【相模原グルメ】相模原・多摩のローカルチェーン店5選【おがわや・南京亭・栗の里・味ん味ん】

世界の皆さん、お疲れちゃん。 最近はサンリオピューロランドによく行き、その帰りに相模原や玉ニュータウンで食事をする機会が多いです。すると横浜では全く見ない謎のチェーン点をよく見ます。 どんなお店なんだと相模原玉のローカルチェーン店を 5 店舗回って食べてきましたので、どんな感じのお店か紹介したいと思います。よろしくお願いします。 1店舗目は小川やイオン相模原店3 ペーパーランチョンマットを見ると ラーメン専門店小川小川や小川龍丸に立花 といろんな点名で東京神奈川にラーメン店 を16店舗展開しているみたいです。命 ごとに出してるラーメンが全然違うらしく 、ここでは家系ラーメン風の豚骨醤油 ラーメンと塩味噌を提供しているようです 。卵とチャー像の味玉ダブルチャーシ 116円と普通の味噌ラーメン924円を 注文してみました。食べてみると醤油 ラーメンはまろやかな豚骨に醤油だれを ちゃんと感じる。バランスがエ系という 感じのスープで麺はチューブとストレート です。普通に美味しい味ですがぶっちゃけ そんなに特徴のある味ではない気がしまし た。一方味噌ラーメンは北海道ラーメン風 なのかコ温が乗っていて家系味噌という 感じでもありません。少し甘めで濃がある 味噌に豚骨系のスープ。麺はチューブとの ちじれ面です。もやしやキャベツなども 入ってますが、火の通った玉ねぎが入って ないので札幌ラーメンでもない感じです。 こちらも美味しいですが、特徴がない万人 受けするタイプだと思います。ラーメン 自体はそんなに特徴がない感じですが、 ここの目玉は刻み玉ねぎと千切り生姜が 乗せ放題、ニンニク、辛味噌、ラーメン誰 なんかも置いてあって味のカスタマイズが できます。またフードコートなのに麺の硬 さ、味の濃さ、油の量、それに加えて チャーシュもバラ、カタロース、ミックス 、バラ、カタロースも選べました。文字に それを聞いているので列が長くなって並ん でいることも多いようです。チャーシは ここのお店の売りのようでトロトロで橋で 持つだけで崩れてしまいます。テーブル サービスがあるわけでなく、呼び出しベル 方式で少し高めですが、子供でも食べ られる本格的ラーメン屋さん、 ショッピングセンターにある店舗なので、 駐車場も止めやすく利用しやすいお店だと 思いました。ご馳そう様でした。 2店舗目は南金艇相模原橋本店3南京艇 または定という名前で東京玉地区埼玉県 神奈川県を中心に12の店舗を展開して いるチェーン店メニューを見るとどれも 美味しそうです。中華系のラーメン、中華 系のどん物、簡単な中華料理など待ち中華 メニューが並んでます。障害型の ファミレスみたいなお店なのでお値段も 安いと思いきや一品料理はそこまでお安く ないのも特徴かな。いろんなセット物も ありますね。肉とピーマンの炒め980円 とジャンボ餃子500円と大ば塩ラーメン 760円とチャーハン850円を注文し ました。どれも美味しいです。肉と ピーマンの炒めは豚肉たけのこピーマンを 使ってる。いわゆるをロース。餃子は かなり大きめでもっちり皮。あんも野菜 多めニンニクも効いていてうまうま。塩 ラーメンは大葉の香りが効いていて さっぱり感が出ている。チャーハンは定番 のうまさです。大きな駐車場を持つロード サイド型店舗で24時間営業。ロード サイト店舗のためか飲むことをあまり想定 してないようでジェーンの街中華なので 飲み物も安いと思いきやビールは良いお 値段700円でサワーとかもないです。 飲まずに車でセットを食べるには良いお店 かもごちそう様でした。 3店舗目はハンバーグ栗の里相模の店3。 おそらくこの相模の相模原インター厚木の 3店舗あるローカルチェーン店。かなり 年気の入ったメニューです。ステーキ ハンバーグを中心にしたファミレスといっ たところでしょうか。ステーキ、 ハンバーグ、ポーク、チキン、ラムなどの 肉の種類があってさらに枚数も選ぶよう です。定期以外は2つ以上を選ぶことも できるみたい。いろんな掛け合わせも可能 で、エビフライもあります。さらにカレー も。ここでハンバーグとチキン968円。 ラムガーリックとポークジンジャー 1188円。Aセットライスコンソメ スープ308円。Cセットライスグリーン サラダポタージュ748円 と注文。ハンバーグは最近流行りの アラ引き系ではなく、よくこねた細引きの ハンバーグで懐かしいタイプ。ソースを 醤油ベースとトマトベースから選べます。 チキン素定は薄めですがジューシーラム ガーリックはラムの癖を消すためにおろし ニンニクが乗ったものジンギス感を食べ てるみたい。ポークジンジャーもおろし 生姜が乗ったまんま生姜焼きです。ラム ポークとに薄い焼肉みたいな感じですが 意外にもうまうま。ライスはお変わり自由 です。全体的にコスパが良くいろんなお肉 が食べられてコンセプトがなかなか面白い お店です。ついでにフライドポテト 418円とカラメルパルフェ275円を 追加。フレームブリュレプリンを凍らせて 回凍した感じで、これが300円以下なの もめっちゃ嬉しいです。建物は全体的に 昭和の養殖レストラン感があり、テーブル にテレビがあるところも、また2階に トイレがあり、その隣に謎のギャラリーが あります。これは一体何なんだ と色々とツっ込みどころがあって、 いろんな意味で面白いお店です。釣りの里 とは他の2店舗とはメニューがかなり違う らしく、ほぼ独立しているような感じ らしいです。他の視点にも行ってみたい です。面白くて安くてかなりおすめです。 ご馳そう様でした。4店舗目はみんみん玉 の店3相模原玉を代表する25店舗以上 あるローカル焼肉屋さん。タブレットで メニューを見てみると牛の1人前が ほとんど1000円以下豚と鳥に限って 言えば539円ほぼ均一予想を超えて安い です。特に豚ホルモン焼ト系が好きな僕に とってかなりリーズナブルに食べられそう なお店です。名物千切りキャベツとなっ てるのも見受けられるのでどうやら川崎 焼肉も意識してるのかもしれません。 ヒールは583円、ハイボールが440 円、サワーが429 円からと飲み物も普通のお値段ですね。安心して飲めます。 ということで、とりあえず乾杯で、その名物千切りキャベツ 143円とトントロ539円豚タン塩だ 539円頭タレ539円ヒレコロ 649円ぐーから漬けビ 616円柔らかホルモンみん 539円以外も刺し 649円ビン 649円、森岡冷麺748円 と注文しました。どのお肉もそれなりに量 があり、柔らかく味付けも良く満足感も 高いです。キャベツと一緒に食べる焼肉は お肉を食べ続けても罪悪感が軽減され、 さっぱりして食が進みまくりです。広い 駐車場がある高型型の焼肉チェーン店で かなり混んでる時も多いようです。型って 食べ放題が中心のお店が多い中でこういう お店の方が美味しく感じます。橋休めに バ刺しで小級終盤にビビン場でさらに満腹 感をアップ。そして最後は冷麺でさっぱり してご馳様でした。ここも雪くてかなりお すめです。 店舗メも焼肉で焼肉大谷 3相模原に焼き鳥酒場など系列 メニューを見るとお肉はセット物をしていて牛が中心豚はホルモンしかなさそうです。また天狗まと呼ばれるド鍋ご飯もしてます。 焼肉屋さんでご飯を押すのは特徴的という ことで直前に食べるチョレギサラダ 650円、赤身の3種、赤セット 3000円、ホルモンの4種、白セット 1500円、鶏ミックス600円の焼肉と そして炊き上がりに20分かかる天狗毎度 鍋ご飯1号750円 を注文しました。とりあえずレモンサワー 500円で乾杯。赤セットはハミカイチゴ だったかな?白セットはチれ、白コなど だったと思います。聞いたけど忘れて しまいました。お肉は少なめですがどのお 肉も本当に美味しくてホルモン系の苦手な 嫁でも白セットを美味しそうに食べてまし た。鶏ミックスは桃と胸でシンプルなもの 。さらに豚炭差し 600円やご飯の上に乗せる伊勢原育ちの樹熟ら 200円締めように大葉と大根おろしの冷麺 750 円も注文。豚タ差しはレバー風にごま油とみで食べるやつ明画が良かったです。ド鍋ご飯は香りがき立ちほどよい硬さもあってうまうまにちょっと醤油を垂らしてさらにうまい。 大葉と大根おろしの霊面は焼肉の後でも かなりさっぱりさせてくれます。炊きたて ご飯もメインで穀物食べて肉も食べるので 満腹感がすぐに来ます。そのため最終的に はそんなにお会計も高くならずに住みます 。店員さんはみんな若い子ばっかりでした がかなり接客に気を使ってるのが分かるお 店で気持ち良いお店でした。定形駐車場も 同じ建物内にあって無料で便利です。お米 もお肉も美味しくておすすめです。ご ちそう様でした。ということで相模原玉の ローカルチェーン線でした。チェーン店と 言ってもクリの里さん大谷さんはかなり 個性的でした。面白いお店なのでぜ非行っ て欲しいです。ちなみにコスパや雪さと いう点では圧倒的にみんみんさんがお すすめです。お肉が1000円以下、駐車 場も広いし、ファミリーでも雪店です。 最後までご視聴ありがとうございました。 チャンネル登録、コメント、高評価して いただけるととても嬉しいです。また次回 の動画でお会いしましょう。

相模原・多摩のローカルチェーン店を5店回ってみました。どのお店もかなり個性的でした。

◆今回のお店
おがわやイオン相模原店
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14099515/
南京亭 相模原橋本店
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14041057/
ハンバーグ栗の里 相模大野店
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14011621/
味ん味ん 多摩南野店
https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132702/13216835/
焼肉 大谷
https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14093248/

#おがわや #南京亭 #栗の里 #味ん味ん #相模原 #多摩 #チェーン店

Write A Comment