある人は大体車にこだわってい っていう人が来るっていうね。そんなんや から、あの、 こういうあの珍しい車の写真とかも撮れ たりするんやけど、こっちはね、お祭り 解除の方の写真やね。うん。 [音楽] こういうね、あの、懐かしい。 懐かしいって言ってもまれちゃんはまだ生まれてない頃やけどワッちも別にね、車はそこまで知らないけど でもなんかあの スマートでかっこいいシュッとしててねかっこいいねっていう こういうのとかなんかね、この車がねんかね面白くて ね、これ、 これ後ろ、これ、これ今見ると後ろトランクにも見えるし、椅子も見えるね。もしかしてこれ [音楽] 後ろ 後ろ後ろ向きで乗る タイプ。 そんな、 そんな感じに見えるね。 で、えっと、戦闘機っぽい形の車 実際にドイツのメッサージシミット者が作った 車らしくて、あの、ミスネッサーシミットと言ったらね、第 2 次世界大戦であのドイツ軍のね、戦闘機として有名やけど、ま、そこが作った車ということで本当にまんま戦闘機のコック ピットみたいな形。あとこうね、このね、隣のね、青い車はそうなんやけど、 [音楽] こんな感じでね、前がバカって開いて、それで 乗り込むタイプの車ないけど、こん、これどう、どうやって走るのっていう感じやけどね。 [音楽] てか エンジンどこなぐらいの車なんでこんなのがこういう形で生まれたやろうね。 どういうこれなら売れるとかっていう会議があったんやろうけどなんどういう経緯でこの車で行こうになったんやろうね。 こういうこういうね、可愛くね、おしゃれした車もあったりね。 で、これね、こっちは会場全体映したもので、 [音楽] あの、クラシックやけど、 やっぱりね、あの、ノーマルのままじゃなくて多分手を加えてたりっていう車も結構あったから、もう原が分からないっていう車もあったかな。 こちらはね、あの三道 奥が 奥がこっち側がね、あの言寺になるファの会場。もうここはね、こうやって 1 列でね、あの車が展示してるからあの三道を歩きながら展示車両見てそして言に行けっていう。 ちなみにあの三道入り口からあの言寺までを往復する無料参りタクシーも [音楽] 通の橋とよなんか [音楽] なんかあのトゥクトゥクみたいな感じやけどね、 今はないけども谷線の電車の色 あの、イメージして塗られとるんやよ。 [音楽] こちらは、 こちらはあの鈴木のジムニーでいいんかな?あ、ジムにって書いてあるね。 あの、黄色に、黄色のジムにいないけど、もう ピカチュ、 ピカチュウが乗っとる時点でさすれ、させられるけど、もうピカチュウ感みたな感じで可愛いって思ってね、写真撮っちゃった。で、 [音楽] サイドミラー、 サイドミラーに映ってるピカチュウ。 [音楽] で、こんな、こんな車をね、止まっとってね、これってクラシックか でね、あの、 困惑しとって実際にね、周囲の人もね、これってクラシック感なのかなとかって行って、で、実行委員と思われる、スタッフさんと思われる人たちもこれって暮らしくて首かし出てたんやけど、あ あの、種明しすると、あの、この車のオーナーファン本当は、あの、別の本当のクラシックで参戦する予定やったんやけど、あの、アイ肉でその 整備がね、 追いつかなかった、間に合わなかったっていうことで、車が出せないよってなったもんやからじゃあ変わりと言ってこの車を置いてったんやって。 どういうこと? どういうこと?フォード。そう、フォードのもうモンスタートラックって言うんかな?本当に 大きい。 大きい車だってね。 もうこれでもうと、 隣に勝ってる人からするともうサイズ感違うもんね。 ちなみにね、ここにエントリーシートがね、あの、あってあるんやけど、あの、これはね、全く別の車。あ、エントリーシットやわ。あの、エントリーシートでは全く別の車の 名前とかね、書いてあったから余計にね、あの、混乱しちゃった。 ピックアップ、 ピックアップトラック。 へえ。 へえ。 アメリカ アメリカの田舎と大体デフォ イフの田舎では一室やね。こんな車走れる道があるかな?ま、あの、 [音楽] 一応大通りやったら走れるか なぐらいな感じやけど。やっぱでかいね。 [音楽] あとなんかね、あのエンジンルーム開けてる 車があったからそちらもそういうのでね、見るとついつ覗いちゃうよね。 とか もうザ ザハーのクラシックかっていう感じの車たちね。 あの、エンジンルーム、あの、 さっきのね、あの、 うちらもね、あの、ボルギーニもエンジンルーム開けてたから、そちらもみんなね、ここ開けるとね、人だかりができるんよね。全然。 その今の車のエンジンとは見た目がランボルギ ランボルギーニカンタック。でもこの車ね、このイベントでは常連さんなんよ。 [音楽] あ、 あとはね、あ、でも今年はちょっと見なかったんやけど、去年とかはあのテスサロッサもあの常連やったんやけど、今年おったんかな?ちょっとパンフレット見てないから。 [音楽] あの、もらい損ねたから、あの、時々ね、あの、展示車両でもその交通の便の都合であの、遅刻する人とかも [音楽] 度々いるからまたま間に合ってなかっただけかもしれんねけど、テスサロッサもあの、常連さんやったんやよっていう [音楽] 大体こういうイベントで、あの、 こないだのたるみの、ま、わっちはね、行けなかったんやけど、まねちゃんもあの、たるみでしもあったんやけども、こういったね、イベントとかって大体参加する人って、 あの、半分以上はもう固定化されとるやんか。 なんかもう常連っていうのはね、 この人また今年も参加してるんやっていうそういうのがね、見られるのがまたね、嬉しいと同時にこの車今年もまだ走ってたんだとかっていう感想もあったりもする。ま、また走ってるやっていう。これでまた 1 年取ったねっていうそんな感覚にもなったりする。 で、え、こちら、え、ゴン寺の門の前 だからここがね、1 番のね、あの、フォトスポッターで ここが1 番ね、美味しい場所なんよね。一緒に取れるから。ここはみ多分人気やと思うよ。 てことでついでにね、ここまで来たから参拝。 [音楽] ちなみにこの両側にね、あの 巨大な、 巨大なわるんやけど、なんでわなのかはその理由はわちは調べたことがないので知りません。 [音楽] まあ、 まあ、あの、 手ごじってたら、あの、なんだっけ? あの、四国、 四国88 箇所じゃないけども、あの、そんな感じでね、あの、言とかもそういう 何十箇所とかっていう巡るお寺巡りや のコースに含まれてるから、それと旅する人たちのあの、足をの足がね、無事 で、あるという祈願のためのわりかもしれ んね。 [音楽] で、こうして三道があって、三道結構ね、 長ね。で、やっぱりね、山の中やもんや からね、傾斜が若干の傾斜があって、 そしてその若干の傾斜を超えるとな、あの 急な、急なじゃないけども、そこまで急 じゃないけども、あの階段がね、出てきて 、 それを登った先が 本道という ちなみにあの本道からの眺めはこんな感じ で、え、戻って松会に戻ったよという ところで、で、ここからはお客さんもお客 さんもね、やっぱりね、あのこ、車 こだわってる人が来るって言ったた、 それを それを見せしていくよ。 まずは、 まずはマネちゃんの車とさっき見せたね。さっき見せたけどマネちゃんの車と両隣のスカイライン。そして、えー、これ、 あの、 あの、わちもマネちゃんもなの知らんのやけど、 同じその車種やね、多分。 な、あの、これ写真にはね、 3台やけど、この後ろにもう 1台おるから4台おるんよね。 何の車やろう? 聞いたけど、 聞いたけどね、忘れちゃったんよね。 とか、 これもお客さんの駐車場 で駐車場やったから クラシックのイベントに出すべきじゃないのっていうような車。 あとは あとは これは これはビートやね。 3 色のビートが並んどる。 [音楽] あとは あとはえっとまと [音楽] FDとかスープラやったっけ?違う。 [音楽] あ、違うな。マフうんと MR2じゃない?うーん。うん。 詳しく 詳しくないからわかんない。なんか思い出せそうな気がするんやけど思い出せないで。え、ま、いいや。え、 RX7とFDね。で、 スーパーセブン。 スーパーセブンで、あの、これね、あの、写真、ま、一応ね、あの、ナンバーの方はね、あの、ぼかしを入れて、あの、 [音楽] 一応、 ま、一応あの、プライバシーグはしてはいるんやけど、えっと、ま、ぶっちゃけて言っちゃうんやけど、スーパーセブのナンバーは 7なんやよね。ないけど ないけど後ろにもう RX7ままってナンバーが7 だったからあ、セブン繋がりやってちょっとね感動したいよね。ちなみにこの日はね、あの、もう前日に続いてね、ちょこちょこ雨が降ってたんやけど、降ったりやんだり、ま、降ったとしても本当にね、こちらもね、傘はいらない程度なんけど、もう立中羽は降ってた。降ってる時間もあった。 [音楽] まあ、だいぶ昼にかけてね、あの、その感覚は長くなって、あんまりその雨は [音楽] 降らんくなって上がってきたやけど、 つまり、 つまり あの姉の中走ってきたってことやよね、この車。 だって だって フローないも。 フローないもん。屋根ないから。もうオープンカーは雨だろうと雪だろうとなんだろうと。 あの、屋根を開けて走るんだ。そもそも屋根なんてないんだっていうのを、あの、対現した車やね。 [音楽] すごい。 すごい。 持ってる人気がある。あとは、 あとは、えっと、こうちらも FDやね。FDに ユノスロードスターにホンダ NSX なんかね、NSX、 このタイプのね、NSX3台おったんけど 3台とも赤ったんよね。不思議。 不思議。そんななんか赤が 気たやね。レセックスって。 あとこんなあの、今ではなかなか見ない、あの、いい系ないシビック。シビックはね、あの、今の、今も一応ね、タイプ R あるけど、やっぱりこの頃のシビックがかっこいいかなって思ったり。 [音楽] マネちゃんがイニシャルD 大好きやからね。 余計にそう見えるのかもしれない。うわ、これはあのアルパロメよ。 [音楽] こんな車も来ますよと。すごい。え、これはコルベットかな?絞れ 隣は耳。 っていう感じで、あの、もう車のイベントやけど、その車のイベントを見に来る人も車もまた楽しっていうね。 [音楽] だから駐車場を巡るのが楽しいっていう、 そういうのが車のイベントやなって思った けど、あの、ここでね、あの、駐車場を 巡り、めったマネちゃんが絶望した出来事 。ある出来事やないね。あの、出来事なく て何も起きなかったこと。それ それは 同じ種がなかった。 去年も 去年もないけど マネちゃんと同じ車種バルの BRZ 1 台もいなかった。 86GTとか GR86 いわゆるあの兄弟あの姉妹者兄弟あのわあ あの何台も来とったんけどスバルの BRZだけあの真旧合わせてどちらも 全く01台なかった。 だからまネちゃんはショックを受けたんよ。 ショックを受けて ショックを受けて 寝んだ 寝込んだりは せずに 夜には元気にゲーム配信をしたいんやよという最後 [音楽] もうあのイベントをねあの終わって終わってはいないけどもあのイベント解除後にして もう本当にね帰る時 まだのい 渋滞であの帰る時はね、全然あのいいんやけど、その会場に入ろうとする車の列がすごくて 昼頃昼前ぐらいにね、あの、出たんやけど、今あのもうほぼ満状態のところにさらにどんどんどんどん車がね、来るから すごいになっとって本当に人気のイベントなんやなっていうの [音楽] は、 まだまだ、 まだまだと見せつけられた感じ。 ナンバー、 ナンバー見るとね、あの、ま、岐阜県でもね、 あの、岐阜県の車は多いのは当然ないけど、 名古屋とか 一宮とかそういう県外ま、県外でも、ま、愛知県ならわかるかな。 第1店とかはまだ分かるかな感じないけど 、あの姫県とか来てる人もおってあの3号 GTRでで姫県から そんな遠くからわざわざあって それはね本当にびっくりした。 [音楽] で、祭り会場を後にして、 ただあのお祭り会場ではね、何も食べなかったから一応キッチンカーとか出てたし、三道でもね、定食屋さんだとかあとはお団子を売ってたりとかもしとったやけどその魅力を立ち切って、え、お昼ご飯寄ったのはお凸しにある、 [音楽] え、カフェコルマールさん。 ここもね、もう何度目かのね、あの やね、何度目かやね、来たのは。 あの、こちらね、あの、カフェコルマードさんは、あの、時巡り店、イラスト店、あの、岐阜県のね、あの、 イラスト、 イラストレーターさん、権に関わるあのイラストレーターさんが、あの、 参加されるで、イラスト店で、あの、ま、カフェコルマルさんもね、題材で書かれることがあるんやけども、たもさんやったっけ?うん。 [音楽] 中は もう中はね、本当にね、 レトロ、 レトロ、レトロってなの一言で言うともレトロ、もうこういう感じでね、もう古いものがいっぱいとろせましと [音楽] 並べられている。 [音楽] そういうあのお店カフェ であの 定期的にねその 夕方とかには あのジャズ総操者とかいろんなその音楽さんとかを呼んであのライブが あったりとかそういうねあのイベントご が多いいカフェ。 ちなみに食べたのはあのランチやったでね。 ランチ屋であのパスタのランチを頼んだんやよ。 まずは まずは全の 全のサラダ。そして そして メイン メインのえ、 パスタのペロンチーノ。 そして、 そしてメイン2 の、えと、なん、トリークのステーキでいいんかな? [音楽] これね、 これね、本当にあのペロンチーノはね、もう美味しかったのは当然ないけど、鶏肉のこれステーキでいいんかな?もうね、皮がね、パリパリでね。 で、お肉もジュースでね、すっごいね、美味しかったんよ。しか、 美味しかったんよ、本当に。 で、最後はデザートとあのドリンクの レのハイスティーでしめということで、え、これがね、 [音楽] 2日間の バッチの、え、活動レポになるんやよという、ま、一部マねちゃんもだいぶ混じっとるけど、まあ、ま、わっちもマネちゃんも同じような存在やから 気にしない。 気にしない。気にしない。 [音楽] ということで、え、これでね、あの、今週の、 今週の先週の お話は終わりやけど、まだね、今週末 あるよ、イベントが。 もう10月は本当に目じろし、 いっぱいあるよ。今週末 今週末はえっと 10月25日と26日2 日間にわって岐阜県長にてあの農業フェスティバルが開催されるにゃよ。 [音楽] で、あの、岐阜県長の 20 回では、あの、その農業用フェスティバルに のあの、 題材にしたあの イラスト権とかのあの、ま、イラスト店がイラストレーターさんによるイラスト店がまた行われるんやよ。 もうね、時巡り店とかでもね、お馴染みの イラストベーターさんとかがもうあの材料 されるから是非ぜひあのお近くの方そうで ない方を頑張って県外からやってきたりし て行ってみちょうだいや ていう普段なかなかね入れない義父マカも あの 入れるから 入れるから普段 そう普段はね、あの、その受付で用事をな の行ってそれで何々どこの会で降りて担当 に繋いでくださいみたいな感じやから、 あの改札口みたいなもんがあるからね。 その、スルーで入れないんよね。 だけどこのはイベントやからそのね口はね全オープン だからナフラなかなか入れない店長顔を一部ほんの一部 20 回だけやけど行くことができるよということで あとはもう広場でもねろんなあのお店が出るからあのあとあのとの里内あの道 の駅のねのあの野菜駅の外坂内さんもあの お弁当弁当をねということであの販売するよっていうことでそちらもね タイミングえば 買いたいな行ってたらいいなと 思っと 思っとる 行くとしたらね今のとこね予定は日曜日やなっていう感 [音楽] 帰るかな? ちなみに天気は今の時点やと やや雨の感じ。うん。週末今のところまだ雨な感じ。雨時曇り。どんな感じのどの時間帯で降るかとかにもよるけども。耐えてくれるといいな。日中は上がってくれるといいな。 [音楽] 夜だけ振って降るなら夜だけ日は病んでほしい。そう願ってあの週末を待ちたいと思うんやよ。ちなみにマネちゃんは明日の任天堂任天堂 [音楽] ダイレクトないね。あのカービーのエアライダーイレクトも楽しみにしとるんやよ。ということでうん。 [音楽] あの、そう、本当にイベントごとにね、 あの、雨が被るのってちょっとね、あの、 せっかくのイベントなのにってなるから、 もう本当晴れてほしいよね、本当は。 じゃあ、え、これにてね、もう1時間経つ から、あの、これで終わるんやよ。あの、 このね、今配信で出した、あの、 クラシックイベントに関しては、あの、 この後ワっちのあの、Xのアカウントで、 あの、もう写真をね、投稿してくから、 もしよかったら、あの、そちらもね、 チェックしてくれると嬉しいんやよ。あの 、Xのね、URLとかはあの、概要欄の方 にあるからね。ということで、これにて 配信終わるんやよ。遊びに来てくれた みんな、どうもありがとう。また遊びに来 てくれると嬉しいんやよ。明日は 明日はあのまたわねちゃんの、え、ゲーム配信スプラトゥーンというね、あのインクのインクのリアルゲームをやるんやよと。あの 週末土日はネフェスやから美しないと買ってきとったいんよ。ということで、え、よかったらね、チャンネル登録、高評価、 [音楽] X のフォローとよろしくやよ。それじゃあまた次回ってるんやよ。バイバイ。 [音楽]

※ボイスチェンジャー使用のため、音が映像より少しだけ遅れます。ご了承下さい。

⬇概要欄(説明欄)⬇

岐阜県本巣郡北方町の非公式ヴァーチャルマスコットキャラクターの翡翠かがみやよ!
本日は遊びに来て下さり、本当にありがとう!
わっちだけでなく皆様も楽しんで頂けるよう努力するので、どうかよろしくお願いするんやよ。
是非是非、チャンネル登録、高評価、コメント等々して下さるとめっちゃ嬉しいから、どんどんお願いしますやよ!!

◎私(わっち)もリスナーも含めてみんながイヤな思いをしない楽しい配信にしていきたいので、心づかいあるコメントを下さると助かります。
⚠以下のことは禁止です。ダメです。ご注意下さい。

・私自身が話題に出した場合以外では、他枠の配信者の方の名前や話題を出すことはダメです。
・他枠へ私の名前や話題を出すことはもっとダメです。
・コメント同士でのケンカはダメです。荒らしなどの迷惑コメントがあってもスルーをお願いします。
・基本的には指示厨禁止。ただし、配信タイトルなどで指示厨歓迎とあれば問題ありません。
・他者のプライバシーを侵害すること。
・自分のプライバシーをさらすことも、特定などがあった際の責任を負うことは出来ませんので禁止です。
・特定の人物や団体に対して攻撃するようなコメントや、しつこくまとわりつくこと(中傷や粘着)。
・犯罪行為(いじめ含む)、自殺などへの関わりがあるようなことを言うこと。
・危険なサイトなどへ誘うこと。
・性的目的の出会いや交流を目的としたDMなどへ誘うこと。
・いたずらなど不適切な理由で運営への通報を行い、ユーザーのBANなどを誘導すること。
・上記含む他不適切なコメントと判断した場合、最悪ブロックなどの対応を致しますのでお覚悟下さい。
※あとうまく説明できないけどなんか私が嫌だと思い、荒らしと判断した時。
※ぶっちゃけ、とりあえずダメだと思った時。

🪞翡翠かがみ

YouTube:https://www.youtube.com/@kirika1361

📝デザイン、モデリング、SDキャラ、ロゴ提供

デザイン:ぱとり 様

Live2D:月宮いちね 様
X https://x.com/Ichine_V

🔧使用させて頂く素材の提供者の方々

🎥背景イラストおよび動画:八百枝 豆ノ助 様
https://yaoeda.booth.pm/
📝背景イラスト:紫苑初音 様
https://ultukari.booth.pm/
📝待機画面:陽炎 揺 様
https://kageroiyuragu.booth.pm/
📝背景イラスト:兎々とぅるる 様
https://toto-tooruru.booth.pm/
🎧音楽:Fukagawa様
https://www.youtube.com/channel/UCVId44JhKwRtRcA578j9jNA
🎶使用曲
SAKURA https://dova-s.jp/bgm/play19898.html
Green Harmony https://dova-s.jp/bgm/play19782.html
間 https://dova-s.jp/bgm/play19367.html
おしるこ https://dova-s.jp/bgm/play18527.html

🐎木入香/戸田光堅
YouTube:https://www.youtube.com/@kirika1361
X(Twitter):https://twitter.com/kirika1361
Lit.Link:https://lit.link/kirika715mitsukata

#新人Vtuber #個人勢Vtuber #個人勢 #ご当地Vtuber #岐阜県

CastCraftの「いつでも投げ銭」でこの動画を支援して、あなただけの特別な返信をもらおう
【雑談】地元であったイベントのお話とか【翡翠かがみ/#ご当地Vtuber/#初見さん歓迎/#個人勢Vtuber/#岐阜県】
https://channel.castcraft.app/tip/yt/XzR23KtzZIo

Write A Comment