のんびり朝寝坊できるRVパーク!諏訪湖から八ヶ岳へ癒しの1日ドライブ【キャンピングトレーラー車中泊旅DAY2】
おお、雲が上に溜まってる。おはよう ございます。 なんかね、森の匂いがすんだよね、この辺 。 トイレまではこれで行きます。トイレね、 結構遠いんだ。あそこね。ま、歩いても いいんだけどさ。これで行きます。 行ってみましょう。じゃあ 到着。実はね、この公演 知らなかったんだけど、 伊藤豊さんの公演だったんだ。すごいね。 なあ、のすげえ。 なんかね、そうだよね。ちょっとおしゃれ だなと思ってたんですよ。 うん。あの古墳みたいな山とかさ ねえ。 もうあそこがVパークだ。 はい。ということで今日はですね、あのバモフィールドカフェの 特別なコーヒー エルサルバトルブルボンシベリアを入れていきたいと思います。 あの、お店で、お店っていうかキッチンカーではちゃんと測るんだけど、大体ね、このスタバの スプーンが、 えっと、10gちょっとできるから、ま、 123g入れて、え、このタイムもあの、 C2 マックスであのガリガリしてそれで入れていきたいと思います。タイムオの C2MA はちょっとマニアックな話だけど、これ ホットの時は21にしてます。 1234567891011121314151617812021 でお湯はねあのいつも210で入れてん ですけどちょっと測れないからこの スノーピークのカップ1杯でやろうかなと 。 いい匂いです。よし入れていきます。 ちょっとね、最初 30 大体全部が光るぐらいやっぱキャンプの時は簡単に入れないとだよね。全部が光るぐらい入れて、 え、30秒ぐらい待ちます。この紫が重要 で、この2 投目は結構ね、長く大量にお湯入れて 34って分けて4頭で入れます。 ああ。 2投目 バイバイ。 食べれるようになった。 膨らむね。やっぱりね、こんないい加減な入れ方でもちゃんと膨らむ。まあね、膨らむないからうまい。膨らむからうまいって一概には言えないんですけどね。ビジュアル的にいいよね。 方はこれで完全に落ち切る前にあげるっていうのはね、基本なんですけど、ま、キャンプだからさ、そこはもう適当でいいかなと思います。うん。美味しいコーヒーは絶対飲める。これで はい、朝ご飯です。 さ、朝ごは昨日の残りにウインナーと、え、絵の木を追加ね。これえのき。 うん。舞いた、 舞い茸を追加。舞いた超安かった。長野ってね、キノコ安いんですよ。しかもシメジはね、カット野菜があの子流みたいで大量にカットカット売ってます。うまい。エルサルバトル 行っちゃった。 うん。じゃあご飯食べて行きますか。はい。 はい、ということで片付けていきたいと 思います。いや、ここね、赤砂崎公園は あの チェックアウトが12時なので めちゃくちゃゆっくりできます。チェック インも1時からということでやっぱりRV パークってね、こう 宿とかと違ってお装置とかそんなないじゃ ないですか。だからなんかそのくらいの スパンでねやってるってのすごいいいです よね。1時に入って12時までいられ るってもうトレーラーにはこういうところ が持ってこいですよね。やっぱり早く デポして、あの、早くね、あの、切り離し てこの辺観光してで、朝のんびりして ゆっくり帰るっていうなんかそういった この時間のなんか流れってなかなかね、他 のあの遊びでは得られないんじゃないかな と思って。これ1番の魅力かもしれない ですね。私も車中泊からずっとバモスの 車中泊をして、あの ね、20歳をぐらいの時からバモスで 車中泊してずっとあの日本中回ってきまし たけどもう思いっきりせコせコせコせコっ て言い方悪いけどでも思いっきりこう あっちこっち行きまくるからあの はえもう本当にこうここに構えて基地を 構えてのんびりするそのね、両端に本当の 魅力があると思います。だからキャンパー なら軽キャンパーの魅力があるし、ま、 家族が多ければね、キャブコンとか買って それでもうわー日本中回ってで、なんか そろそろもうなんかあそことこことここが いいなって私だとスワが好きだなとかあの なんかそういう風になってきたらそういう ところでこうのんびりするとないかなと いう風に思います。それおすすめですね。 はい。 なんかあのキャンピングカーの冷蔵庫って なかなか冷えないじゃないですか。だから 、あの、自宅でね、100V挿してとか ガスで冷やしとくのもいいんだけど、あの 、車のん中にポータブル冷蔵庫、今いいの があるじゃん。あれを積んどいて、で、 現地に行って夜、ただキャンピングカー デんでコード繋いどくじゃないですか。 それで、冷やしといて、で、遊びに行っ たり買い物行ったりして夕方帰ってきたら 冷蔵庫が冷えて、そのあの車の冷蔵庫から 食材をこっちに移すとかね、そういうのも いいかもしれませんよ。なんかね、あの、 バッテリー増強してどうこうとか、ソード つけてどうこうとかいいんだけど、なんか 頑張ってやりすぎな気もしててね、もっと こう緩くあの安くあのできる方法ってない のかなって私常に模索してます。はい。 なんかそんなのも参考にしていただければ なと思いなんか今の世の中ってさ、何でも こうお金かけてバッテリー増強してとかっ ていうでもそもそもキャンプなんてテント 貼ってさ、焚き火して寝るってとこから スタートじゃないですか。このトレーラー だってホロ車でしょ。なんかそういう観点 から行くと、ま、現代のテクノロジーの 要素も入れつだけど入れすぎないっていう のもね、大事かなと思います。今日は なんか語って片付けが進まないんで片付け ます。 [音楽] よし、赤砂崎公園は4番がおすすめですね 。41234で向こうから1234になっ てます。よし、これで繋いで行きたいと 思います。さあ、足をしまおう。 よし、これをあと3つ。よいしょ。 さて、繋ぎ終わりました。オッケー。 赤砂崎公園ありがとう。4番でした。鍵を して。 よいしょ。ちち 。はい。ということで帰ります。出発。 さあ、ここに鍵を返しに行きます。健康 ステーションね、ここです。想定場。これ 大学生なのかな?なんかやってるね。よし 、こよ。こ危ないな。ちょっとね。 はい。スワ観光情報ということで、この 辺り来るとですね、竹山を見学できたり、 あの完結線があったりとかですね。ま、 あと有覧線があったりとか結構いいんです 。さ、駐車場がね、厳しいからなんか自転 車とか持ってきて 回ったらね、結構この辺面白いです。何に もないエリアはずっと何にもないんだけど 、向こうの対岸側はね、ずっと何もないか な。岡谷から。 うん。でもこの辺は面白いす。で、この先 になんだっけ?あの温泉があるよね。なん だっけ?あれな?何て言うんだっけ? すごい歴史のある温泉深い。 片倉感か。あれなんかすごい深かったよね 、確か。 最近行ってないな。行ってみる。今度ね、 そういうとことか行ったらいいと思います 。あの、やっぱトレーラーデポしてたらね 、RVパークに行けるんで、やっぱりそこ が魅力ですよね。どう考えてもね。いや、 キャブコンとかね、板でもハイエースの スーパーロング長いからね。5m30だ。 駐車場はみ出ちゃう。こういうね、観光地 のギチギチの駐車場に止めるのはやっぱり キャンピングトレーラーがいいなと思い ますね。こういうとこ駐車場こんな感じで たくさんあるんだけどいっぱいなんですよ ね。片倉感 な 。あ、あれだ。あった、あった。片倉感。 なかなか賑わってるね、今日ね。3連休 最終日だからみんな帰るんだろうけど。 で、しかもさっきの赤砂崎公園ってさ、 あのRVパーク12時チェックアウトだ から、この辺温泉朝5時からやってるんで 、かなり午前中楽しめるってことですよね 。朝風呂入って、今日はちょっと入れ なかったけど、朝風呂入ってスワ観光して ス見て、あの なんかお城もあるし、なんだっけ?お城も みんな忘れちゃうわ。美術館とかも いっぱいあるし。 お、いいとこだと思います。は、もっと 流行ってもいいのになって思うんだけどね 。やっぱ湖がいまいちあれかな。なんか ちょっと水が死んでる感じするよね。 うん。うん。 もうなんかなんかやってるね、これ。あれ かな?な、何て言うんだろ?これ バザーじゃないけど。なんかなんだろう? なんか踊りしてんの?みんな見てんのか? これ 対局拳。対極拳だってよ。ええ。 対局って武ドだよね。やってる人強いのかな?あの旅動画の方もね、あの後でまとめますんで、今バモログフィールチャンネル八ヶエコラインですね。ここを行きます。ここを右に行きます。八めちゃくちゃ綺麗なんですよ。 八光ラインいつもねお勧めしてるんです けど、このドライブ八方ライン 八ヶ光ライン来ました。 八ヶは今日は見えないけど左側にずっと 見えますね。雲が今日暑いんで。 はい。今ライブ配信してたんですけど、 ちょっとダメでしたね。電波悪くなっ ちゃって途切れちゃった。めちゃくちゃ いい景色なんだ。このこの感じ。 この先もみのRVパークがあって、あと何 だっけ?えっと、 野菜買うところなんだっけ?八ヶの ちょっとそこ寄ろうかな。 今何があんのかね。6倍以上行くと 分かって面白いんですよね。 そこはね、駐車場広いんでキャンピング トレ引っ張ったまんま行けるんで。 八ヶ自由農園か。 すごい雲が暑いよ。これ雨でも降ってそう だな。上行くと 松畑 中のみの木の下ですね。ちょっと用してるね。なんか秋、秋、秋を感じた。なんかやっと秋を感じた今年ずっと夏だと思ってたからね。なんか賑わっちょっと紅用してる。づくな、パン屋さん。 はい。大型エリア開いてたんで止めさせて もらいました。よし、じゃあちょっと行っ てこよう。買い物にね。 いや、混んでた。縦し。縦しだね。こっち の方がね、なんかワインはいい。なんか 面白いのが売ってたね。ワイン買わなかっ たけど。結構ワインと野菜とお肉は買え ないんですけど、こういいですね。あの、 だからこことあとちの行ったらいいかも しんない。スーパーだったら。よし。 そんな感じです。 で、ここを登り切ると、え、あ、紅葉が、 ま、外路ジだけど紅用してるね。はい。 ちょっと遅いお昼ご飯ただいま2時半です けれども、え、畑に帰ってきました。と いうことで、え、今回のね、赤砂崎公園1 泊の旅はこれで終わりにしたいと思います 。ラーメン。え、皆さんも是非ですね、 あのRVパックこんなとこ行ったよとか あったらコメントで教えていただいていい とことか是非共有お願いします。それでは 、あ、そうだ。メンバーシップもやって ますんでね、もしキャンピングトレーラー とか興味がある方はそちらに来ていただく といいことあるかもしれません。それでは また。チャンネル登録をお願いします。
【RV旅2日目】
諏訪湖ほとりのRVパーク赤砂崎公園で朝を迎えました。
チェックアウトは12時までなので、朝はゆっくり寝ても大丈夫。
昨夜の鍋をリメイクして簡単朝ごはん🍲
食後は「Vamo Field Café」のスペシャルティコーヒー
エルサルバドル・ブルボンシベリアをハンドドリップで☕️
(オンラインショップでも販売中 → Vamo Field Café)
チェックアウト後は、八ヶ岳ズームラインを走り
「たてしな自由農園」で地元の野菜とワインをお買い物🍅🍷
その後、山梨の畑で遅めのランチ(カップ麺!)を食べて
今回のキャンピングトレーラー旅は締めくくりとなりました。
諏訪湖から八ヶ岳への絶景ドライブ、のんびり旅の雰囲気をぜひお楽しみください🚐✨
⸻
🏕訪れた場所
• RVパーク赤砂崎公園(長野県岡谷市)
• たてしな自由農園(茅野市)
• 八ヶ岳ズームラインドライブコース
• 山梨の畑でランチ
⸻
☕️コーヒー紹介
• Vamo Field Café
エルサルバドル・ブルボン・シベリア
(オンラインショップで豆販売中)
👉 Vamo Field Café オンラインショップ
https://vamofield.official.ec/
割引コード
FCBSYKH9
ーアウトドア仲間が増えるYouTubeメンバーシップー
https://www.youtube.com/channel/UCnoPPVbLWnQt6sgJySGeSuw/join
ーーばもくんコンテンツーー
Twitter(アウトドア): https://mobile.twitter.com/cantore_world
Twitter(個人):https://mobile.twitter.com/vamo_TakaIke
Instagram:https://instagram.com/vamo_takaike