【中で450g‼︎大盛りうどんに推しのどデカい天ぷら釜揚げ‼︎】早朝6時半から開店し夜までうどんが食べれる‼︎うどん・鍋・パンまでやってる讃岐うどんの名店【讃岐うどん 空海房】香川県高松市

さあ、行くぞ。 それでは毎日19 時たぬきどの時間です。ということでヤグタウンです。え、今日もぬき屋さん向かってるんですけど、今日のお店、え、営業時間早朝 6 時半。あの、高松空港からめちゃくちゃ近い佐ぬさんの方に向かっております。はい。ということでそちらの店ですけど 5分ぐらいかな。ま、すぐ近くにあるお店 で、しかも営業時間がですね、 めちゃくちゃ長いと。いや、営業多業種 って言ったらいいんかな。うど屋営業は6 時半から15時まで。そして夜はですね、 お鍋屋さんになってそれが18時から22 時まで。で、それと同時進行で横ではなん とパンを作ってるとなんか色々やってるお 店です。今あのお店の前でね、撮ってるん ですけどすげえパンのいい匂いがしてくる 。そちら、え、使ってる水、ま、飲める水 とかも結構特徴的でうどん。 もちろん美味しいんですけど、個人的な一押紙は天ぷらかなと思います。はい。という、え、そちらさぬさんの方に向かっております。はい、ということで到着しました。え、こちら県高松市、高松空港から、え、程よく近いところにあるお店。昼はうどん屋さん、夜はお鍋屋さん、そしてそれと並行して屋さんをやってる空房さんになります。セルフ佐ぬきどん解剖。 こちらじゃあちょっと改めて看板見ていく んですけど、え、まずこのうどんや空海棒 に関して極上の水と蒸気が表なし。そう、 こちら水にかなりこだわってて、空海の水 だったかな。なんかね、こう地下から取れ た水かなんかで使って、しかもこの蒸気が っていうなんかよそのうど屋さんであんま 聞かないんですけど、この蒸気がっていう のでうどん茹でるからなんか一気に大量に 短い時間でこううどんが茹でれるみたいな 特徴があったと思います。で、その横はい 。こちらの看板見るとこれが鍋とうどん 空海棒。夜は鍋って書いてるんですけど、 え、こちらがですね、営業時間が18時 から22時。夜はうどんも生かした鍋のお 店になるみたいです。こっちの方は実は僕 は行ったことない。で、さらにこっちの 看板見てみましょう。はい。こちらがです ね、く麦って書いてます。バババッとく麦 っていううどん屋さんのパン屋さんが えっとね、同じ建物の中にあります。これ ね、うどんベーカリー空に麦と書いてく麦 さんこっちがうどん屋さんで、こっちが パン屋さんで、中はあのツになってるんで 、うどん食べた後に、ま、パン買って帰る とかそういうのもできるお店です。ちなみ にこの空海坊さん、僕はですね、以前一緒 に動画を撮った中の高ピさん YouTuberですね、中の高ピさんの 一押しのはい、お店でもあります。という はい、今日はこの空海坊さんでうどん食べ に行こうと思います。よし、行こう。 え、まだ決めてない?俺は豚が正直 1 番推し。めちゃくちゃうまい。この天ぷら。 鶏テも 鶏テも超うまいよ。そうそう。この鳥テカ揚げがこの板がポーンってこのなんか端っこってそこにマジで現骨剤ぐらいのしかも塩黒コシかながかなり効いとるのがこうドって乗ってくるやつやけんそれぞれ頼むかんでどっちもカ揚げしたら同じタイミングで食えるしな。そうしよっか チって多い。 ええ、俺いつも少しか食わんけわからん。 ま、いけるんじゃん。なんか俺これ知ら んかったけど、今シガーリラーメン、え、 前からやっとんかな?やったんやな。毎週 火曜日更新。提供10時からラーメンも やっとるみたいと。あとこれ15周年なん やって。空海棒おかげ様で15周年。皆様 のおかげで当店空海は15周年を迎える ことができました。これからも安心安全な を皆様に届けることができるようしますの で、今後ともよろしくお願いいたします。 で、抽選会のお知らせ。日頃の感謝を込め て15周年記念抽選会をさせていただき ます。うどん1杯につき会を1枚配布、 被会5枚で1回抽選できる。うどん5杯 食べないいかんだよな。あ、これ配布期間 が10月31日までだ。抽選期間も10月 31日まで。総額10万円分の プレゼントやる んやったら今やね。15周年 おめでとうございます。よし。その頃して なんで? 今何月?10 月 何その格好? 暑いやんまだ。全然カラーは大体こういう格好やで。 靴ない子みたいやんか。 え、 なんでなんでサんだるの?なんな暑いからやろ。 ほな。行こうか。ほんでさ、俺さっきお店の中見たけど、今ランチもやっとるらしい。っていうか前からあったような気がするけど、あんまちゃんと呼んでなかった。こんにちは。 これでも11時から今10時半ぐらいや けんだめだ。なんかね、LINE登録し たら500円でミニ取り店と唐揚げうどん できたんだって。ま、こういうもお得やね 。で、行きましょう。こちらセルフ店です 。この流れに沿って、あ、で、そうそう。 これ水が有名なんよ、これ。空海の、空海 の泉だった。水じゃなくて空海の泉。 看板地下230m の断層と断層が押し合うゼロ場から組み上げたやってま、いい水なんや要するによしだけや。 とにかくいい水なので水組んだらここに厨房があってこの横ところにメニュー表がいっぱいあるんやけど空海ぽさん特にメニュー表が多いからまなんか外で悩む人はこう外で決めるがいいんじゃないかなもでいいよな。 じゃあ、えっと、俺豚にするね。うん。 よし。こんにちは。豚天下揚げの中お願いします。ります。揚げ立てお出しますんで、こちらの札で書いて。 はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。 はいね。 どうぞ。 鶏天カ揚げのチです。 鶏テ揚げの注鳥も1 セット入ります。こちらも揚げた出しますんで、こちら。 はい。ありがとうございます。 えっと、うわ、うまそう。捜作イナリって。え、俺これ取っちゃおっかな。なんかいろんな種類がある。ツーだったり、お肉だったり。 これカニカマかな? これ取ろっか?江豆とか乗っとるで。で、ここに鶏テがあって、鳥テであったり豚店とかま、天ぷら並んどるけど、今回俺ら揚げ立たて出してくれるけ、するでいいな。はい。 じゃあこれで会計お願いします。一緒で 一緒です。 はい。 しますね。 はい。 店揚げのチとカ揚げのチですね。 はい。 あとが卓稲ができ 2140円になります。 はい。はい。ありがとうございます。 こちらがなりましたら注文口の方に ああ、分かりました。ま、 はい。 すごいえ匂いがする。こっちパン屋さんなんよ。あっこね。空海ボのうどんを練り込んだうどんパン。 後で見たよ。 うん。後で見に行こや。なんか四角いやつ。俺多分何回か買って帰っとるで。で、ま、待とっか。椅子が おクッションがいいね。はい。ということで、え、空海坊さ、カ揚げ。僕結構唐揚げここで頼む率高いんですけどの場合はもうほと揚げ立たてでなおかつ一緒についてくる天ぷラも揚げ立ててになるんでこういうな何て言うんやろ?これ。 これななんなんて言っけ?これ PPっていうやつ てなんて言っけ? 機械ね。 あ、なんか機械や。これ呼び出しベルだ。呼び出しベルで対応してくれてで何頼んだかっていうのをこういう風に札で書いてくれてでお会計が終わっトんやったらこの代験チズのカードをくれると。で、これまたなったらえっとねくのがお会系のとこじゃなくて注文口っき注文したこに取りに行きます。 で、ちょうどこの裏手側に薬み置場があるけ、それを忘れんように入れて咳について食べれとそう。 多分ね、確かここのうどん屋さんを運営したのが石丸創生さんっていう会社なんや。あの石丸土産運の石丸とはまた別の会社なんやけど、そこの会社がえっとね、シプ飲みお酒か飲み物かの会社やったんよ。 で、そっからどんどん派生して間にこう水の授業があるけん、こう水をかせるものっていうのでうどんがチッとはまったやんで。 うん。ま、なんか美味しい水って聞いたらうまいような気がする。あ、そう。あこ書いとるけど天ぷらもね言ったらあげてくれるんだって。あげたって天ぷら申し付けくださいって書いとるけん。これうまそうじゃない?初めて見た。俺これ操作系めっちゃ好きなよな。唐揚げちょっと時間かかるし食い夜かいる。 え、食べろ。ただきます。これなんやろ?稲の中にま、お米入って禁糸卵あって枝豆あって大葉があってでここがいろんな種類に変っとったと思うけどこれはカニカマかなにあとベ紅ベ紅ニ生姜とかがちょっとなっとる。あ、 はい。なった。なった。よし。取りに行こう。これどうやって止めるんやろ? 止ら。 あ、止まった。止まった。勝手に止まった。おっしゃ。 お願いします。 はい、ありがとうございます。 はい、待たしました。 はい、 もう乗せてもらったら乗せます。 あ、ここでいいです。 はい。 豚店ですね。 こちらが豚店カです。 はい。ありがとうございます。 に役みございます。使いと思っていかな。はい。こちらが取点ですね。気をつけてください。 はい。ありがとうございます。ございます。 でかいっしょ。めちゃくちゃでかいやろ。 やばいよな、これ。天ぷら超うまいけん。 で、後ろが役見置けばね。 重た。 この板で出てくるのもさ、俺雰囲気あって 好きなよな。生姜入れよう。がっつり。 オッケー。 マジでかいな、これ。 すごいボリュームや。 よし。 はい。じゃあ改めて僕が豚店カ揚げでカげってもうこういう形で出る。なんか木の板がこうやって上に乗ってんでそこに天ぷらが合わしてくるとが鳥テカ揚げ。これさ、やっぱテがね、俺名物やと思うわ。マジめっちゃでかいもん。 うん。 なんか比較対処できん。拳か。ま、でも拳台っていう感じやな。 うん。 手の大きさと同じぐらいやな。 で、これチュとちょっと今日は多めにいただきます。で、稲も取りました。はい、ということでただこう。 はい、だきます。 いただきます。 玉ぎ焼け。美味しいうちに、早いうちにまずうどんを、ま、大体これちょっと邪魔になるけろすんやけどね。落とさんようにな。うわ、うまそうに。 やっぱやけん。小麦の香りするな。 よし。お、いいだきます。うまいね。 うん。 うん。飲んだかん。 ちょっとずつなんか麺もさうーん。そんなカ揚げカ揚げはしてないよな。 美味しい。 チュルチュルしすぎてないというか。麺の感じ見てもこのね、角がかなりプシプシってはっきりしとる剣。ちゃんとうどんの普通のうどんの食感残りつつっていう感じのうどんだと思う。 うま。うん。あと麺こうやってさ、俺つもあげん時言うけど、こうやってしながらやったらなんかお湯が切れていいんだって。出汁がそんなにつまらんのだって。そう、そう、そう。 持ち上げたらビしびしびしってなるや。 まあね。これがたかピさん。おすすめのうどん屋さん。あだったらうるや。 うまい。で揚げたてなんはうどんもそうやけど天ぷらもそうやけんでか。マジでかいわ。ま、もちろんそのまま行ってもええし出汁につけてもうまい。下 味っていうかさ。そうそう。味がかなりしっかりしたんよね。 もらおう。でけえ。改めてもめちゃでかだわ。 うん。うん。 鶏も。うん。うまいな。 うん。 しっかり味ついとる。 うま。なんか黒コシがようとるで。で、ジューシー。しかもでかいっていう。これをこうやって唐揚げの梅につけて食べるもうまいんよね。 これも食べて豚。俺はちなみに鶏テも豚も両方食べた上で豚しなんかなみをすごく強く感じる。あと柔かいていう記憶なんやけどどう? 柔かい?うん。柔らかい。 柔らかい。 美味しくない? うん。美味しい。 うん。うま。ああ。うまいな。 かな? あ、ほんま? うん。 わからんけど。ガツンと来るんは豚かもね。 あ、そう、そう、そう。 ガツン系やね。 俺これ最初食った時びっくりした。うまい。 待って。 うわ、やっぱどっちもやけど下味がすごいついとるけんさ、米とも一緒に食べたくなるぐらいうまいかも。 うん。こっちも美味しい。 うん。 うん。 これミックついてくんやけんな。すごいわ。 なんか麺がずっとしっかりしとんな。 うん。 強いんだ。 こうやったら最終空港行く前に 行けるな。 稲もだいてます。 さっきナイスタイミングで食べれんかったけんね。カニカマ稲りかな。 うん。あ、うま。し。あ、めっちゃうまい。あ、美味しい。あ、これ抜群。締の安倍がめっちゃいいわ。うま。うん。中具わ。あの、 5万ぐらいしか入ってないけど。 で、マジでオの販売ばっちり超うまい。オの販売、あとこの狐の甘さ具合完璧うまい。 うん。うま。え、これチって 1.5玉やったっけ?2 玉やったっけ?あ、いや、書いとるわ。中 1.5玉だ。空カ坊さんシで 300gあるんやって。シで300g中で 450台で600やって。 多いわ。シでも良かった。 シでもかなり多い。大体 250が多分多いんじゃない?うどさんが入ります。 見えんたら帰るんでいいよね。 じゃ、豚は 豚 うん。いや、わからん。でも改めてやっぱ鶏テの方がうまいか。あ、わからん。どっちもうまい。 これも5万もらおうか。 持って帰って。 うん。ああ、ごまもうま、やっぱうどん時間経ってもちるチュルにならんね。 うん。これは蒸気の影響なんか これいらんってこと? だ、ちょっとやっぱ重いよ。 あ、重いんよな。そう、そう。 若もやったいん。 油感がちょっとすごいんと量もすごいから確かに重いと言われりゃ重いんかもしれん。俺は重くても何ぼでも食えるからいけるけど。 はい。それではの一口いただきます。 中満足やな。 うん。 うん。 ちょっと鳥天ぷらの私でも 重かった。 うん。 天ぷラ1 個でかっえのにまシェアとかするとかはええかもね。ミノット。はい。ということでごしました。 結かうどんをしにしたら多分食べる。 あ、そういうことか。 けどうどんの方が食べたい早。 なるほどね。 うん。1個の方が美味しいけどな。こか。 ごちそうさでした。 ありがとうございました。 よかったらパンも見て。 あ、パン見ていきます。はい。行こう。 広いよ。あ、で、ここは水系が多いと。 これ空海の泉とかがね、ここでのった水や。で、これがパン。四角いパン。うどん練り込んだ。こんにちは。ま、いろんな種類があるけんな。え、これガラスある? あ、ガラスあるわ。ないように見えるぐらい綺麗に綺麗に磨いてますね。ガラスあったわ。 これマーブ。 人気1はさまいもやって。さ芋も1 位、チーズ2位 とコラマーブルが 3 位な。 コーヒーマーブルとかあるよ。ちっちゃいもあるけど。 1番左。あ、素材パンもある。 店がまるまる1個入った。 へえ。 空海坊さんの。ああ、なるほど。 へえ。 ゆず豆コショマ用。 ゆず豆コシマヨ。すごいな。相もあるんだ。 ショコラマーブル。 コーヒーマーブルじゃなくて ショコラマーブル。 え、両方買っちゃおっか。ショコラマー。 じゃあ、ショコラマーブル、コーヒーマーブルでありがとうございました。これよかったら いいんですか? はい。ちょっとちょっとですけど、何を? えっと、今月限定のキャラメルリンゴ食べれます。 クリはしぶりがまるまる。 ありがとうございます。 やったぜ。 ありがとうございます。 メニュー表になってますと言いつつちょっとすぎて見えないですよね。 かなり空海坊さんメニューが多いんじゃ ないかなとはい、思います。はい。あと こんな感じで、え、お店の中入ってから なんかいっぱある件選ぶの大変やったら外 でもメニュー抱えられてるんでそっちで 選んでから中入ってくるっていうのもいい と思います。ご飯がこんな感じに揃ってて 、え、なおか天ぷらもはい。こんなに いっぱい。え、いろんな種類結構あの空海 坊さん天ぷらもね、味っ濃く仕上げてくれ てるので僕すごい好みな天ぷらを出して くれます。マグロマスタード。マグロ マスタードって何?次食べてみたいな。 変わっとる。 ということで、今日は川県高松市にある 空海坊さんの方に来ておりました。え、 こちらがうどん屋の空海棒。昼はうどん屋 さん。そして夜は、え、鍋とうどん屋さん に変身します。で、さらにこちらの横の ところには、え、パン屋さんですね。く麦 さんがあるので、ま、うどん食った帰りと かにパン買って帰るっていうこともでき ます。そして駐車場なんですが、これが また広くてですね、え、このお店は もちろんお店から、え、ちょっと奥のここ のちょうどこれな、何て言ったらいいん だろう?サロのこのっちょんとこ。ここら 辺が全部空海坊さんの駐車場なんで、え、 こちらの開いてるところ止めていただけれ ばと思います。店内こんな感じになって ます。本広い店内で、え、お店の周りに 沿っては、え、小がりになってる座敷。 そして真ん中は、え、長テーブル席になっ ております。で、こっちの同線、え、お 見えて左に曲がったこの同線に注文って なるんですけど、え、返却口がここで、 この返却口のさらにちょっと奥にですね、 パン屋さんがあるんですよね。このまま実 で行けるので、そのままパン屋さんの方に 、え、向かうっていうこともできます。 はい、ということで今日は、え、中野区の 高ピさん一押し空海坊さんに行ってきまし た。えー、 本当僕は来るたびに唐揚げばっかり食べ とるような気がするんだけど、これって なんか今改めて自分の過去を思い返して 思ったんやけど1回行くってそのメニュー ばっかずっと食べるってよっぽどうまかっ たんやろうなっていう現れなんかなって 思っちゃいます。大体僕ね、う田さん行っ たらなんか違う上にちょっと前かけ食った から次かけ食べようとか思うんですけど なんかねここ来たらやっぱ毎回唐揚げ頼ん じゃうんですよね。しかも天ぷら付きマジ でね、ここの鶏点あと豚店この黒コショが よう効いてうん。なおかつこうジューシー っていうなんか普通におかずとして非常に 美味しいあの天ぷらになっておりますので 、え、そんな辺りすごく期待してきて いただければいいんじゃないかなと思い ます。そして10月中はですね、15周年 うどん一杯につき、えっと、剣がもらえて 5枚集まったら何かがもらえるらしい。 あ、何かがもらえる、何かができるらしいので来るとしたら、ま、 10月中、ま、15 周年おめでとうという気持ちも込めて、え、行くのがいいんじゃないのかなと思います。も、行きます。 ありがとうございます。今日も、あ、ファン買ってる。トカイボさんよう来られるんですか? 2 回目。2 回目。今やの動画あげてたじゃないですか。 それ見てこう。はい。あ、 1回来て。 いや、来て。 あ、で、そっからの今日という。あ、ありがとうございます。で、手元パン買ってる。 買りました。 食べたことあります?あ、その間食べた。あ、 美いしいですよね。これダイナゴンとこれが欲しかったのシュガーナッツ。 あ、シュガーナッツ。これおすすめ。 おすめにナッツがいっぱい入っておい。 いいなっていうパンもしっかりやってる空海坊さん。そう。こっち手側はえっとベーカリーになってます。ベーカリーく麦さん、空海坊さんのうどんを活用したパンになりますので、うどん食べて、ま、明日の朝食とか今日の、え、夜のおやつとかで、え、パンを買う人も多いんじゃないでしょうか。 じゃ、ちょっとパン食べよっか。ちっちゃいパン食べよう。小がしバター、カオル、キャラメルがさっき歩きった人 視聴者さん動画見てくれよってでやっぱ買って帰ったって。 持っとった。ほ、みんな持っとるよ。パン。 みんな持っ。 あ、もうむしろあの人パンだけ買いに行っとんじゃない?私もこのパンめっちゃ好きやもん。 美味しいよな。なんかうどんが入っとるけんかなんかもちょもちょしとんよね。 うん。うちの姉ちゃんもこれだって毎度 あ、買う。 買いになんか来るって言ったよ。だけ注文ショとか。 え、そんなんできるん らしい。 酔ったと思う。 聞いたことないけど。 誰かにあげたらめっちゃ喜ばれてもどこに寄ったんって言われたんだ。あ あ、いい匂いがする。だってさ、うどん屋の横にあるのに駐車場におる時からさ、ずっとパンの顔にしとったもん。小がしバターおる。キャラメルリンだって。これ四角いんよね。キューブ場になっとる。はい。いただきます。 うん。ああ、うまいな。何吸ったん?今 めっちゃうまい。あ、中の 中にこうやってりんゴが入っとんよ。うま。めっちゃうまい。これさ、 全部食べとよ。 マジで。あの、多分バターがもうこれでもかってぐらい使っとんじゃない?めちゃなんかめっちゃ異様にうまいもん。あとこの食感。 もっちもちしとこっちが渋川。 もうなカットするからいいの。こっち渋くりアンド白ア。ん?あ、めっちゃくり。しかもなんかパンの存在からすごい感じる。くに一口で具材までたどり着くこの具のさね。 うん。 もちもち。 うん。なんかさ、グタすごい。 これもそれもどっちもうまいんやけどさ。 うん。 パンがうまい。 うん。 うん。だから結果中何が入っとっても多分全部うまいやと思う。はい。 じゃ、あとは家でゆっくり行く。はい。ということで今日の動画面白れば高評価、チャンネル登録ハイプもどうぞよろしくお願いいたします。最後までご視聴いただきどうもありがとうございました。明日の朝飯や。まは家帰ってコーヒーと一緒に食べよう。 ワンツーリーフどめきはやた。 チャンネル登録してね。 よ。

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1

◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp

◆今日のお店
店名:讃岐うどん 空海房
住所:〒761-1401 香川県高松市香南町岡199
地図:https://maps.app.goo.gl/4VDzKf6ndriY2Ato9
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。

◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown

◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown

◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw

◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l

◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々

◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com

◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay

◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l

==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車

#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon

————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–

17 Comments

  1. ヤグさんお疲れ様です。
    初コメになります。
    いつも楽しく拝見しています。
    田舎が香川県なので帰省した際に食べに行く場所の参考に
    させてもらっております。
    体調に気を付けてこれからも頑張ってください。

  2. ゴルフ行く前によく食べに行きます♪しかし美味そうに食べますね♪あと一瞬ヤグさんにハエが集ったのが笑ろた(笑)

  3. 配信ありがとうございます!
    もともとは近くにのぶやさんがあったのでノーマークでした😅
    パンもやってるってことは、麺も店で小麦ブレンドしてる感じですか?
    独自ブレンドなら、すっごい気になります

  4. つまおさんに「靴無い子みたい」って言われてるヤグタウンさん、楽しいご夫婦ですね❤

  5. 先週、行きました。冷ぶっかけと鶏天、試食にパンも貰って大満足でした。水も旨いので是非。

  6. ヤグさん、つまおさん、こんばんは😊凄いボリューム😊以前のヤグさんの動画でむちゃ行きたい!って思ってたのに、まだ行けてない😢豚天ってのが珍しいですよね~♪てか、妻おさんの(中)にえっ😳でした~😂細いのに凄い😊パンも美味しそう🤤

  7. 去年のうどん巡りでLCC使って成田空港から高松空港まで行って、そのまま歩いて行きました。うどんはめちゃ美味しくて、PayPay使えたのも良かったです

  8. 香南町はうどん川田うどん空海房さんとあります。川田製麺さんと石丸製麺は自社製麺です、もうそろそろ塩江の味路さんのしっぽくうどん鍋焼きうどんおすすめ。いこいさんの中華ラーメンのだし汁で作ったうどんもいいです塩江中学校の西側の佐藤製麺さんもいいです。ここはとり天も揚げ立ち釜玉もおすすめです

  9. いつもパン無いなぁ〜、って思ってたら土日休みだったんか…😢
    そして、うどん食べた後にすぐパン食べてるのビビる😱

  10. ヤグタウンさん今回は、奥さまも一緒に居るやな〜😊聴いて面白いです😊それより空海と、聞いたら島田は、御坊さん🙏の事を思いました😊

Write A Comment