週3で自ら漁へ。「看板女将」が釣った魚も食べられるお店。仕込みから営業まで密着

新潟の釣り魚も皆さんに食べていただけたらなと思って 釣れました。 お、あだ。 あ、 でかい。日本海新潟を代表する高級業です。 え、新潟を代表します高級業でございます。 新潟の春を代表するお魚なんで早かった。油がちてはい。どうぞ。せ 油乗ってて梅っすよ。 しかもお刺身もあの焼き魚と食べられなかったんですけど。 へえ。美味しそう。 釣れたお魚を召し上がっていただきたいって思い。 いただきます。うん。うまい。 はい。おやすみなさい。汚いよ。 もう今日魚の汁を車の中にこぼしてしまってマジ臭いんですけど。中が臭い。 僕たち日中釣りYouTubeやってるん で仕事終わりに仕入れ兼YouTube 撮影で本当釣り場に直行するんですよ。で 、ま仮眠というなのをちゃんと睡眠して なってるんで完全にお泊まりセットになっ てますね。 ちょっとでかいね。薬には もう気持ち小さいのがあればいい。 うまいすよ。うまいすけどね。岩船岩船でいいんじゃ。 うん。焼き物としてはね、大体 30cm 前後あればいいかなっていうところなんで、新潟の春を代表するお魚なんで、今日はこれ使っていきたいなと思ってます。毎回買い付んですか? はい。一緒に主人と。元々私は全然お魚が実は苦手でお刺身もあの焼き魚煮魚と食べられなかったんですけど。 へえ。 あの釣りをあ主に誘ってもらって釣りを始めたのがきっかけで あの お魚がこう大好きになって 今では釣りも食べることもどっちも大好きになりました。 あ台じゃない? 寝台物? うん。 うまいよね。 うん。い 油乗ってて梅っすよ。よし。 いいっすね。食べて さん、ありがとうございました。 どうも はい、どうも。ありがとうございます。お願いします。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。お疲れ様でした。 お疲れ様です。 ま、今からですね、新潟の はい。 泡島という離島のね、お気合いにお店で使う荒野どめをね、釣りに向かってます。 はい。 やはりね、こう釣りYouTuberでも あるんですけども、お店ロバタカ法すみじ を始めてね、新潟の釣り魚も皆さんに食べ ていただけたらなと思って、週3回ぐらい 大体こう沖合いに行ったり、え、陸から 釣りをしております。釣った魚はですね、 僕の方で、え、女将のね、竿にヒットし ました。はい、ヒットしました。 おおお。 引くね。 引くね。 頑張ってあげて。 お、あ、だ、 あ、 でかい。 弾ありませんか? 釣れた。 やった。日本海新潟を代表する高級業。 荒です。 やった。釣れました。 釣った荒ですね。え、脳閉めて血抜いてすぐ海水氷に、え、つけて冷やし込みます。これでね、やっぱ急激に冷やしていかないと身がね、熱もって悪くなっちゃうんで、この処理を釣り終わったら毎回してます。 よいしょ。 これは沖き目赤バメっていうお魚ですね。 ツボ抜きって言って、 ま、この中の綿だったりとか血の臭さが 嫌いな人がいるんで、焼き魚に関しては やっぱこの丁寧に血の部分を洗いとして ます。 コミンかならではね、こう黒場を改装していくら汚れても最後全部水でバシャバシャ洗えるしもついてんでやっぱお湯洗いできるのがだいぶ匂いや汚れが落ちるのがでかいですね。 はい、皆様お待たせしております。本日のですね、焼き魚のメインでございます。 えっと、新潟はですね、離島里サ里が島沖置きで取れました、え、赤バ目、えっと、沖メバというお魚でございます。 1人1 ですね、焼かせていただくんですけども、焼き上がりまでにお時間かかりますので、中央でゆっくり焼かせてください。 で、2 つ目がですね、こちらの中央の色りでございます。え、緊張でじっくりと焼き上げる原子焼きというものが大変迫力がありますので、是非目で見ながら楽しんでいただけたらと思います。 ただ度すぎて 夏場育たないんですよ。 なのでこの5月6 月がに用ぐらいの時になんか これよ。 はい、どうぞ。 お待たせいたしました。してたの? 愛のやつ。 た。 そうなればいいなと思そうやってる これで これハ芋って言って芋の中間の随の茎の部分です。髪が釣りましたというですね。新潟を代表します高級業でございます。もしもし。 うん。続き欲しい俺。うん。お願いします。おい。こんにちは。 はい。ありがとうございます。この今ちょうどですね、僕たちの釣り仲間が釣り業を持ってきてくれました。 いいね。 今日きぶりだけどね。すげえつやつやしてて美味しそう。普段じゃありえないような本当に表のおじ様たちがうちのね、女捕まえてさらちゃんこれ魚いいのがあるよって声かけてくれたりしてるおかげで本当に水準以上のクオリティの回線が使えてるってのはやっぱお店としてはありがたいことですよね。 ささんすごいYouTube で人気出てますね。 そうですね。 どこ行ってもさらちゃんサラちゃんってみんなからやっぱ可愛がってもらえるってのはお店のね顔はやっぱり僕ではなく身であるんで声かけしてもらえてるってのはすごいいいことですよね。綺麗ですよね。 ちょっと神経と血を飛ばす感じですね。 大事なのは抜いた後にしっかり魚立てかけてあげてこの 神経だったりですねずに入ってる水分をしっかり切ってあげることが大事なんじゃないのかな 多分です。 ちょっと足りなかった。すごいです。 できるところ を楽して 全然こうお互い違う全く違うサイトなんで それがこう なっ よいしょ。 ちょっと 家張ったの?原子焼きと言ってこの立てて焼くので 20cm以上あるもっていうところに こだわって発注かけてます。 普通に電車で えっとねるところはそうやった増やそうとし ああ、 うん。 うん。スモさんよいしょ。 ロバタやりたいっていうきっかけは江戸バチってご存知ですか?長いこう置き型の火バチがあるんですけども そこで釣った魚とかを焼けたらいいなって思ってたのがこうきっかけで 仲間にですね鉄職人と木職人がいるんで作れないかっていう相談をしたところやだったらこういうの作れるよいうの作れるよっていうところでこれ 特中で作ってくれましたし うん。 日本の名天だったりとかのロバタ焼きを参考にしてるうちにあ、じゃあこういうのやりたいよねって夢が広がってきてじゃあもうやろうよみたいな。 うん。 そうなんですね。はい、できました。 熱々の状態です。待ってください。待ってください。 うん。 僕の方が輝き方面が育てております。 じゃあ1発です。 でございます。温泉。こからまた 2名増える。あ、 発注してからに取りに行ってもらってるんで。すればいいね。気づかんか。 しようと2人とい いつか入れたいずかけるたに君はどこに住んでるっていになろうとしてました。 結構い だからフルティカトマトというですね。高等ドトマトフルーツトマトをゆきしたに飲ませ。あ、 そう、そう。 うん。 すいません。ありがけ。 あ、なるほどね。こします。 とりあえず出 へえ 。あいさっき ありがとうございます。 いいよ。すごいな。 落としてたんです。作りに いや、めちゃくちゃ美味しいです。ここは 2回目です。 ああ、2回目。 はい。 前回もごぼぐらいでしたよね。実 はい。 で、そのごぼを食べていただいたと思うんですけど、その農家さんの春のお野菜です。 へえ。て、こう頻繁に行かせてもらうように寂しい。 それは 意外とさして 待せたしました。はい、失礼いたします。 うん。 かいし。 そうですね。 出会いですか? はい。 出会いはですね、学生の頃アルバイトしていたアルバイト先で出会いました。 ちょうど働きたいなって思ってたゲームセンターに常連さんでこう通ってたのが主人でした。 バレンタインが来てありがとう込めて私はチョコレート配ったんですけど、主人の分だけあの冷蔵庫入れとくからもし来たら渡しといてくださいって先輩にお願いしてで多分その後受け取ったんですけどあの自分だけもらったってあのなんか価値がしたらしくて 俺好きかもってなっちゃったらしいです。 そんな自分でなんか言うエピソードじゃないんですけど、年後ぐらいですかね。 で、もう1回再開することがあって、 気がついたら付き合ってました。 気がついたら結婚してました。 そして気がついたらYouTube やってました。元々私がお魚食べられなかったのがあるんですけど、新潟のお魚すごく美味しいのになんでお魚食べられないんだろう。もったいないなっていう気持ちが結構あったみたいで。うん。 もしこう私が自分で釣りをして自分で釣っ た魚なら食べるんじゃないかっていうのが 、ま、なんか釣りを誘ってくれたきっかけ みたいなんですけど、私も釣りしたこと なかったんで、じゃあ一緒にやってみよう かなって言ってついてったのがこう始まり なんですけど、もうそこからま、そういう ちっちゃい豆味からどうしてもさきずりし てるとちょっと大きい味が釣れたりもする ので、それをあのお刺身とかちょっと挑戦 してみるなん。 って言ってくれたのがきっかけでうん。 じゃ、ちょっと食べてみようかなって言って はい。 食べてみたらめちゃくちゃうまいじゃんみたいな。で、魚美味しかったんだっていうのに、ま、改めてこう気づくきっかけになったというか。 うん。気づかしてもらって。 はい。そこから、ま、お魚を食べること、自分で釣ったものを、ま、まずは食べてみたい。 お刺みで食べてみたいっていうのから少しずつこう克服して 今大好きになりました。 あ、素敵。こ あの寒います。 うん。 そうそうですね。地元は違うね。はね。 でしょ。 はい。うん。 お待たせいたしました。 ありがとうございます。 よいただくとあ、嬉しいなって思いながら一生懸命釣り行ってくから釣れたお魚を召し上がっていただきたいっていう思いと。そういう そうだね。 運がいいとさらちゃんが釣ったお魚が出て すっごい振ってから雨だなっていう人が傘さないんで傘刺さないレベルはみんな晴れです。 飲みっぷりもいいので 気持ちいいです。 そう。はい。 私これ今繰り返しました。 っくり返しましたよね。 ありがとうございます。 またお願いします。 ありがとうございます。 また是非気をつけてありがとうございます。 ごちそうさでした。はい、ありがとうございます。 おおください。ありがとう。 ありがとうございます。よろしくお願いします。 はい、ありがとうございます。ありがとうございます。お気をつけて。 ありがとうございます。 はい。おやすみなさい。オッケー。 こういうね、辰さんとこはよく使われます。これは夏場のね、旬の魚の玉飯中やって。うん。 好きなことはちょっと変わるスペインですね。スペイン。はい。 はい。 もう倒してます。 はい。 のサバとかもずつよくはなってきてます。 1番いい。これ 10 連れね。 今日は 大丈夫ない時に大丈夫。ま、昨日も似てるや。 あの、長浜の動いて一番いいのを引いる。 あ、そうなんですね。 で、もう大体白みとかここで回してもらって こういうをね、辰さんとこはよく使われます。いいや。こうね。 粗本当はもっと大きいんですけどね。今もうしけて大きいのがないんですよ。 うん。 あとヒラメとかね、お背とかもね、色々あるんですけどね。ちょっと今日は物たらんサイズばっかりでね。 玉めだ。めあ、それあげていいでしょ?あげて。こっち。 これは夏場のね、旬の魚の玉めていうやつだね、今。はい。夏の魚美味しいです。い 綺麗でしょ?色がね。これもう小さいんです。本当は。もっともう 1 枚でこれぐらいのサイズになるんですけどね。 今もう あの大きい魚が全然入りません。こ 2本ぐらいこれをね。 魚がよくわかるように魚を見せてあげで 2700円です。カツあります。カ ラカラツのアカウント 4300円です。 こっちにあったのは福岡県の毛屋が来てたんですけど 5000書いてました。 いつ使うんです?3枚。3枚。 これ3枚。今日 5kg。5kg。 の中でこれトガって言うんですけど はい。 ここに3点が3つあって 焼ト はい。こいつが一番油ののりはいいです。これは どこすか? これ長崎です。こう梅市さんって言って で青もんがすごい強いっすね。 うん。 味サバイわしでもここから買ってます。 そうなんすね。 はい。 こっちもこっちはえ、玉油は室の方とはちょっと違います。 はい。ありがとうございます。油が乗ってきましたもんね。 はい。ものはいいです。 1 本は 700円ですね。 はい。スさって言ってあの車エビとか茶類とか が強いです。 セリが強いとかやっぱあのそこの会長の青門担当の人がセリ強いとかやっぱあるんで 6000円ですね。 これ何g?300ぐらいです。 秒は白ですけどもやっぱりね。もうここら辺で黄売りで 3000円。こっちが4500 円ぐらい。てかもう入荷がこれしかない。こんなもんです。 これ下田です。 ちょっとね、ちょっと薄いす。薄いっすか?が一番うまいかもね。 食べてみるか。 あ、ありがとうございます。 この長貝大丈夫か?うまいです。 この魚は何ですかこれはまめ玉めていうか 今いいですか?好きですね。好きな方は本当結構好きな方は置いとてもらって大丈夫です。も多分ウです。 はい。 は あ。 え。 何本焼んですか? 今日は10本です。10 本ですか? はい。 お角がですね。焼肉焼肉焼肉からはい。 悲鳴をつけるんですか? そうです。 角がですね、あの、どうしても湧く時 角がですね はい。 こ油、あの、温度が低いんですよ。 ふーん。 最後にこうしてやれば はい。 四角両方に入って はい。 脇両サイドに はい。 これは これはひらまさかま、分かりやすいばカパチでパ この魚初めて見ました僕。 うん。ま、あんまりだけ市場にはあんまり出回らないんじゃないですか。 あ、そうなんですか。 うん。 僕らもあんまり扱うことがないけ うん。 もちろ頭のとことかはさっき言った荒らじるみたいな。 はい。まさか は手の方が楽なんですか? 楽というか骨が綺麗いになんです。 うん。 あとあんまりケツっていうのは相性が良くないですね。匂いが映るって言いますね。 そうなんですね。こうやって抜いてやるとここの骨が はい。 殻の骨が うん。 綺麗に綺麗ですね。で、包丁でやるとこれの骨が抜けないんですよ。あ、そうなんですね。こうい浮気腹みたいなとこですね。うん。 いなりです。 はい。 そうなんですね。 よし 。 ど、どこのですか?これは。 これはスペインですね。スペイン。 はい。 スペインのコンマグですね。 はい。 Vは大トロですね。これトロですか? うん。 自分の油と水分を抜いてるんですよ。 はい。 で、結局スポンジ状態なんで はい。 その今醤油とか味入れて はい。 気を入れることによって はい。 そのどんどん吸い込んでくれるんです。それを火が入ったら はい。はい。1 枚ずつ広げていくって感じ。1000 枚ではあると思う。 1000枚。 はい。 これサ全部入れるのか今日? いや、今日は全部入れない。あ、置場所寝るやろ。いや、後でいいよ。全部終わってから。 開く これ が丸3つ高すぎたね。 これでもいい年合行きましたけど はい、 ありがとうございます。 みんな内緒ですよ。 はい、分かりました。ありござす。はい。 ありがとう。はい。 い 美味しい。 全 はい。 あ。 あ れて入られ出してもらっ はい目 はい。ませ よし。あ、まだ。はい。 はい。名はコース様です。 どうも。 はい。どうも。どう ございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 どうもします。 ありがとうございます。 こちらカですね。 あ、いいよ。あのさ、あれ崎定食ね。 はい。 もう裏返してます。 はい。 すぎるよ。 ああ、こんなでけえ書き見たこんな水の量はやっぱり米に対して 1g 単で測ってやらないと高木ギのまズマですね。似たらすごく美味しいです。 この太さが大事なんですよ。 5 本なんとでも値段がつけられない。よいしょ。 あ、おはようございます。ございます。どうも よろしくお願いします。おはようございます。ございます。 あ、おはようございます。 今日いっぱいいらっしゃいですね。 あ、今日ね、ちょっとね、いっぱいいです。 ま、これあれですわ。これ淡路島のスと三陸の 穴子で北海道の生の小と沼津の煽り熊本の車です。 天道出してちょっとあの企画でやってみようよって話。 うん。いくらで出してるんですか? 2880ですね。 おお。すごいすね。 天井にして結構お高めなんですけど 結構頼まれます。 結構出ますよ。 ええ、本当ですか? やばい。本当に。まずエラに膜を傷つけていくとこっから抜けるようになってる。あの脈のとこです。 こっちが神経の穴でこっちのちょっと道が滲んでるところが動脈の、え、管になる。ゲットこ天気つけてる。 頭の方に血が回ってさっき開けた穴からこちら抜けて買ってきてます。買ってきますね。 で、こっちの色から入れて で、お腹がパンパンになって、で、この 水圧で血管とか本人に残ってる血が全部 抜けてくる。で、立かけておくと、え、水 がどんどん抜けてるんで いい決めですか?いいですね。 このここがちょっと盛り上がってるようなのはすごく餌をいっぱい食べてる近なんで、あのすごい状態がいいですね。 じゃあ、え、頭を外します。ちょっと決めの物ですね。で、決めはこの頭もうまいんで。 で、これを割ります。 とこれあのうちでも割と煮物煮魚で人気あるんですけどはい目のカブトになるです。似たらすごく美味しいです。 うーん。 まだこれから掃除しますけど。 あ、来るかな? すご。 あ、いいですね。 そうかべボンザル大きいの。 あ、いいすね。 うん。 うまそうですね。 金目はこの 皮のこの美味しいとこ食べさしたいんで これ指きします。1回のタね。今日指 4本物です。タ中おって 2本ま。 ここら辺は、ま、美味しく食べれるんですけど、 4本なると値段がトーンとあるんで、 5 本なんともう値段がつけられないぐらいだから。これ焼き物にもしますんで、まず頭をこします。 すごいですね。 そう。この、これがね、この太さが大事なんですよ。 これが油が乗ってて 美味しいです。で、このままず焼きも使う 1人前のサイズ切り分けていきます。 で、こう焼きも使うんの?ここまで。ここはお刺身とか天ぷらに使います。 はい。 ここでも十分熱いんすけどね。 うーん。本当ですね。 ね。回るといけないんで、ここ内臓綺麗に洗います。そべない。 やっぱりあのこれあんまり水分吸い取り すぎちゃう僕あんまり乾燥しててあんまり 好きじゃない ん ですね。です。うん。これはあのお刺身で おまいです。 うん。そんなだったっけ? 55分だっけ? 尻尾がちょっと泡いんで、ま、尻尾ますね。 え、極力身に上が当たらないで 水量はやっぱり米に対して毎回きっちり 本当1g単円で発ってやらないと何かが おかしいって時に分かんなくてぶれちゃう んですよね。だから必ずきっちり測がって やる。秋口新の頃っていうのは米、米米が 水分持ってるもんで米と水と同ぐらいで 炊いてるんですけどもう夏になってくると だいぶ持ってる水分も減ってきますんで今 だった1割増足しぐらいですね。1年間で もこれだけ水の量がかかってくるんですね 。これも段階的に10gずつ本当ちょっと の差なんですけど 変えてます。うん。ここまでしないと やっぱり毎回この決また綺麗な品質にする にはそこまでやらないとやっぱできない ですね。ま、大体あの乾かしたお米を この 割りあ、今1割増しですね。水で大体それ なったら1時間ぐらい進されます。 ま、1時間経ちました。 だったら今度よいします。やっぱ米は正直だからね。どういう仕事したのかはっきり出るの。米 3種類ありますよね。はい。 それをブレンドして洗って乾かして乾かすの何分ぐらいですか?ま、 30分後30 分ぐら乾かすと今度浸水させる 1時間1 時間くのが30分40分ぐらい。 そうです。40分ぐらい。40 分ぐらいですね。 で、炊き上がったのを今度こう吸わせて な染ま な染ませので2時間 それでやっと握れる。 うん。味に深みのあるような はい。この砂糖を使ってます。 村ができないように細かく細かく1つずつ であの東京のあのシャリってあの砂糖も 使わないで真っ黒なシリするんですけど あれはあれでいいんですけど静岡県の人が 好きなシャリってあんまめなんですよ。 どうしても僕があってマグロに合うような車輪っていうとやっぱりこの今使ってる広島の巣がやっぱり 1 番あったんですね。だから東京ほど真っ黒じゃないです。これも同じく 2時間寝かします。 2時間米 も変わってますしどんどんどんどんその1 回秋に決めた後もいい米があれば試して やってであの使ったりあの今までより こっちの方が相性がいいねっていうよう だったらこう変えてきますしもあの いろんなの使っててやっぱこっちの方が より魚に合うつたらその都度変えてきます 。どんどんどんどんバージョンアップして 、ま、バージョンつぐらいなんだろうね。 もうわかんないね。あ、バージョンアップ しすぎで食べてみて。最初だからそれで 見つかったのがあの島ネのお米なんですよ 。島ネ米別に米所じゃねえのは島根の 米つって履いてみたらすごい美味しかった んですよね。なんてかな本当3種類の ピタってあったですね。開けますよ。はい 。 じゃあここで開ける。これあの中ギのマズマですね。最高級でね。最高級ですね。これも直装で送ってもらっていいですか?ま、けど全然違うんですよ、やっぱ。 うん。 下ろした時の感じと。 ま、上げちゃいます。 あ、そうですね。 贅沢ですね。 香りのや薄いやつ。ちょ、香りの強い方。 はい。え、2 種類のこっちが太高、太鼓の倍線しちゃって香りで強です。こっちじゃ、あの、香りがあまりね。うーん。 奥だけです。 あ、 これ 小はパン玉にあげるもんで。 うーん。 ま、あの、最後切った面を見せますね。 はい。 ちょっと厚めの衣で美味しさを中に取り込めたんですね。やっぱ夏食べるんだったらこのサクサク食べれた方が美味しいよね。 はい。ます。いいですか?はい。まし。 お、 すごい。また生 そうです。こ、これ状態1番甘いす。 あ、ご飯これなんですね。 そうす。ええ、 これ目いっぱい少 待ってください。あ、白 白い。 はいはい。 はい。すいません。よろしく。 あ 赤パお どうもありがとうございました。 ありがとうございます。 あとはい はいどうぞ。そう、ガリガリちょうだい。あのバカ見て。あ、どうもありがとうございました。 あ、いい、すいません。ありがとうございます。 でっかすぎるでよ。 ああ、すげえ。すごいすね。 こんなでけえ見たことない。これのか。 ありがとうございました。 で沼でビール作ってます。よろしくお願いします。 くんです。はい。本当つけてあげて。 あの秀のステージ上での存在感あれはもうね、段違いです。この修行始めた頃はきつくてきつくて毎日絶対履いてこんな箱へ来てんのにねロケットタイブ激出したりし毎日大変でしたね。 ありがとうございます。 ありがとうございました。

0:00 ◾️炉端割烹 炭なじ【新潟古町駅から徒歩20分】
炉端割烹 炭なじさんは、新潟粟島浦村から直送の鮮魚や、釣り系YouTubeでも活躍する女将が自ら釣り上げた鮮魚などをご提供されています!

古民家を改装した和を感じる落ち着いた店内に調理シーンが望めるカウンター席を完備されていて、居酒屋以上割烹未満をコンセプトに普段使い~特別な日まで多彩なシーンにご利用いただけます!

是非、臨場感溢れるカウンター席で大迫力炉端焼きをご堪能されてみてはいかがですか?

★釣りなじさんのチャンネル
https://youtube.com/channel/UCWQmxlXE1-T0zp4y-rwCvsg?si=Zd2E5bXX7EFbNt63

➖店舗情報➖
炉端割烹 炭なじ

営業時間:火・水・木・金・土・日・祝・祝前日・祝後日
17:00〜23:00(L.O. 22:30)

定休日:月
19:30 最終入店

電話:050-5594-1515

お店のHP: https://suminaji-robata.com/

お店のInstagram: https://suminaji-robata.com/

27:17 ■福岡市 たつみ寿司 長浜店
➖店舗情報➖
営業時間:11:00~22:00(L.O)2021年9月12日までは20:00閉店

定休日:日曜

電話:092-715-8139

住所:福岡県福岡市中央区長浜2丁目4-134

お店のHP: http://www.tatsumi-sushi.com/

51:16 ■沼津 秀人

➖店舗情報➖

寿司、割烹・小料理

営業時間:17:30~22:00

定休日:水曜日

電話:055-943-6207

住所:静岡県沼津市大岡1223-18

※メニュー・情報は取材当時のものです。
#寿司 #japanesesushii# 일본 스시

13 Comments

  1. 한국 🇰🇷 이, 배울것은 있지효
    일본 🇯🇵에게….
    Long time ⏲️ 은~일본 🇯🇵
    Short time ⏲️은~ 한국 🇰🇷

  2. 何年も前の動画あげたら金額の面でトラブルに発展するんでは?

  3. タイトルと違うんじゃないですか?市場で仕入れしてますやん。釣った魚しかっって。。

  4. 全部美味しそうだけどハスイモはアクかなり強そうだけどスライスまんまで食べれるのかな?アクの少ない品種とかですかね?

Write A Comment