🏯#お城へgo!! 津和野城②(R7 10/7)#島根県 #津和野 #天空之城

令和7年10月の7日火曜日。今14時え んだっけ?の条城え続き第2弾で国家本丸 素人常司ですね。え、10分かかりますの で、えっと、くわ、やっぱ1回降りてる もんで、 また登んなきゃないわけだ。 ま、でも登りやすいな、これ。 これ年寄りじゃきついわな。 夜城は暗くだな。もうだからまたもし ホテルがあったら止まろう。お風呂入って 美味しいもん食べてみよう。 昨日ました。8疲れた。あの名古屋前 名古屋城美前名古屋名古屋城のコンビの 違うセブンイブンの集場で寝たら疲れまし た。 ま、自由なんですよね。ま、きついな。足 が まだ上。これ相当登ってきてんぜ。 ちょっときてる。 いいね。ばっかしてる。 帰りもきついんだ。 やっと石が やっと着きました。 は これう 馬常に止めておく。馬どうやって上がって くんだ、これ? また下って上がって。 なかなか 立派でた。はい。今のこうすごいね。こんな石どうやって持ち上げたんだろう。近づくな。うわけえ。わあ。 やっとこさですよ。 馬どうやって上げたんだろうな。でも馬 下に5点とかなかったんかな? なわけねえや。 さっきもしたら これきつすぎる。ちょっと なんか言ってる上で またかいな。 また汗になりました。 ま、でもこれ助かるな、これ。石垣き。 これ崩れそうになってんのか? 危ねえ。 はい、着きました。老人外人高校 生どこがどうなってんだな。 よく登ってきたね。持ちの全てです。 3万たのただの山城ですが、これで下から見上げればきっと霞みかがってる時には天空の城なんでしょうね。 あれ?これ電車台がないの?これ大鼓と もう終わりじゃんみたいな。 こんなでもここ見下ろしてたんでしょうね 。こんなとこ作ってどうすんのみたいな。 あそこの神社がすごい。 なかなかすごい。うわ、これで確かに 上がってくるの無理だったな。良かった。 リフトでリフト全然登場まで上げてくれれ ばいいね。これはすごいわ。 日本100m名城なんですね。これ俗じゃ なくてえ 。でもな、なんか復縁してほしいな。 どうせならそうすればもっとすごいのに。 あそこに人が今なんかゴロゴロ言ってる。 雷とこっちんじゃねえ。こっちはなんで 降りれちゃうんだかな。 なんかゴワゴワイしてる。 ほいで 浄化の全て3万。 本当本当だよ。 なんか飛んでんのかな?飛行機。 やっぱなんかね、復現してくんないと 面白くないですね。臨場感がこの石だけ じゃ どうしようもないすね。 こっちがすごいよ。 これなもうちょっと下から眺めるとこの あれだが。でもね、撮影スポットないん ですよね。 うん。ライトアップはするんだな。多分なてぜ 涼しいな。 どうしよう。 あれ小学校かな?違学校だ。 石がボロゴロ。はあ。でもこれカスミが かかってないと面白くない。 こっちさっきあそこ通ってきたんだよな。 車でぶわーって。うわ、こう 天台はどこにあったんだろうな。何も書い てない井戸ですね、これ。多分井戸がこう あれどっか降りてきたっけ?あ、そうか。 こうこうやって円隔式になってるんです。 つってます。うわ、すごいなあ。こ、あれ 、さっきどっから来たっけ?あっちに 降りればな。あっちの まあでもあんまりやっぱなんかね、復明し てくんないと臨場感っていうのがちょっと うまいしですね。こんな山を見せみ山に山 を見てもあんまり盛り上がもありませんね 。やっぱり矢を復してくんないとさあ降り ましょう なわけで人も映っちゃうからも止めるか。 自分の指が映ってました。 すいません。わけでした。じゃあ次時間があればよ子までは行くつもりです。

Write A Comment